快風丸

俺の船に乗らないか。

My Real Industrialmusic

2009-05-31 23:11:18 | Weblog
 俺はベッドの上。
「カカカカカカカカカカカカカカカカ」
これは♪=108、32分音符の連打。
「グルッグルッグルッグルッ」  「チッチッチッチッ」
モデラート、8分音符、1小節づつ交互に音色が変わる。4拍目の最後の4分の1拍が、次の小節の頭になっている。

 このグルッの音と、チッの音を同時に鳴らすと、4分の1拍づつずれていくので、おもしろいポリリズムになりそうだ。リズムマシン2台をMIDIで同期させて、ループを作って、いい感じになりそうだ。

 MRIの機械音はそんなふうで、いろいろバリエーションがあって、決して不快な音ではなく、むしろインダストリアルミュージック。P.I.L、アインシュツェルテンデノイバウテン、ナインインチネールズを彷彿させる。

 ここの機械はオープン型で、圧迫感が少なくて、こんな感じで25分で終了。
生まれて初めて自分の脳を見た。なんか恥ずかしかった。
「全く異常ありません。」

 さわやかな土曜日の午前中の太陽がまぶしかった。

 5月の初めにこの検査を予約して以来、1か月、風呂で湯船につからなかった。万が一、慢性出血があった場合に悪化させたくないのと、自分への戒めをこめて。

 今朝、銭湯へ。朝風呂は¥400、確か9:00まで。8:55着。しかし¥600、なんと8:50までなのでした。朝からサウナ。
 ここんとこ、あまし飲んでない割にやたらと疲れていた。睡眠時間も足りている。足りなかったのはこれだったんだな。

 すーっと疲れがとれた。
ベランダ畑へ。種まき、水やり。
生まれて初めて囲碁打った。息子と。
図書館へ。
懸賞のはがき書く。
サッカーTV見る。
いま、ジロの最終日、タイムトライアル中。

いい休日だったなぁ。

ねむ

2009-05-28 23:47:32 | Weblog
 週末に両親が来て、ほとんど出ずっぱりだった。
GW前から外泊や客があったりしてゆっくりしてない。

 もう、何もせずにぼーっとしていたいのに。
こういうのが続くと生活のリズムが乱れる。ピアノ、筋トレ、読書、してないなあ。

 ま、ジロも今週で終わるし、それから立て直そう。

 にしても眠い。

HBD

2009-05-27 22:42:31 | Weblog
 アンチョビとレタス、そうめんチャンプルー、白ワイン。不覚にも2日続けて飲んでしまった。

 今日は息子のハッピーバースデー、定時即、もう6:40には風呂から上がったよ。三脚にカメラセット。ストロボ焚いて集合写真撮って、ローソク吹き消すとこも撮って。

 僕のプレゼントはあさって、トイザらスから送ってくるんだよ。一緒に碁、覚えるよ。

因果

2009-05-26 23:39:50 | Weblog
 明日、息子の誕生日。プレゼントはサッカーの教則本にしようと思ってました。
先日、父が自宅へ来た際に、僕らが買い物に行ってる短い間、父と息子が留守番をしていた。帰ってくると息子が開口一番、
「じじに囲碁を教えてもらった。」

 最近、TVで”ヒカルの碁”を見ているらしい。うちには碁盤も碁石もなく、オセロで代用したらしい。じじ曰く
「この子は筋がいい。」
らしい。最近、すっかり無気力になってしまったじじの生き生きとした表情を久しぶりに見た。

 父はアマチュア5段。僕がものごころついたころから碁会所に通っていた。片道15分をスーパーカブで日参していたのだが、寄る年波でバイクはもう乗れなくなったので、ここ数年はやってないようだ。

 将棋は駒にそれぞれ動きと役割が決まっている。囲碁は同じボードゲームでも、白と黒の2種類の石があるのみ。今、想像しても、とても難しそうなのだ。飽きもせず、日がな定石の本と碁盤に向かっていた父の後姿を見て育った僕は、そんなストイックなゲームには興味すら持たなかった。

