AKB48、とうとう個別握手会の日数を1日増やして、5日にしてきましたね。
大島優子がセンターの35枚目「前しか向かねぇ」は当初、個別握手会を7月5日(土)から9月23日(火祝)まで、首都圏の2会場において4日のスケジュールで行うと発表されていました。
しかし、数日前、5月4日(日)インテックス大阪での個別を追加することが、急遽、告知されました。
『乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来』で指摘したように、この35枚目シングルは、セールスの見通しが非常に厳しくて、何らかの手を打たない限り、連続ミリオン記録が途切れることもあり得る状況です。
とくに、大島優子の卒業曲となると、そこで百万割れは何としても避けたいという意識が働きますから、確実にCDセールスを稼げるように、個別の日数を増やしたのだと思います。
大島優子の個別握手会は、すぐに全完売して、担当部数もそうそう増やせないので、卒業するといっても、それだけで35枚目の売り上げがどこまで伸びるかは不透明です。
やはり、ミリオンを確実に獲るためには、個別の日数を増やして、総部数を積み上げるという策にならざるを得なかったのでしょう。
注目されるのは、個別5日というスケジュールが、36枚目以降も続くかどうかです。
5月に発売されるであろう36枚目は、総選挙投票券入りCDなので、個別4日であっても、100万枚を下回る心配は少ないでしょう。
しかし、投票券付シングルのセールスをピークとして、その後、売り上げ枚数が落ちていく現象は、2013年で顕著になっていて、2014年で回復する気配は、今のところありません。
とくに、34枚目「鈴懸の木の下(以下略)」は、オリコン売り上げが100万枚ギリギリだっただけでなく、有線ランキングも、先週金曜日の最新チャートで65位に後退、最高順位が43位となる公算が大きく、AKB48の近年のシングル表題曲では、かなり低い順位となっています(興味のある方は以下の記事をご参照下さい)。
『乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変』
36枚目は良いとしても、その先、37枚目、38枚目と進んだとき、個別4日では心もとないという気持ちは、AKBの運営にあると思います。
従って、35枚目で急遽決定した個別5日は、その後も、続ける気がします。
もちろん、これはAKB48のメンバーにとって、とんでもない負担になります。
年5枚のシングルを出すのだから、個別握手会は全部で25日となり、1ヶ月近くに及びます。
「支店」の負担はさらに重くなります。
例えば、NMB48は、一つのシングルに個別6日と写メ会・サイン会4日の計10日があるので、年3枚出すと、自分たちの握手系イベントだけで30日、AKB48本体と合わせると、55日です。
ここに全国握手会が加わるので、2ヶ月を優に越える期間、NMB48は特典サービスを行わなければなりません。
1年は12ヶ月しかないので(笑)、年の6分の1が、そういったイベントで占められるわけです。
さすがに、限度を越えてると思います。
実際、AKBグループの握手会系イベントのスケジュールは、もう破綻状態と言っていいでしょう。
昨年12月11日(水)発売の34枚目「鈴懸の木の下(以下略)」は、最初の個別が今月下旬で、残り3日は、4月終わりから5月初めに予定されています。
というのも、10月30日(水)に発売された33枚目「ハート・エレキ」の個別が、まだ終わってないんですね。
さらに、2月26日(水)発売の35枚目「前しか向かねぇ」は、上に挙げたように、最初の個別が5月初め、最後がなんと9月下旬。
シングルの発売に、握手会日程の消化が追いついていなくて、ファンは半年以上先に行われる握手会に、お金を払う状況になっています。
今回、AKB48が個別を4日から5日へ増やしたことは、スケジュール状況をさらに厳しくするので、すでに越えている限度を、さらに越える措置だと言えるでしょう。
「前しか向かねぇ」というタイトルですが、むしろ先のことは一切考えず、「今しか見えねぇ」という感じです(笑) 。
さて、振り返って乃木坂46です。
先週、オリコンの売り上げが50万枚を突破した7枚目「バレッタ」は、個別握手会への応募受付を第14次まで行うようで、運営は、最後の最後まで売る気満々です。
第11次終了時点で全体完売率は69%に達していて、「ガールズルール」第13次後の完売率が52%だったのと比べても、「バレッタ」の握手会人気は非常に好調で、確かに、売れる部数が少なくなっても、まだまだ買ってくれそうな雰囲気はあります。
ただ、そろそろ気になるのが、8枚目シングルの個別日程です。
一番の注目点は、AKB48と同じく、現在の6日を7日に引き上げるかどうかです。
結論から言うと、その可能性は非常に高いと思います。
「バレッタ」個別では、1期の完売率が、現在75%という高い数字になっていて、多くのメンバーが、担当部数の大半を売り切っています。
当然、担当部数を増やせば、さらに完売数が増え、売り上げが伸びるだろうと、運営は考えるでしょう。
また、以下の表のように、過去の個別日数を見ると、4、5枚目が5日、6、7枚目が6日となっていて、その流れからも、8枚目で、1日増えることは十分あり得ると思います。
凡例
シングル番号 : 累計売り上げ枚数「タイトル」
個別握手会の総部数 (日数)
100部に対する売り上げ枚数
3枚目 : 24万3千枚「走れ!Bicycle」
330部 (4日)
7万4千枚 / 100部
4枚目 : 30万8千枚「制服のマネキン」
430部 (5日)
7万2千枚 / 100部
