貝の独り言

人見てもよし、見なくともよし我は咲くなり。でも見てもらいたいなー。宜しく返待つ。 

トリクルダウンと吸い上げポンプと

2016年01月25日 21時11分16秒 | Weblog

 安倍首相は『税収というものは国民から吸い上げたもので・・・』と来年4月の消費税10%への引き上げの論議に中で発言したそうです。
 今、痛税感を少なくしようと生鮮食品に限って軽減税率と言う姑息な方法を与党公明党の提案を採用しようと検討しています。何時だったか、国民から税金を取るためには『羊が鳴かないように毛を刈り取るのが極意・・・』などと言った首相も居ました。
 いずれにしろ、国民が汗水垂らして働いたお金から税金を搾り取る事には変わりはありません。
 参議院の予算委員会で日本共産党の小池晃議員が、消費税10%に引き上げたら、「軽減税率を適用しても一世帯あたり年間で6万2000円もの大負担になる」と政府を追及しています。
 この6万2000円という額は労働者一人あたり賃金の約4,000円(年/15ヶ月分)の賃下げと言うことになります。
 アベノミクスで企業が儲かればその中からトリクルダウンすると言ってきましたが何処にトリクルダウンしたのでしょうか。
 自公政権は、ストップ・ストップ・大ストップさせましょう。働く者の力と一部を除く野党との結集で!


今こそ、憲法改正反対。戦争法廃棄の一大勢力の結集を!

2016年01月24日 12時09分52秒 | Weblog

 積極的野党と一緒に憲法改正を議論していきたい。これは、この夏の参議院選を目指して改正論議を進めると安倍首相の発言です。
 憲法改正に反対、現憲法を守れの世論は国民全体で57%と言うアンケート調査の結果です。
 先の国会では、70%を超える『戦争法』に反対する国民の世論を無視して強行採決し、その法律の成立を待たずに自衛隊の体制を国民に知らせず、戦争できる国の方向で推し進めました。
 来年度予算では国民が要望する福祉・医療・介護の予算を予算が無いからと言って大幅に削減し、軍事費は5兆円を超える戦後最大の予算を盛り込もうとしています。
 与党と一部野党を併せれば国会では半数になるかも知れませんが、憲法を守れ、9条を守れの国民の声は大きくなるばかりです。
 小選挙区制という与党が有利な選挙制度に打ち勝ち、戦争法廃棄への第一歩を進めるには阿部暴走内閣とそれに追従する勢力を憲法守れ、9条守れ、戦争法廃棄の国民の声に共同する野党共闘の一致団結の力が必要です。
 参議院選挙まで残すところ約6ヶ月、阿部暴走内閣打倒!で頑張りましょう。


??同一労働、同一賃金??

2016年01月23日 20時15分22秒 | Weblog

 安倍首相の施政方針演説を眠くなりながら聴きました。何か「挑戦」「挑戦」の言葉が耳につきました。挑戦することは大変良いことですが内政、外交を会わせて国民を塗炭の苦しみに引きずり込んでおいて「挑戦」なんて言えるのでしょうか。
 「戦争法」「TPP」「消費税増税」「原発の再起動」等々、これ以上挑戦されたら難民になるしか仕方なくなるのではと思います。
 私は、労働者の卒業生ですが現役の頃から「同一労働、同一賃金」は当時からの一大スローガンでした。それを安倍首相が言い出すとは驚きです。先の国会でも、補正予算審議でも、ホワイトカラーエグゼブションと言って現労働法を踏みにじって労働時間と賃金を自由にし、過労死・生活死においやる政策を打ち出しています。
 首相の言う「同一労働・同一賃金」は私が考えているものとはほど遠い奴隷労働としか思えません。
 その他、格好の良い言葉を並べ立ていますが首相が私たち国民に押しつけてきた実績を見ると眉唾は良いところ、信頼する気には到底なれません。
 来週からはじまる論戦で、首相の嘘っぱちを国民に前に暴き出し退陣をさせようではありませんか。


路面凍結に気を遣い、ぐったり

2016年01月22日 20時53分22秒 | Weblog

 昨日に引き続き、日刊紙の配達。路面状況は大分改善され、圧雪で滑り良くなっている箇所は少なくなった反面、圧雪路面を探すのに神経を使ってしまった。
 圧雪路面を発見すると、その手前で自転車から降りて転倒しないように気をつけながら歩いて渡るため、普段でも足腰が痛かったりしているので披露は最高に高くなってしまう、お陰様で非常な疲れを感じた。
 その上に日刊紙の配達後日曜版を配達したため、疲れは限界に。
 明日の午後からは、又雪が降るとの気象庁の情報である、雪が降らないことを祈るばかりである。スキー場は雪招きをしているところもあると聴いたいるが・・・・。


