
サルの手も借りたい
わー!!頭の黒いサルがいる!って(汗)。 私ですよ、私!うっキーです。 あれ?まあいいか...

ワタクシ的、三大紅葉樹
世界三大紅葉樹といえばニシキギ、オキシデンドルム、ニッサでどれも美しく紅葉する木のはず...

センブリとムラサキセンブリ
イヴァンカさんみたくお金もっていないけど・・ (;´Д`)。ビンボー人の私にも最高のおもてなしをしてくれる秋吉台へ(なんじゃそりゃ)。...

リンドウのいろいろ
お寝坊さんのリンドウもそろそろ起きました(笑)。花はAM8時頃から開き始めます ^-^;リンドウの花弁の裏は地味な色をしているのでピッタリ閉じていると、蕾がついていることすら気がつ...

つわぶきの野
私事ですが、用事が半日で終わりましたので隙間時間で、ちょっくら紅葉狩りにでも行こうかなと ^-^。国道9号線はいつも渋滞(汗)。この信号の数だものね (;...

津和野の大欅
津和野の弥栄神社にケヤキの名木があります。ただ、あまり知られていないのが残念です。津和野の観光マップにすら、載っていないし(汗)。この鳥居をくぐった先に・・おおっ。「弥栄神社の大欅...

名もなきハゼノキ
暦の上では、今日から冬ですか~。落葉樹の冬支度が始まっておりますがそういえば、気になっていたハゼノキがありましたので行ってみることに ^-^。ジオパークに認定された「万倉の大岩郷」...

島バナナの試食
トカラ島バナナが熟しまして。 このままでは来園者の頭に落下する危険性もあり(汗)。 通...

複雑だなあ。。
なぬう~ ( ゚Д゚) とうとうこんな時代がやってきたのか・・ 思わず箱買いしようかと考えた...

カラーリーフベジタブルが面白い♪
食べるだけでは勿体ない(笑)。 冬の寄せ植えに使いたいのがカラーリーフベジタブル♪ 比較...
- 日記(323)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(64)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(167)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(133)
- 草花(222)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(107)
- サギちゃん(10)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)