 何事もきっかけが必要であり、そのタイミングは人智を超えたところにあるものだ。そしてそれが今なのだ。

 トイザらスのネットショップで”ヒカルの碁、碁盤セット”を注文しました。
 
 シンプルであるが故に複雑で奥深い。これはロックンロールでありブルースだとひらめいた。

「親が死んだと石を置き」
縁起でもないか。


ボタニカル

2009-05-26 00:02:43 | Weblog
 ペランダで陽光を浴びて、狭いながらものびのび育ってます。
スペアミント。だんだんとこんもりした感じに。切れば切るほど増えていく。
なんとも頼もしい生命力よ。
 
 初めて、葉っぱを乾燥させてみる。小さなステンレスざるに並べて、排水溝用のネットをかける。これがジャストフィッティング。こういう工夫がまた楽し。
 けっこう量があったが、乾燥さすとびっくりするくらい縮んだ。週末にはお茶になりなさい。

 桔梗も順調につぼみが膨らんでいる。開花予想は6月1日、根拠はなし。

 ルッコラと水菜は卵のケースで苗を作って移植する作戦。順調に任務遂行中。

 メインは枝豆。1週間づつずらして種を植える作戦。なかなか芽が出てくれません。果報は寝て待て。去年の失敗を踏まえて、大きなプランターを買ってある。
日当たりが重要らしい。

 毎朝ベランダに出て、寒暖計みて、土の乾き具合みて水やったりして。

 植物はともだち。でも食べちゃいます。

ボストン

2009-05-25 00:00:43 | Weblog
 名古屋ボストン美術館、初めて行きました。
ゴーギャン。父と二人旅。金山方面はちょっと不安内で、行きすぎて戻ったりして、やっと駐車場に。

 コンパクトにまとまった見やすい展示でした。

 知らない、わからない、というのは、楽しむためのスパイス。絵のことはよくわからない。だから楽しめる。

 抑えた感じの色調でありながら、鮮やか。他に似たものを知らない。
不思議な色、不思議な遠近感、吸いこまれるような感覚に遊ぶ。
南国の湿気を強烈に感じる。

 都会であるパリを離れ、”野蛮人”になりたかったのだとか。

 たとえば、誰かが全く同じクオリティの絵を描いたとしてもそれは見たくもない。ゴーギャンの絵が見たい。絵が重要ではなくて、ゴーギャンの表現が重要なんだなって納得した。

 はたして”野蛮人”になれたのかな。

Kohsho Yeah !!

2009-05-24 00:08:57 | Weblog
 だから、高いとこは子供のころから怖いんだって。
両親が福岡の片田舎からはるばる来名。

 どこか行きたいとこは?
「高いところに登りたい。」

 いや、ほっといてもそのうち、浄土にお上りあそばされるわけやけん、そんな早まらんでもよかやないね。

 ミッドランドスクゥェアの展望台が
「屋外としては日本最高、240m」
インターネットのヤッホーで調べた。俺の処刑場だ。自分で自分の墓穴を掘った。

 10:00、名古屋駅で両親をピックアップして、ミッドランド裏の民間駐車場に止める。
「希望駐車場」
うるせー、俺にとっては「絶望駐車場」じゃ。

 なんと、ミッドランドの店舗の多くは11:00から。
神様が、お別れの時を演出したのだな。とりあえず、コーヒー飲みながら人生を走馬灯のように、ケイタイで、「らうんじやっちい」見て、
あぁ、楽しかったなって。

 何事もなかったように両親と42階へ直通の処刑台行きのエレベータに乗って、また、大きなお世話なことに、シースルースタイルで、ガラス貼りで、超高速で、両手あわせて、瞳を閉じて、ゴルゴダの丘を電力で昇っていくわけで。

