快風丸

俺の船に乗らないか。

花と竜

2008-09-30 01:12:27 | Weblog
 ここのところ、週末は椅子上即身成仏なるありがたくもない死に方をしています。新聞配達の「ポカンっ」ちゅう音に気がつくと、机の上のパソコンでロケーションビューのオートで見知らぬ土地を走ってたりします。

 したがって、週明けは眠れません。日頃より、4時間も遅く起きりゃね、午前3時は11時なんですよ。眠くもない。でも次の日はご出勤ですから、起きて遊んでるわけにもいかない。寝床のなかで悶々と。

 気がつくといろんなこと考えます。子供のころのこと思い出したり、将来の心配したり、明日の仕事のこととか、ほんとにとりとめもなく。
 ”ストップ・シンキング”と自分に言い聞かせても、半覚醒王子は言うことを聞いてくれません。勝手に遊ばせることにします。

 竜が、海の底から、空へと駆け昇って行きます。

 誰もが、自分の竜を探してるんだ。僕の竜は深い海の底で眠っていた。見つけた。振り落とされないよう、しっかりつかまって、深い紺色の空から、森を川を、コンクリートとアスファルトを全部見降ろして。
 
 君は僕を見つけて、そして、指さして笑ってくれるかな。

スジマキ

2008-09-29 01:06:29 | Weblog
 昨日、買った種をまきました。
古土再生しようと、ネットやら本やらで一生懸命調べて、土壌改良剤まで買って来ましたが、プランターをひっくり返すと、良くない状態だったので捨てることにしました。ちっちゃな白い虫が。園芸と害虫は切っても切れないもののようですがね。

 さて、プランター洗います。このマンションは1Fの屋外にに水場があるのです。井戸水。子供たちが水遊びできるようにとシャワーまであるのですが、時々、泥が混じってしまって、今はそういった使い方はされていません。
 でもスニーカーを洗ったり、自転車のチェーンもここで洗います。けっこう重宝してます。

 ペパーミントはミニトマトを作った小さなプランターに単独で。
ルッコラと水菜は枝豆を作ってたプランター。
 指で、畝を作って一列にまきます。すじまきと言います。あとの手入れがしやすいそうです。

 一般に、葉物は簡単らしいです。
とにかく、図書館でいろいろ本を借りてはパラパラ読んでます。今は知識を広げる時、そのうち、きちんと整理したいと思っています。知識と実践。

 桔梗の苗も4号鉢に。植物園に行った時に、きれいだなって思ってたんです。
”いも”なので、来年も咲くそうです。あまり咲いてないヤツを選びました。120円で買える贅沢がここにある。

1.4

2008-09-28 00:02:51 | Weblog
 散髪に行った。自転車で、15分で十分のところ、ゆっくり30分かけて行きました。川沿いの道を走りながら、「瓦とトタン」のタイトルで写真を撮りたくなりました。そんな景色がこの界隈にある。いずれ失われるであろう。
 カットされながら、いつものお姉さんと自転車話する。リラックスのひと時。
 
 帰り道も超スローペダリング。山田カメラ、以前、望遠200mmを購入した店だ。日本昔話に出てきそうなおじいさんとおばあさんの小さな店。昔々の中古カメラがショウウィンドウを飾る。SMCタクマー50mmF1.4が¥3,000、135mmは¥4,500。安い。200mmでは長すぎることがよくある。135mmもほしい。標準レンズは、メインなので、これも試してみたい。

 山田カメラの近くに、古い木造家屋の自転車屋がぽつんとマンションのはざまにあって、そのうちそれを撮って、自転車雑誌のフォトコンに応募しようと思っていた。このフォトコンとは相性がよく、3度掲載していただけました。
 朝日の中で、ガードレールに立ってちょっとハイアングルから、なんて撮影プランも立てたりして、そうこうしているうちに、編集長が変わって、フォトコンは無くなり、自転車屋も取り壊されちまいました。
 今日はたまたま通りかがかったんだけど、今度は、同じ後悔はすまいと、新しい機材買って、キックにしたいなって思ったのでした。

 うーん、カビが出ちゃってますね。とても残念です。
買って修理に出すという手もあります。以前、ペンタックスSVを修理していただいた大阪のYCSさんならリーズナブルにやってくれるだろう。

 銀塩って、いつまで存続するんだろう。
デジタルとフィルムって、何も違うところはないらしい。受光体が乳化剤か、電子か。僕は、ペンタックスSVの何も”オート”じゃないとこが好きだ。ピント、絞り、シャッタースピード、露出計すらついてない。意図したことがそのまま画像となる。デジカメにこれができるのか?