空き屋予備軍

2016年01月16日 21時18分56秒 | Weblog

 「戦争法の廃止を求める統一署名」行動を小さな地域ですが30軒ほど訪問しました。 留守・廃屋などを除いて16軒で快く署名をしてくれました。16軒の内4軒が「ご家族の方にもお願いします」と言うと「家は一人暮らしでね」と80歳を過ぎたご婦人が答えました。
 ここ甲府市は全国的にも空き家が多いそうですが、これらのお宅も建築をしたときは、子供たちが家を継いでくれるとの思い出2世帯は住める大きな家でした。
 このがっしりと作られた家は後数年で空き家になる運命のようでした。
 ご近習には、以前はアパートがけっこうの沢山あった地域ですが、今では取り壊されて宅地として整備され「売り地」になっていました。50歳代以下の人に会ったのは3軒だけでした。
 空き地だらけの寂しい地域になってしまうのでしょうか。寂しい限りです。


軽減税率商品は?

2016年01月15日 21時06分53秒 | Weblog

 スーパーへ買い物に行きました。**の本塩・切り餅(袋入り)・冷凍かき揚げ・羽根付き餃子(冷凍)・豚肉モモスライス・根昆布とろろ・昆布つゆ(1瓶)・大根・ぶり煮付け用・塩鮭切り身・厚揚げ・小松菜・ミカン・あじの天ぷら・ヨーグルト・煎餅・鰹節(スライス)・冷凍うどん、合計18品目。
 この内、軽減税率に該当しないものは何でしょう。私には解りません。スーパーの方で勝手に決めるのでしょうか。
 スーパーの店外で、焼き芋・焼き鳥も買いました。これはどうなるのでしょうか?お店の方が勝手に決めるのでしょうか。じゃなかったら、自分で計算機を持って確認しなければならないのでしょうか。
 私のようなお年寄りはお店に任せるより仕方ないのですが、廃棄処分用のトンカツが売られ、☎詐欺が横行するる世の中、楽しい買い物も心配しながらじゃーね。
 軽減税率用の予算が無いとか言ってますが、麻生大臣の「めんどうだ」発言があるのなら少なくとも消費税引き上げは据え置くべきじゃないでしょうか。そうしたら痛税感も少しは緩和されるじゃ。


冷凍ご飯とお餅で

2016年01月12日 21時23分38秒 | Weblog

 7日には食べませんでしたが9日に、冷凍ご飯とお持ちを使って白菜・キャベツ・椎茸・豚肉などを一緒に入れて作りました。 これじゃ、七草がゆじゃ無くて、おじやですね。でも美味しかったですよ。


元気で良かった。

2016年01月12日 21時22分06秒 | Weblog

 昨日、TKさんが行方不明になったと言いました。もしかして風邪でも引いて伏せっているのでは無いかと午前中に訪ねてみました。元気でした、お話を聞くと「一昨日から風邪だと思うんですが高熱が出て、腰は痛くなるし起きられなかった」とのことでした。
 鼻の頭と両方のほっぺが真っ赤になっていて、私の訪問にやっと起き出して、これから病院に行ってきますとのことでした。
 電話が不通になって居ることを話すと「知らなかった、いつも引き落としにしてあるのにどうしたんだろう、これから銀行にも行ってきます」と。
 とりあえず、元気を確認できて一安心ですが、「お客様のお掛けになった・・・・」になっていることを気が付かずに居ると、連絡が取れずに大変なことになってしまうことも解りました。きっと電話などはほとんど掛かってこなかったんだろうと思います。
 これからは、「おはよう。こんにちは。」くらいの電話でも時々かけてあげなければと思いました。元気が確認できた良かった。明日は電話が開通したかどうか確認のため電話してみようと思います。


TKさーん、どこに居るの?

2016年01月11日 21時11分34秒 | Weblog

 T.Kさん87歳、私どもの大切な仲間です。そのTK さんに今日の会合の連絡を取ろうとして電話しました。「この電話は、お客様の・・・  お話しすることが出来ません」2回3回かけても同じ事でした。
 家を訪ねてみました、カギはかけられ、いつも彼女が乗り出す自転車も有りました。扉をドンドンと叩いて大声で呼びましたが応答がありません。
 妹が少し離れたところに住んでいます、連絡を取りました。その結果は現在までなんの知らせもありません、夕方もう一度訪ねて扉を叩き呼びましたが応答はありませんでした。 TKさんにお目にかかったのは、12月26日頃で少し宣伝物を貼らしてもらうための了解を取る話をしただけでした。
 TKさんは6ヶ月ほど前に認知症と診断されましたが状態が軽く医師からも薬を飲みながら生活しても大丈夫、時々様子を見てあげてくっださいとの事でその後一人暮らしを続けていました。
 ご近所は空きやだらけで、親しくお付き合いしていた人もすでに亡くなり、ご近所さんには話し相手も居ない状態でした。
 電話が通じないと言うことは、これ以上探しようが無いと言うことです。どこかで迷子になって親切な方に助けられている事を願うばかりです。無事であって欲しい。明日の朝もう一度訪ねてみることにします。
 私も平均寿命まで5年、いつどうなるのか・・・。認知症にはなりたく有りません。


