という記事を書いたが、同じ内容で「賞賛講座」を書いてみた。
賛同すると
「さすがの説得力」
批判すると
「おかしいことには声を上げる」
大勢でいると
「人望がある、人気者」
一人でいると
「誰ともつるまない、孤高」
言いなりだと
「和を重んじる」「大人の対応」
逆らうと
「簡単に洗脳されない」「同調圧に屈しない」
黙っていると
「口が固くて信頼できる」「仲間を売らない」
暴露すると
「勇気ある告発」「隠し立てをしない」
平和に運営しているブログは
「癒される」「ここにくるとホッとする」
反論があると
「異論も廃除しないでちゃんと向き合う」
相手にしないと
「さすがのスルースキル」「強い」
相手にすると
「逃げないで対処する」「誠実」
「さすがの説得力」
批判すると
「おかしいことには声を上げる」
大勢でいると
「人望がある、人気者」
一人でいると
「誰ともつるまない、孤高」
言いなりだと
「和を重んじる」「大人の対応」
逆らうと
「簡単に洗脳されない」「同調圧に屈しない」
黙っていると
「口が固くて信頼できる」「仲間を売らない」
暴露すると
「勇気ある告発」「隠し立てをしない」
平和に運営しているブログは
「癒される」「ここにくるとホッとする」
反論があると
「異論も廃除しないでちゃんと向き合う」
相手にしないと
「さすがのスルースキル」「強い」
相手にすると
「逃げないで対処する」「誠実」
理不尽を追求する時は
「真相を胡麻化さないのがすばらしい」
理不尽に目をつむる時は
「処世術にたけている」「許容が広い」
「処世術にたけている」「許容が広い」
騙し騙されたと悔い続けると
「そのくらいの切実さを伝えることは大事」
それもよい経験だったと言うと
「何事もマイナスにとらずに糧にする」
さっさと忘れると
「さっぱりしている」「許すことを知っている」
いつまでも言うと
「真相は曖昧にしない」「途中で投げ出さない」
「さっぱりしている」「許すことを知っている」
いつまでも言うと
「真相は曖昧にしない」「途中で投げ出さない」
これを「賞賛」と「叩く」を対比して並べると以下
〇賛同すると
賞賛「さすがの説得力」
叩く「イエスマンばっかり」
〇批判すると
賞賛「おかしいことには声を上げる」
叩く「イチャモンばっかり」
〇大勢でいると
賞賛「人望がある、人気者」
叩く「つるんでばっかりの仲良しクラブ」
〇一人でいると
賞賛「誰ともつるまない、孤高」
叩く「誰からも相手にされない」
〇言いなりだと
賞賛「和を重んじる」「大人の対応」
叩く「思考停止」「マインドコントロールされたロボット」
〇逆らうと
賞賛「簡単に洗脳されない」「同調圧に屈しない」
賞賛「簡単に洗脳されない」「同調圧に屈しない」
叩く「揉め事好きだね」「どんだけ波風立てれば気が済むの?」
〇黙っていると
賞賛「口が固くて信頼できる」「仲間を売らない」
賞賛「口が固くて信頼できる」「仲間を売らない」
叩く「ことごとく隠ぺい体質」「平気で騙していた」「すっとぼけ」
〇暴露すると
賞賛「勇気ある告発」「隠し立てをしない」
賞賛「勇気ある告発」「隠し立てをしない」
叩く「口が軽くてペラペラ喋る」「売名行為」「家族もいるのに」
〇平和に運営しているブログは
賞賛「癒される」「ここにくるとホッとする」
賞賛「癒される」「ここにくるとホッとする」
叩く「まるで信者と教祖だね」「管理人にマンセーなブログ」「ぬるい茶飲み会」
〇反論があると
賞賛「異論も廃除しないで、ちゃんと向き合う」
賞賛「異論も廃除しないで、ちゃんと向き合う」
叩く「アラシがきた」「人を傷つけた」「よそ様のブログにわざわざ」
〇相手にしないと
賞賛「さすがのスルースキル」「強い」
賞賛「さすがのスルースキル」「強い」
叩く「不都合はシャッターする」「逃げた」
〇相手にすると
賞賛「逃げないで対処する」「誠実」
叩く「いちいち噛みつく」「スルー力なし」
〇理不尽を追求する時は
賞賛「真相を胡麻化さないのがすばらしい」
賞賛「真相を胡麻化さないのがすばらしい」
叩く「処世術、大人の対応もできないの?」
〇理不尽に目をつむる時は
賞賛「処世術にたけている」「許容が広い」
叩く「信用できない二枚舌」「ダブスタかよ」
〇騙し騙されたと悔い続けると
賞賛「そのくらいの切実さを伝えることは大事」
叩く「いつまでもネチネチ」
〇それもよい経験だったと言うと
賞賛「何事もマイナスにとらずに糧にする」
叩く「反省してないなんて傲慢も甚だしい」
〇さっさと忘れると
賞賛「さっぱりしている」「許すことを知っている」
賞賛「さっぱりしている」「許すことを知っている」
叩く「なかったことにする」
〇いつまでも言うと
賞賛「真相は曖昧にしない」「途中で投げ出さない」
賞賛「真相は曖昧にしない」「途中で投げ出さない」
叩く「粘着」「異常な依存で呆れるわ」
言葉って最初からの結論、目的ありきで変わるんですね。
プロのメディアでさえそんな中、公平な文章って難しい…