 シャッターを押したときの”カシャッ”の機械音、自分の想像力、感覚、能力、経験、すべての力をこの指先に込める、忠実な相棒がこの音で「了解」と短く返事する、これこそが写真の、カメラと私の、幸せなのだ。

FLYING STONE HOLIDAY

2008-09-23 22:56:21 | Weblog
 昨日は、昼間に仕事中にかみさんから電話で、息子を病院に連れていくと。胃腸風邪か、熱中症か、こけて頭を打ったからか、とにかくぐったりしてると。
 結論から申し上げると、特に心配はいらないと。

 近所の小児科から、市民病院へ転送されてCTまで撮って。ご帰宅あそばされたのは午後9時をまわってましたよ。

 さて、秋の晴天、10時におはよう。
ぼーっとしながら、イエローハットへ車検の見積もりに行く。今まで、ディーラーにしか出したことがない。なんとなく安心な気がして。しかし、安い。感覚的に、¥50,000くらい安い。ディーラーの担当さんにこの見積もりをぶつけて、それから決めよう。

 枝豆とプチトマト、抜きました。この土曜日に土壌改良剤を買って、次なる゛葉物゛の種も買ってこようと思います。

 豚足、いただきました。レンジでチンするやつね。安いんだもの、その上、とってつけたような炭火焼き風焦げ目つき。なんとも健気なコラーゲンじゃないですか。ちょっと味付けがトゥーマッチですが、七味振って、安物の日本酒でGO。

 このくらいの幸せがちょうどよい秋の始まり。

思案日

2008-09-22 01:02:08 | Weblog
 雨の日曜日も楽しい。
11時に朝ごパン。部屋かたずける。

 ホームセンターへ。広告の品、電気スタンドを買いに。台座がなくて、クランプで机とかに取り付けるタイプ、ピアノ練習用。
しかし、¥1,980は、チャチ。可動式のアームが細すぎる。実用性に不安あり。しかし、大手は違うなあ。も一つ同じ価格で、”Zライト”風の可動アーム式の電球タイプあり。こっちのほうがカッコいいし実用性も高い。60W電球が付属してるので、電球型蛍光灯電球色に替えましょう。

 照明って大事。昭和の日本の一家団欒をこうこうと照らし続けた蛍光灯は明るすぎ。欧米の家庭照明が暗いのは、何者かに夜襲をかけられたとき、暗順応しやすくするためだそうです。家の中で靴を履いているのも同じ理由だそうだ。合理的だと思います。

 夜の家庭に求めるのは、安らぎ。部屋全体はあまり明るくせず、手元はスタンドなどで十分な明るさを確保するのが良いそうです。蛍光灯の白い光は覚醒作用があるので、寝つきが悪くなるそうです。

 さて、枝豆もプチトマトも、もう天寿を全うしたので、ホームセンターついでに、次の作物を思案しつつ、園芸コーナーへ。古土再生の方法を探りつつ、ハーブの寄せ植えにしようと決意する。

 3時に昼食。またパン。
図書館へ。ジャズのCDとハーブの育て方を借りて帰る。
Zライト、良いです。ピアノも照らすし、アームのばして上を向ければ間接照明、やわらかな光が、音楽までまろやかにしてくれます。

 ¥1,980で夜が変わる。素晴らしいじゃないですか。

ぴーかんTV

2008-09-21 03:20:08 | Weblog
 朝から、すごいピーカン。まさに運動会日和。

 あてが外れた。悪いのは台風だ。約束破りじゃん。きっちり中止にしてくれていれば、今日はギターと歌の練習にあてられたのに。
 運動会は予備日があるが、僕のLIVEは室内なので、雨天決行なのだ。

 カメラを持って、学校へ。息子の出番が終わったら、即、一時帰宅。歩いて5分。弦を張り替える。ついでにギターを磨き上げる。お昼ご飯に戻って、最後の出番のあとすぐ帰宅。シャワーしてから練習する。

 16:00、件の「銀ちゃんのラブレター」なんとかなりそう。
LIVEは19:00開演。僕の出番は9組中の4番手。20:00くらい。
なんか、久しぶりに狂ったように弾きまくった。急きょ「僕らの未来」をやることにする。3連のスローにアレンジしてみる。この曲はスピードが必要、このアレンジは却下。何も考えず、ただ弾いていると、画期的なアレンジが降りてきた。
ハイスピードヴァージョン。採用。ひとりは気楽だ。バンドだとこうはいかない。だからソロも楽しい。本番まであと2時間。

 大丈夫、会場は歩いて5分。

 相変わらず、このイベントは盛況。初参加が4組あるという。もう満席。
さて、チューニングして出番。
 ここのお客さんは、演奏中、ちゃんとステージを向いている。聞く体制で聞いてくれる。だから緊張する。にわか仕事でやっつけ練習の僕は、それ以前に小心者、しかもバンドじゃなくて一人。

 曲が終わるごとに盛大な拍手を頂く。
ここのお客さんはほんとに暖かい。スーパー銭湯を超えるリラクセーションは緊張の先にあった。

 ドリンク券は、コーラでもオレンジジュースでもコーヒーでもビールでもOK。
アルコール解禁。久々のビールの味は...めるかったです。ちょっと興ざめ。ま、喫茶店ですから。

