
秋吉台のオキナグサは
地獄台からの眺め そして、冠山 今年は何でも植物の開花が早い! と再三ブログで書いてきましたが・・ そう書いておきながら、春の野草...

またまた笠山
黄砂がすごいですね (;´Д`); 空気も車も植物たちも・・ みーんな真っ白、ゴホゴホ、、 毎年この季節は喉が痛くてたまらんですよ。 ...

桜みたくば・・
「人手不足」を実感しております。 飲食店へ行っても、電気店へ行っても どこへ行っても、店員さんに東南アジアの方がいる。 日本人以上に親切な方も多いし 本当に感謝しなければな...

MIDTOWN BLOSSOM 2019
六本木の東京ミッドタウンで開催の MIDTOWN BLOSSOM 2019 たまには、こんなお花見もいいなあ~ ^-^。 ミッドタウンを彩るスプリングフラワーディスプ...

四季折々の花咲く自然教育園
附属自然教育園に用事があって目黒まで。 豊かな自然が残る大都会のオアシスですね ^-^。 20haもあるものだから 東京にいることをすっかり忘れておりました(笑)。 自然教...

新宿御苑の桜
東京都で桜の名所といえば・・ たくさんありますね ^-^; ソメイヨシノに飽きたわけではないのだけど レアな品種がみられる名所といえば、新宿御苑でしょう。 故に、1泊目は新...

種の保存をしつつ展示もする難しさ
新宿御苑の温室では それは、それは珍しい植物がみられますね。 私の職場にあれば、目玉になってもおかしくないような 植物たちが、あっちにもこっちにもある・・ どかーん...

御厨の椿、富士に映ゆ
ふ~じは日本一の山~♪ うっTさんって音痴やなあ~、はい、よく言われます(笑)。 毎日、雄大な富士山を拝める静岡県の方が羨ましいですわ、、 富士山は登る山ではない!拝む山...

箱根の湿生花園
4月も中旬だというのに 箱根に雪が降ったとのこと。 その前に行っておいてよかったなあ (;´Д...

ミュージアムのヨーロピアンガーデン
「星の王子様ミュージアム」のフランス風の街並みと ヨーロピアンガーデンがみたくて、箱根まで。 星の王子様のファンならば、大満足な内容だと思います ^-^。 口コミの点数も...
- 日記(328)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(67)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(169)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)