快風丸

俺の船に乗らないか。

多摩蘭坂

2009-09-26 23:30:15 | Weblog
 想像したよりなだらかな坂だった。何の変哲もない住宅街であることなど知っていた。それでもいいんだ。ただ、自分の気持ちにふんぎりをつけに来たのだ。
はなから何もないんだよ。

 しかし、これがそうかと不安になった。

 こっちの横道がそうかも。午前中の住宅外は車の通りはあっても歩いている人はいない。聞く人もない。それはそれでしょうがない。

 坂の下で車を洗っているおじさんがいた。
おそるおそる「こっちが多摩蘭坂ですか。」

「そうです。」
老紳士は、答えてくれた。そうか、やっぱりこのなだらかなバス通りじゃないんだ。その坂に向かって歩きだしたころ、

「すみません、間違ってました。こっちが多摩蘭坂です。」

カン違いしたらしい。

「昔はもっと急な坂で、子供のころは、雪が降るとスキーみたいに滑り下りて遊んでたんですよ。」

 バス通りを見上げながら教えてくれた。多摩蘭坂の下に子供のころからずっと住まわれているとのこと。

「このあたりはぜんぶ森でね、良かったんですけどね、どんどん開発されちゃって、今はダメですね。昔は買い物だけが不便でね、国立の駅前にスーパーが一軒しかなかったのでね。」

 清志郎さんはどのあたりに住んでたんですか。

「その上のほうに学生が住むようなアパートがあってね。この石垣も、今はコンクリートだけど、少し前までは玉石で、いっぱい落書きがしてあってね、僕は知らなかったんだけど家内が知っててね、忌野清志郎という人がこの坂の歌を書いたんだよって。」

「この家の人がね、国立市にかけあって49日まではって、ここにずいぶん花が置いてあってね、毎日掃除されてたんですよ。」

 ありがとう、おじさん。

「僕ももう何年生きられるかわからないので、最後の車検に出そうと思って、車を洗ってたんですよ。」

 写真撮らせてもらった。
失礼ですけど、おいくつですか。

「85歳です。」

国立に向かって歩いた。歩きながらこみ上げてきたのは失った悲しみからではなかった。
名前も聞かなかったけど、まさか、そんな話が聞けるなんて思ってもみなかったから。ほんとにうれしかったんだ。

 「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」の歌詞のとおり、国立駅の南口に着いた。
僕の供養は終わった。

国分寺駅を下りて

2009-09-19 23:17:34 | Weblog
 中央線を西へ。特快は、新宿から20分で行く。
国分寺駅で下りた。駐在所を探す。まだ夏なのに、とても暑苦しい制服の警官に聞く。
「たまらん坂はどっちですか」

 炎天下、仁王立ちする重装備の暑苦しい警官の顔つきが変わった。
「歩いて行くんですか。」

 僕はこのとき、ビジネススーツのパンツにロックTシャツを着て赤いメッセンジャーバッグに2泊3日の荷物を抱えている挙動不審な人物である自分の姿をすでに忘れていた。

 本官さんはレレレのレだった。皮革製のホルスターには触れもせず、
「僕も行きましたよ。」
友達を見る目に変わったのでした。

 「この通りをずーっとまっすぐ行ってください。谷になってます。そこがその場所です。献花台はもう撤去されてると思いますが、そこがたまらん坂です。」

 地図を見ながら説明してくれた。歩くとけっこうあるが、他の交通機関では、
かえって分かりづらいでしょうとまで教えてくれた。
「気をつけていってくださいね。」
いいやつじゃねぇかよ。
警察は嫌いだ。最低のやつらだ。泣いたりしない。

 歩く。9月になったのに蒸し暑い日が続いてる。歩く。メロディーが、歌詞が、続いている。もう我慢が出来ない。歌う。
 スローバラード。
ダメだ。さわやかな朝、住宅街を泣きながら歩いてはだめなんだ。
 トランジスタラジオ。
 言論の自由。
 スカイパイロット。
 国王ワノン一世のうた。
 2時間45分。

 バス停を確認しながら歩く。

 ずいぶん歩いたな。

 もう次がたまらん坂だ。

東京横断

2009-09-12 15:48:22 | Weblog
 その日、朝は少し遅かった。
タフな2日間の研修と、懐かしい友人たちとの再会と新宿の夜がもたらした興奮の余韻がまとわりついていた。
 シャワーを浴びた。
中央線で西を目指す。

 どうしても受け入れられない事実がある。信じたくない真実がある。どんな言葉を重ねたところで表現なんかできない。

 僕は、覚悟していたつもりだった。いつか、僕の心の中にあるあの人がいなくなることを。その時は淡々と事実を認め、うろたえることなどなく、同じ時代を生きることができたことを誇りにしようと。

