
ササユリ間に合った
アメリカの生産者さんに失礼な話だけど カルローズ米は・・冷やしたほうがまだ食べられるかな~。 私がそう思っているだけなのだろうと思いますけどね 温かいと、ベチャベチャする。 ...

ユリの季節到来♪
ユリの花が大好きです♪ どちらかといえば自生地で観る花が好きですが いくつかの種類は庭で栽培もしています。 ユリは気難しい種類、品種が多い上に 常にウイルスの問題がついてま...

タカサゴテッポウ!
中学生の息子は今日から1泊2日で 島根県の高校のオープンスクールへ ^-^; サッカー強豪高なのですね まあ地元の高校に進学すると思うけど 全国の人との交流、レベルの高さも...

今年のカノコユリ
今年もカノコユリが咲いて、もう終盤。 危うくアップする機会がないままになりそうでした ^-^; 今年の開花は例年より一週間くらい早かった(汗)。 ...

カノコユリ咲いた♪
今日はJRさんにて植物栽培の基礎についてお話させていただきました。 敷地内に畑をこしらえて、果樹や野菜を栽培されておられます。 近年は企業で収穫のイベントをしたり 体験活動が...

自宅のユリを見て想う
ハウステンボスが心配だあ・・ (;´Д`); 私は大のハウステンボスファンでして コロナ前は展示会を楽しみに年に3~4回は行っていましたよ。 ...

コオニユリの大群生
明神池 笠山(山口県萩市)にはカウントできないくらい来ているけれど 過去の写真を整理していて気が付いた! なんと7月に行っていない!! こりゃあいかん (;...

ユリの季節がやってきた♪
ユリの季節、到来であります \(^o^)/ 品種は山口県オリジナルユリの「プチ・ロゼ」 もともと切り花向きに改良された品種であり 球根(鉢植え)として流通することは滅...

感動の開花
2018年7月20日 その日、ムナカタカノコユリ保存会の会長さんから 大変貴重な実生苗を頂きまして 大切に育ててきました。 ...

ササユリ間に合わなかった!?
松陰先生の墓所Pに車を止めて いざ、田床山(山口県萩市)へ! 予習はしてきたものの、初めて登る山につき 今ひとつルートが分からず(汗)。 田床山登山道案内板が途中から消...
- 日記(332)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)