 相変わらず、バリエーションに富んだ出演者の演奏は楽しい。あっという間に22:15、予定終了。

 MC、「次回は商店街のお祭りとコラボで、屋外でやる予定、では商店街のスタッフの方にお話を。」
 知ってる商店主の方が紹介したのは、名古屋のローカルタレント、「ぴーかんTV」でおなじみの宮本忠博さん。
「僕もフォーク少年でした。11月15日は出演したいです。」
 さすが本職、なめらかなトークの最後をこう締めました。

 家内や子供たちは、近所の目を気にして
「絶対、出ないでね。」
 スマイルで返事しました。そのこころは

「絶対、出てやる。」

RUN、TRAIN RUN

2008-09-20 01:52:48 | Weblog
 19時には、駅に着いた。まだ台風の影響はなさそうだ。タクシー乗り場に行列ができてる。ピンと来た。案の定、中央本線は止まっていた。よく止まる。

 自宅のある駅のさらに2駅ほど先の信号に支障がありとのアナウンス。
ホームは満員。20分待って電車到着するもすでに超満員。ほとんど乗り込めずに出発。反対のホームの電車に飛び乗る。3駅で始発駅なので、そこまで行ってみることにする。次の電車はいつ来るかもわからないし、たぶん、また積み残しだ。
ならば、回り道して、確実に乗れる始発駅へ向かうことにした。

 その電車が、そのまま折り返し、自宅方向へ向かうと判明。超満員トレインにゆうゆう座って帰れた。こういう読みが当たった時は気持ちがいい。
結局、小一時間ロスした。

 中央本線はほんとによく止まる。

 心配された台風は、名古屋はそれたみたい。雨もおとなしく、しょぼしょぼ降るのみ。少し物足りないが、ま、良かった。

 さ、明日はLIVEだ。
朝からじたばたしてみます。

4日目の夜

2008-09-19 01:19:19 | Weblog
 禁断症状もなく、ただ、ちょっと帰り道、コンビニで缶チューハイを買いたくなりました。
 順調に、筋トレ、ピアノ、読書の日々が続いています。なんかいい感じの充実感です。飲んでると、ラクなんですけど、こういうことができないんですよね。

 さて、土曜日は弾き語りLIVE、出演OKの返事がもらえました。
「銀ちゃんのラブレター」、半音下げて開放弦で弾けるよう、コードをつけ直しました。問題が一つ、キーが合うのか?ボーカリストとしては甚だハンパものの私、キーがわからん。歌ってみて、歌えたからOKってなキー設定なのです。この曲は半音下げたのですが、でもかなり高そう。オリジナルは「あゆみおねえさん」ですからね。夜中に声を張るわけにもいかず、土曜日は朝から息子の運動会だし。

 問題がもう一つ、ほかの選曲がまだなこと。
持ち時間は20分、1曲目だけコピーで、あとはオリジナルというスタイルにしている。8月のマリーのライブから自作曲をピックアップするつもりだが、はたしてギター1本で歌えるのかがわからん。

 明日があるさ。

ジュリーがライバル

2008-09-18 00:43:58 | Weblog
 今日、NHKに沢田研二が出てました。歌番組は7年ぶりだそうである。
もう、何年も前に、雑誌か新聞で
「昔のヒット曲は歌いたくない。いま、やっている歌を聞いてほしいから。」
という趣旨のコラムを読んだ。かっこいいと思った。

 僕も、ちょっとライブでウケたからという理由で、過去の曲を選ばないようにしている。

 そういえば、俳優として、時々みかけてましたが、歌う姿は見るのは久しぶりだ。

 まったくの偶然だが、最近、webでジュリーの記事を見た。ソロデビューした70年代の初め、フランスでも大人気で、ティンーン向けの雑誌記事になったそうだ。「パリにひとり」はフランスのヒットチャートで9位まで上がったそうだ。
 また、新アルバムに「僕の窮状」という歌があると、憲法9条の歌だと。

 そんなこんなで、期待も大きかったですが、ジュリー、カッコ良かったです。
声が素晴らしい。ビンテージのストラトを真空管アンプでオーバードライブさせたような、気持ちの良い倍音を含むその声は、そりゃフランスギャルもノックアウトだろうなと思いました。
 
 「僕の窮状」もやってくれました。作詞はジュリーだそうです。
他にもジュリーの詞が聞けましたが、才能あるなって感じずにはおれませんでした。

 還暦だそうです。

寝付けない

2008-09-17 00:53:37 | Weblog
 アルコール抜くと必ずやってくる苦しみ。寝付けないし、眠りが浅い。昨日は1時ごろ布団に入るも、目が冴えるというより、脳が勝手にいろんなことを考えだし、音楽のことやら、明日の仕事の段取りとか、気がつけば3時で、5時で、6時で、ま、でも、アルコールが抜けていると、それでもそんなにしんどくはないです。

 連休明けはバタバタします。2日分の仕事がとぐろを巻いて待ち構えています。
素晴らしい集中力をもって、やっつけました。

 今日もノンアル、筋トレやって、ピアノもやって、これからちょこっと小説を読んで寝ます。充実した1日の終わりには、充実した眠りがふさわしい。きわめて論理的に、今日は熟睡できるはず。

 夢、見ます。