快風丸

俺の船に乗らないか。

怒れる黒

2009-06-23 23:20:02 | Weblog
 夏は作物がよく育つ。こないだまでは、3日に一度、ベランダに出ればこと足りたのに、今は毎日だ。日本の都市部は冬でも寒くない。ルッコラも水菜も冬でもよく育った。日曜日にプランターに植え替えてからというもの、ビューンである。
 種って、¥200くらいでいっぱい入ってますよね。最近知ったのですが、全部蒔こうと思ったら50坪の畑がいるそうです。

 枝豆もそろそろ定植しなくては。すごく育っている。すごいよ植物、そして夏。
もう梅雨なんてすっとばしてそのまま夏なんだもんなぁ。8月の季節はなんと命名すべきか憂慮しておる今日この頃でありんす。

 ふざけんな太陽。思い上がりもはなはだしいわ。珍しく、朝の散歩をした。
自販機にコインをスロッティング。にっがーいコーフィーで目、覚まそう。
「ガッチャーン」、もっとエレガントな出て来方はできんか、「シャリィーン」とか、機械なりにさわやかな朝を演出できんか。

 ブラック。時々、ベンダーマシーンで、コンビニで、アイスブラックコーヒーを所望する。アメリカのヒッピーのあいだでは、カフェインは、男性の性的不能を誘発すると信じられていたらしい。あくまでも迷信らしいが、基本的にコーヒーは飲まないことにした。しかし、たまには、冷たい、苦い、大人のナイスガイの気分を味わいたくなるのです。

 さて、「ガッチャーン、プシュ」。アルミの君に飛びきりのキスを。

 えぇーーーーーーーーーっ。
甘い。甘いんじゃあ。缶、何べん見ても”ブラック”と書いてある。

 ま、人間の味覚なんていい加減なもので、たとえば、目隠しをして、舌の上に置いた1cm角に切ったリンゴと、ジャガイモの区別はつかないらしい。

 気を取り直して、もう一口。やっぱ甘い。
成分表示を見る。ちっちゃく「微糖」って書いてある。

 ちょっと待て、ブラックいうたら、砂糖も、グラニュー糖も三温糖もシュガーカットもシュガットもクリープもニドもスジャータもメロディアンミニも、なあんも入ってへん、純粋コーフィーのこととちゃうんか。

 ブラックで微糖って、タバスコとはちみつ間違えてかけたみたいなもんやで。
きれいなおねーちゃんや思てついていったら、スネ毛はえとったのと何がちゃうねん。

 大阪弁って、怒りを表現するのに便利な言葉ですね。