 しかしその衝撃はあまりにも大きく、とても受け止められるものではなかった。
そう、受け止められなかった。

 あの日以来、あんなに好きだったその音楽を聴けなくなった。聞けば泣いてしまうだろう。それを過去のものにしてしまうだろう。他の何かで癒されるようなそんな気持ちじゃなかった。

 レコード屋、本屋、FMラジオ、スカパー、NHK、もうやめてくれ、俺だって見たいし聞きたいし、まだまだこの人のこと知りたい。でも、まだ無理なんだ。

 これじゃダメなんだ。ずっとそう思ってきた。自分なりの供養をしなければ。
自分のなかで、この人のことを本当の神様にしなければ。

 あの日からずっとそう思っていたんだ。

 そんな折、東京へ出張が決まったのは、偶然ではなかったのかもしれない。

 

さよならまたね

2009-09-11 01:09:18 | Weblog
 今年、東京から転勤してきた同期の送別会でした。
ビストロ文化洋食店はいつもの千種駅近くではなくて、池下の本店。
いやぁおいしかったね。野菜とかね、味付けとかね。化学調味料に頼らず、刺激の少ない感じでおいしさを表現するのは、なかなかたいしたものでしたよ。

 僕らの同期は、何かっちゅうと酒。なんかイベントとか、区切りとか、締めとか、けじめとか、何でも酒。

 あのとき、どこぞで、誰とどんだけ飲んだか。それが誇りであり、伝説であり、象徴であり、語り草なのだ。そして、その次の日の仕事がどんなにしょうもない内容であったとしても、しかしそれが、二日酔いのせいでいかにしんどかったのか、それがステイタスだったのです。

 もうね、もうそんなのナンセンス。
仲間とね、おいしいもの食ったという方が、記憶としてはよほど楽しくて、斬新で強力で、美しく、素敵なものだなって。日頃、食わないような特別なおいしいものを食べたということを分かち合う。

 素晴らしい花向けじゃないでしょうか。

新宿おでんくん

2009-09-08 23:43:09 | Weblog
 さて、友と別れ、山手線でひとり、新宿へ戻ってきた。
アコースティックギターで派手な演奏をしているストリートパフォーマーあり。
すっごいうまい。人だかり、ざっと40人、もう11時過ぎ。
なんか新宿的だな。

 さて、JR新宿駅前、ほんのりと裸電球、発電機の音、赤ちょうちん。
屋台だ。おでんくんに会いたい。
 お酒、冷やで。と大根。

 ベンチとテーブルもあって、アジアンフレンドたちがラーメンをすすっています。

 けっこう年季が入ってそうな屋台だ。

「ここじゃもう10年くらいかな。前はちがうトコでやってたんだけどね。」

 気になった。ここはやってもいいとこなのか。

「警察との鬼ごっこ。慎太郎の2期目からキツくなったねぇ。」

 ふと見上げると都庁がそびえ立っていた。政治と密着してるんですね。

「そんな大層なもんじゃないよ。」

コップに月を落として、都庁をマドラーにしてぐるぐる回して。
どもごちそうさん。

 ありがとね、おでんくん。

清龍

2009-09-07 22:46:18 | Weblog
 さて、2日間のタフな研修がハケた。
学生時代の友人と高田馬場で待ち合わせ。

 福岡出身のウワバミったいね。
「金の事やら心配せんでよか、この俺が¥3,000で二日酔いする店に連れて行っちゃあ。」

土曜日とは言え、山手線はお祭りの人ごみ。それがイントロダクション。

 15年ぶりの、ボーカリストを探すギタリスト。
4秒でした。なんも変わっちょらんね。

 清龍は、ふつうの居酒屋。店も広々してるし、店員もサービスも良い。食べ物もおいしい。特別おいしいわけじゃないが、一品は300円くらいで、ふつうな感じ。

 仕事で遅れた、2コ下のドラマーSも合流。22年ぶりだがなぁんも変わっちょらん。
「いやぁ、今日は”清龍”って聞いたので間違いないと思いました。」
2コ下のドラマーSとこの3人で、そういや、一緒にバンドやっとったね。盛り上がる。

