快風丸

俺の船に乗らないか。

ミャー・ウォアィー

2009-06-04 22:18:53 | Weblog
 シドビシャスが歌うマイウェイ。
フランクシナトラで有名なあの歌。
原曲はシャンソンで
「いつもどおり」というタイトルらしい。
長谷川きよしが歌うのを聞いた。

 さめきってしまった同棲している男女が、それでも平静を装いながら暮らしているというやるせない歌詞。退廃。「私は私の道を行くだけ」、有名なほうの歌詞とは正反対だ。

 渋谷陽一のサウンドストリート@NHK-FMで年間カバーバージョンベスト10という企画をやっていた。まだ「カヴァー」という言葉すら一般的ではなかったころです。

 1979か80年と思う。ベスト1はシドビシャスの「マイウェイ」だった。カセットにエアチェックしました。もう当時は、そんなレコードなんて買えないし、ラジオから録音したカセットがもう宝物で。

 大人になってから、セックスピストルズのベストを買いました。LPなんか1枚しか出してないのに、なぜかベストアルバム。しかし、そこにある「マイウェイ」はヴァージョンが違うのね。ちょっとゴージャスでパンクのそれじゃない。

 時々、思い出したように、あのラジオバージョンを探していた。

 きのう、久しぶりに中古CDショップ、P-CANファッジへ。
「シド・シングス」あり。¥1、260。
ピンと来た。たぶんこれだ。マイウェイ入ってる。金はない。あきらめた。


 諦めきれない。家にある切手を売った。今日、CDを買った。
聞いてみた。これだ。これだったんだ。
これが世界一カッコいいカヴァーヴァージョンだ。

 何回も聞く。何回もパンクの心。何回もシドヴィシャス。

チャーハイ

2009-06-04 00:41:35 | Weblog
 新製品、「抹茶チューハイ」。
あけちゃったヤツをかみさんが手渡してくれた。

 試しに買ってみたけどおいしくなかったから、捨てるのももったいないし、あげる。
 そんな感じ。

 これが、お茶の味しかしない。アルコール感ゼロ。それでも度数は5%。
350cc飲みほしてもお茶。炭酸も入っていない。

 これってひょっとして、あんなことや、こんなこと用でしょうか。

 よい子の皆さんは、詮索しないでくださいね。

 しかし、未来ある乙女の皆さんは、こういった飲み物があるということを知っておく必要があると思います。