 もう一度思い出して、「屋外で日本一高い」、え、屋外って。

 いや、最近、三半規管がちょっとヤバくて、気圧変化に敏感で。いちいちめまいがするわけで。

 外なのよ。240mで。風が吹き込むのよ。
今日は天気が良くてね、全方向、すごい見渡せまして、だんだん慣れてきたりして。

 人間は、時々、高い所に昇って、見下ろすのが精神衛生上、良いそうです。
 

Back Ma Too

2009-05-22 23:26:58 | Weblog
 もう歴史の授業とか大嫌いで、だって昔のことなんか興味無いし、聖徳太子とかキリストとか釈迦とか、中大兄皇子とか、ほんとにいたのかいなかったのかもよくわからんようなヤツの話なんか興味すら持てなくて。

 また、ただ本を読んで授業だと、教えてやってるんだぞっちゅう教師の態度は誠に持って許しがたく、とにかく社会の時間は睡眠時間、しかし、高校最後の社会科の授業の終わり、三文教師が
「寝てた者は立ちなさい。」
立ち上がると思いっきりビンタされた。社会科に失望した。

 歴史なんかカンケーネーと思ってきた。そんなの本読めば書いてあるよ。それより未来を教えろ、この無能教師ども。

 高校を卒業して、大学の同窓会、京都。
伏見の寺田屋旅館へ。友人達は、坂本竜馬について詳しい。悔しかった。
図書館で司馬の小説を読んだ。感銘を受けた。

 歴史とは、津波のようなもので、一人の人間にあらがえるような優しいものではないと知る。であれば、そのなんたるかを遅ればせながら知ってみるのも悪くないかなと。

 高校のクソ教師に影響されっぱなしじゃ、カッコ悪いなッて。

 「幕末入門」は文庫本で、なんとなく手にとったわけですが、講義録なので、話し言葉で書かれていてとても読みやすいのです。体制、反体制、どちらからの視点も書いてあります。

 歴史、面白いです。

ボッサ

2009-05-21 23:29:10 | Weblog
 今日も6:30帰宅。5/6以降、ほとんど残業なしだ。2年前には考えられなかったことだ。
 ピアノの練習もGW明けてから1日サボっただけ。継続は力なりってホントだなと実感している。うまくなるには練習あるのみ。

 今日はもジロディタリア見てます。寝る前には「幕末入門」を読んでいます。
時間は増えたが、残業手当は減った。どっちもほしい。

 レンタル半額だったのでCD借りました。ボサノヴァのコンピ。僕にとってボサノヴァはなんとなく聞き流すものでした。きちんと向き合ったことはなかったのです。たまたま新譜コーナーにあったので。

 ずいぶん前にドキュメンタリーを見た。1950年代のブラジル、アントニオ・カルロス・ジョピンとジョアン・ジルベルトら若手の音楽家たちが、苦悩の末に新しい音楽を作り出した、若者たちに熱狂的に支持されたのだそうだ。
 約50年前、新しい音楽なんだ。

 ソニー・ウォークマンで。軽快なリズムは心地よく、心の内側にスッと入ってくる。涼しい音の中に、なにか熱いものを感じる。フラストレーションの全てをぶちまけてない、何かを言い残しているかのようだ。このアプローチが当時、若者を熱狂させた”何か”の正体だろうか。

 冷たくて熱い、そう、アイスクリームの天ぷらやぁ。

 

早く

2009-05-20 23:38:31 | Weblog
 今日も定時で終わり。
6時半に帰宅。即風呂。7時から久しぶりに「毎日かあさん」見る。じわっとおもしろい。ドタバタのようで品があるんだな。

 ジロは10時から。今日は始めから見たい。

 ちょっとピアノの練習を頑張ったので10時半から。

 どんなに早く帰っても、ごはんのあと、リラックスしすぎてしまうんだな。テキパキやって後でダラけた方がいいんだってわかっちゃいるけれど。早かったぶんだけキリングタイムしている。

 なんか、やること残して、それをせずにダラダラするって、軽くスリリングで嫌いじゃないのです。しかし、アルコールフリーの今こそ打破しなければ。

 だはははは。