 3時間も飲んだかな。もう、2合徳利がいっぱいこっぱい。

 清算しましょか。
「ひとり3,000はいってへんやろ。」
3人で¥5,400。3人で3時間、面白おかしく、なんの不満もなく飲んで食って、一人¥1,800。衝撃。

「ここは、蔵元がしよるけん、日本酒が明日に残らんと。」

2コ下のSが「テンイチ行きましょか。」

 えーーーーーーーっ、東京にも、高田馬場にも天下一品があんのぉ。

行きました。並、3つ。うっわぁー、”High‐Numbers”御一行様、東京で天一、いただきます。

 歩いて駅まで。でお別れ。ありがと、またねー。



んで、山手線で、新宿西口の屋台、一人で一杯。

 一杯だけ。

 東京ってほんとに楽しいぜ。

 はぁはぁはぁ。

速度東京

2009-09-06 00:27:52 | Weblog
 研修が終わった。
自分は、慎重で分析的で現状を維持したいタイプであると知った。
これが強みである。しかし、これを強調し過ぎると、固執して頑固になるということらしい。強みは裏腹に弱みとなるとのこと。納得しました。

 会社として、ずいぶん注力した研修であると思う。
これは、生かさなければならない。私は、週が明けたら、少し変わります。変えます。そのことにより、部下の皆さんも変わります。驚かないでほしい。私がステップアップすると、確実に、部下も階段を少し登ります。

 このことは、あらかじめ説明した上でスタートします。
研修を通じて、管理とは何かが明確になりました。そして、私の進んでいこうとしている道は正しいと確信できました。

 私に不足していたのは、部下の意志や感情をくみ取ることです。
今後は、皆さんの、自分の意思を自分の言葉で返していただくことを実行します。

 楽しむために生きています。もっと楽しむために、ロックンロールも事務仕事も同じです。

 どうでしょう。

待たせたな、東京

2009-09-04 23:49:55 | Weblog
 今、新宿の怪しい格安ビジネスホテルのロビーのフリーパソコンからです。
研修は明日の17:00までですが、明日もここに泊まります。

 今日は、19:00まで。結構タフな研修ですが、楽しいです。本を100冊読むより、よほど有効で身になります。

 まず、講師がすごい。
とても音楽的だなと思いました。
テンポとリズムが良い。メリハリが効いている。声のキー、トーン、ボリュームがちょうどよい。引用も幅広く、適切である。もう、何時間でも聞いていたい感じは、ローリングストーンズのLIVEを見た時と同じ感想である。

 グループ討議とかもね、内容が深い。結果をグループで検証すると、いろんなことに気づく。

 もちろん、この全てが、そのまま実務で通用しないことなど誰も知っている。
しかし、この立体的に構築されたプログラムから得た知識は必ず現場で生かせるものであると確信しました。

 明日は9:00からです。しんどいけど楽しい。

勝川発の始発列車

2009-09-03 23:20:51 | Weblog
 5:51。初めて乗ります。
6:20が新幹線の始発。

 品川で乗り換えですが、品川まで、1:40くらいで行っちゃうのね。
朝いちの研修に間に合ってしまうのですね。つまらん。

 近鉄なんてその点、大阪まで2時間だよ。なんでそれより早く東京かね。

 新幹線、反対。東京までは、最低、3時間かかりなさい。ゆっくり旅の気分を味あわせてくれよ。
 近鉄が頑張って、東京まで行きなさい。片道、¥5,500。流行るぞ。
その上で、新幹線はリニアモーターカーで、30分で行け。ただし、値段は3倍。出張では使えまい。
 もう、絶対近鉄で東京さ行ぐだ。あぁ行ぐだ。

 5:00起きですから、もう寝まっす。

 

鍛えてますが

2009-09-02 23:16:26 | Weblog
 今月も週末が忙しい。
今週は東京、その次は、同僚の送別会と接待飲み会。その次は福岡へ帰省。

 同僚は東京へ転勤。同期入社。20数人の支社に同期入社が4人もいる。
そもそも採用人数の多かった年とはいえ、不思議なことである。

「同期4人で飲みに行こう。」
ということにもなっている。

 東京では、学生時代の友人と飲む。

 どれもこれもタフでスパルタンな飲み会になりそうだ。

 はぁー、ゆっくり曲を作ったり、秋の種まき、自転車の手入れ、サイクリング、昼寝とかしたいです。

 今日はDVDダビング祭り。先日のマリー&ファナーズのLIVE。がんばりましたが、その昔のHI-8からVHSのころから考えると天国ですな。

 昨日、NHKで爆笑問題と坂本龍一の番組見ました。いやぁおもしろかったね。
「台本のない音楽会」
教授は、POPSとかうるさいので嫌いとのこと。ルーツミュージックとか、歌詞が耳に入らないとか、言いながらいろいろ音楽をかけていくのです。
 ”相対性理論”とか面白かった。ちゃんと聞いてみたい。

 また図書館で坂本さんの借りて来よう。