消費税は0%に

2016年01月09日 20時43分15秒 | Weblog

 今日は正月用にと買いためておいた食料が少なくなってスーパへ行きました。お魚類と白菜、キャベツなどで総計4,600円ほどになりました。買い物の中身は全部生鮮食品です。軽減税率だと10%-8%ですから460円-368円=92円ほどが安くなる計算ですがこれで痛税感がなくなるでしょうか。生鮮食料品以外は10%ですからね。「安くなって良いだろう」なんて言われたく有りません。

 こんな姑息なことをするなら、8%に据え置くべきではないでしょうか。大企業の法人税を引き下げ内部留保金を積み上げさせるなんて、国民を守る立場の政府がすることでしょうか。 消費税は9%に財源はいくらでもあります。大儲けをしている企業から頂けば良いだけの話です。ちなみに、大企業の内部留保金は、国家予算の3倍もあるんですから。

 

 


真綿で首を絞める政策はこれ以上続けさせない

2016年01月08日 12時56分26秒 | Weblog

 七草も終わり、又日常の生活がはじまりました。 国会は臨時会を飛び越え「少しはやめたから良いじゃないかと憲法違反を犯したことなどには全く反省がありません。 財政演説を聴いた居ると、またまたアベノミクス第2弾とかで大機企業の税金はおおまけし、中小への税負担を大幅に増やし、赤字企業からも取り立てると言うことです。このままでは中小企業は「真綿で首を絞められる」と言うことに、下記は昨年暮れの「書房だより」です。

 『「***書房」の経営ですが、今年入って極端に売り上げ不振で営業できな状況になりました。30年近く二人で頑張ってきました。長い長いご支援厚くお礼申し上げます。「有こんなことをいつm限会社発足より27年、数年は右肩上がりの成長で、明るい未来を描いていましたが、消費税導入の頃より下降線をたどりはじめ、昨年の売り上げは良かった頃の半分以下に。再増税された今年は、ついに人件費に回るお金が無くなりました。物心両面に渡お店を支えていただいた方々、まだまだ必要とされるお客様方には多大なご迷惑をおかけしますが、これ以上続けることでもっと大きなご迷惑をおかけすることになると思い、閉店することを決断いたしました。店頭、配達先、出張販売先などでたくさんの方々と出会えたことに感謝いたします。ありがとうございました。』
 これが阿部自公内閣の悪政の結果です。こんな事をいつまでも続けさせるわけにはいきません。今年は参議院選が戦われます、「戦争法廃止」の一点で団結し、国民の首を絞める真綿を取り除きましょう。
 「戦争法廃止」「TPPからの離脱」「沖縄の米軍基地建設阻止」「中小零細企業に減税を!」


年金生活者 1票3万円

2016年01月06日 17時41分27秒 | Weblog

 低所得者対策として、年金者は賃上げの恩恵を受けられないとして一人30,000円を臨時一時金を支給すること提案しています。
 しかし、昨年も一昨年もマクロ経済政策により年金者の反対の声を踏みにじり約2.5%も減額して来ました。その額は30,000円処ではありません
 野党が批判しているように、参議院選挙対策のバラマキと言われてもしかたりません。しかも、補正予算で決まったら5~6月には支給するそうですが、これって税金を使っての政権党による買収選挙ではないかと思います。
 また、昨年からはじまった子育て予算を廃止して、新たな方式を提案しているそうです。TPPには参加しないから、重要5品目は対象外に。 その結果アメリカのお先棒を担ぎ積極的の交渉を進め、大筋合意に。そして、今ではTPP参加で損害を受ける農産品などの保護政策を打ち出そうとしています。                          
 前回の衆議院選挙の時のポスターには「TPP反対」「決してブレナイ」などの文言がありましたが、今ではとうの昔に忘れ去りブレテぶれてブレッパナシ、「エッ、いつから変わったの」「また変わるの」「嘘言ったのね」など国民の信用は0%。
 こんな政権には、夏の参議院選挙でアッパーカットで立ち上がれないようにしなければと思います。