
しずかちゃんは食わせない!
いや~毎日毎日雨降りでやれませんわ (;´Д`); 植物たちが明らかに日照不足なんですよね。。 ちょうど今、夏花壇用の草花を生産しているので...

海岸林を飾る
山口県でも地震が多くなってきました。 今朝もけっこう揺れました (;´Д`); 本当に大丈夫って言えるのですかね~...

何やつじゃ!
久しぶりに「これは良い!」って草花に出会った感じ♪ 太鼓判を押したい草花、ルナリア`チェドグロウ...

今年も森フェス!
今年も森フェスに、森林インストラクター山口会として参加しました ^-^。 森フェスは自然系のビッグイベントであります。 ...

命あってのことだから。。
職場のイベント 春の公園まつり~ボタニカルマーケット~も無事に終わりまして ^-^; ...

密かに購入したもの
園芸は三大お金のかかる趣味のひとつと言われているけれど このところの物価高で園芸資材の値段も高騰 本当に苦しくなってきました (;...

ブラ長門峡
天気予報・・ 見るとこ、見るとこ全部違うから困ったもんだ (;´Д`); 5月唯一かもしれない貴重な完全休日 これはも...

ブラ長門峡2
キシツツジ~ ん?あれ!? 例年ならばちょうどこの時期、渓谷の両岸が花で飾られているはずですが・・ もしかして今年は開花が早かった? うん、それも理由のひとつだとは思う...

焼山川のキシツツジ
ちなみに焼山川(広島県廿日市市吉和)のキシツツジ ^-^。 去年(5月4日)の写真をこの機会に張り付けておこう。 あの時はブログに書きたいことがいっぱいで出し損ねていたので(笑...

二反田のカキツバタ群落
日曜日出勤の朝はテレビ寺子屋をみていますね~。 だって選択枝がないんだもん ^-^; すべてのチャンネルがテレビショッピング・・面白くない (;...
- 日記(327)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(66)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(169)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)