快風丸

俺の船に乗らないか。

ラクにいこうぜ

2012-02-24 01:57:21 | Weblog

  21:00、電話の主は、学生時代の友人。

特に用事は無いとのことで、近況を報告しあう。

10数年、うつ病であると聞いた。少し驚いた。今も病院に通っているという。

会社でも、1年のうちに、3人が精神疾患で職場を去った。

昨年、厚生労働省は、精神疾患を、がん、脳卒中、心臓病、糖尿病と合わせて

5大疾病」と位置づけ、重点対策を行うことを決めたそうである。

精神疾患は、西原理恵子に言葉を借りると

「病気としての位が低い」のだそうである。病気扱いされにくいというのだ。

たしかに、自覚症状、客観的判断とも素人では分かりづらい。しかし、顕在化している

患者数だけでも、他の4疾病よりもかなり上回っている。2008年時点で、323万人、潜在数を

含めると、国民の数パーセントが罹患しているという状況である。

入院などで、時間の損失、そして、生命をおびやかすという病気としての重さも、他の4疾病に

ひけをとるものではない。

 忌野清志郎の ラクにいこうぜ は、TVコマーシャルで流れていた。

幸せになりたいけど頑張りたくない

そう、がんばっちゃダメ。頑張らなくてもできるように考えないと。

人間が、ガンバって、できることなんて、タカが知れているのだ。

久しぶりに、楽しかった学生時代がよみがえった。何度もありがとうと言って受話器を置いた。


トラウト・マスク・レプリカ

2012-02-23 00:35:51 | Weblog

 キャプテン・ビーフハート、なんとなく名前の語感から、いわゆるアメリカンロック、

そう、ブルーススプリングスティーンとか、ヒューイルイスとか、ケニーロギンスみたいな

ものと思っていた。まったくデタラメなカン違い。

 これを聞いてみようと思ったのは、数年前、子供を歯医者につれて行った待合室で、

GQジャパンだっとと思うが、雑誌の特集で、「親子で聞きたい音楽」だった。

やっぱりアメリカンロックをイメージした。

なので、このマヌケなジャケットも、そのユルさを想像させることを助長した。

 「型にはまらない」って、音楽のみならず、芸術全般でよく使われる表現ではあるが、

これは、「はめる型すらない」。

 楽器は、奏でるものではなく、鳴らすモノなのだ。歌っているのではなく吠えているのだ。

優しい、癒される音楽ではない。激しく、乱暴な音。では、なぜ「親子で聞きたい」のか。

それは、創造性だと理解した。過去や既成を無いものとし、この時点から、できることをやる。

最初は、バラバラでめちゃくちゃな演奏に聞こえる。しかし、それぞれの音は、ぶつかり合い

ながら、調和し、響きあう。調和とは、なれあいではなく、本来、こういうものだ。美しい。

岡本太郎の言う、「キレイなものはダメなんだ。美しいとキレイは違うんだ。」 その音がする。

 何度でも、聞くたびに新しい。得難い音楽である。


×テニス〇サッカー

2012-02-21 00:41:54 | Weblog

 あんなに天気が良かったのに。

しかも無風。風力0。これ以上ないテニス日和に張りきってコートへ自転車で。

なんと、霜が溶けて、水たまりになっていて、中止になりました。

 久しぶりに息子と公園でボール蹴りました。

いつのまにやら、ずいぶんと強いボールが帰ってきますし、リフティングもサマになってました。

充実の1時間。少し汗かきました。


美人レーサー

2012-02-20 00:13:02 | Weblog

 今朝の朝日新聞、GLOBEの記事。

世界で数人しかいない女性トップレーサーとのこと。

大学時代にスキー部の遠征費用を稼ぐため、レースクイーンのバイトをしたとき、

レーサーを志したのだそう。

しかし、そのとき、普通免許も持っていなかったとのこと。

海外のF3なんかで活躍したが、体調を壊し、結婚を機にレースを離れ、子供に英語を教えている

とのこと。

今年、1月にレース復帰、ドバイの24時間耐久レースに出場、今年6月には、ル・マン24時間耐久

レースに出るらしい。38才。

すごい人がいるもんだ。 しかも見ての通りの美人。

 そういえば、息子の英語の先生も、元カーレーサーで、1月にドバイのレースに出ると言ってたなぁ。

そういえば、美人って言ってたなぁ。