5枚目 : 30万8千枚「君の名は希望」
450部 (5日)
6万9千枚 / 100部
6枚目 : 45万5千枚「ガールズルール」
630部 (6日、二期生ペア)
7万2千枚 / 100部
7枚目 : 50万2千枚「バレッタ」
670部 (6日、二期生フル参加)
7万5千枚 / 100部
乃木坂は、シングルごとに個別握手会の総部数を増やしていて、しかも、それにもかかわらず、100部当たりに換算した売り上げ枚数は、平均7万枚2千枚程度で安定しています。
これは、部数を増やすと、その分だけCDセールスが伸びていることを意味していて、握手会商法としては、極めて順調に発展していると言えます。
「乃木坂は絶好調」と言った人がいるそうですが、ダウンロードランキングや有線ランキングを見ずに、この表だけ見てグループの勢いや人気を計るなら、そういう言葉が出るかもしれません。
個別の総部数を伸ばすやり方として、上の表から二つの方法が見てとれます。
一つは、個別の日数を1日増やすことです。
例えば、3枚目「走れ!Bicycle」で3日だった個別が、4枚目「「制服のマネキン」で4日となっています。
この結果、5枚目「君の名は希望」は、3枚目と比べて、総部数が120部多くなっています。
もう一つの方法は、新規メンバー、つまり二期生を入れたことです。
6枚目「ガールズルール」では、個別がさらに6日に増やされた上に、二期生がペア握手で参加します。
そして、7枚目「バレッタ」では、二期生も個別握手を行い、13人で110部を担当。
この結果、7枚目は、5枚目と比べて、総部数が220部もアップしました。
個別日数を1日増やすだけでは、総部数を120部しか積み上げられませんが、新規メンバーの加入と合わせることで、220部も伸ばすことが出来たわけです。
つまり、乃木坂の売り上げアップを支えてきた総部数の増大は、個別日数の1日追加と新規メンバー参加の二本柱で行われています。
そして、個別日数の追加は、連続する2個のシングルを1セットとして、実行されている意図が感じられます。
一方、新規メンバーの参加は、そうそう頻繁には行えませんが、もし運営が、今後も総部数を積み上げて、オリコンの数字を伸ばしていくつもりなら、三期、四期と募集していく可能性は高いでしょう。
人数が一定だと、握手会によるCDセールスはすぐに限界を迎えますから。
最近、乃木坂がAKB48を抜くのではないかという、威勢の良い話を見かけます。
人気メンバーの卒業が相次いで、CDセールスの行方が不透明になっているAKB48に比べ、乃木坂は、オリコンの数字を順調に伸ばしているので、こういう話が出ているのでしょう。
ただ、乃木坂は、本当にAKB48を追い抜けるのでしょうか。
大きな目安は、乃木坂がAKB48よりたくさんのCDを売ることが出来るかということだと思います。
そこで、乃木坂が、順調に個別の総部数を伸ばした場合、100万枚を突破するのは、何枚目シングルになるのか、大雑把ですが推測してみましょう。
上で考察したことを踏まえて、個別日数の1日追加は2シングルごと、新規メンバーの参加は4シングルごとに行われ、総部数の積み上げは、次の奇数枚目シングルにおいて、日数追加だけなら120部、新規参入とセットだと220部であるとして計算します。
また、総部数から累計売り上げを求める際は、3枚目から7枚目までの100部当たり売り上げ枚数の平均値(約7万2千枚)を使い、シングルとシングルの発売間隔は20週としています。
以下が計算結果です。
凡例
シングル番号 : 累計売り上げ枚数 [発売時期]
個別握手会の総部数 (日数)
9枚目 : 57万枚 [2014年8月]
790部 (個別7日)
11枚目 : 72万9千枚 [2015年5月]
1010部 (個別8日、三期生フル参加)
13枚目 : 81万6千枚 [2016年3月]
1130部 (個別9日)
15枚目 : 97万5千枚 [2016年12月]
1350部 (個別10日、四期生フル参加)
16枚目 : 104万7千枚 [2017年4月]
1450部 (個別11日)
17枚目 : 106万1千枚 [2017年9月]
1470部 (個別11日)
まあ、一種の遊びなので、ふんわり見て頂きたいのですが(笑)、ものすごく順調に進んで、乃木坂のミリオン達成は、16枚目シングルの頃で、時期は3年後、2017年春という計算になりました。
16枚目はの総部数は、17枚目から20部少なくしましたが、これは4枚目と5枚目の関係を適用しました。
そしてこの頃には、三期、四期のメンバーが入っていて、乃木坂は総勢100人に迫る大所帯になっているという見積もりです。
AKB48のCD売り上げが初めて100万枚を越えたのは、2010年10月27日発売の18枚目「Beginner」で、2005年の結成から5年ほど掛かっています。
乃木坂は、2011年8月に発足したので、2017年4月であれば、5年半程度で、わりと似た長さになります。
もちろん、この計算通りに行くとは、到底思えません。
数の多い新規メンバーがある程度売り上げを出した上に、最高部数を完売出来る握手会スターが、今の何倍もの人数出てこないと、100部当たりの売り上げ枚数が下がっていって、表の予想枚数は実現出来ないでしょう。
そして、1500部に近い部数になっても、7万2千枚/100部を支えてくれるコアファンを獲得するためには、一般人気を大きく上昇させることが不可欠です。
実際、AKB48、初ミリオン「Beginner」の前に、16枚目「ポニーテールとシュシュ」と17枚目「ヘビーローテーション」を出していて、本当のヒットを飛ばしています。
「ポニーテールとシュシュ」の前、15枚目「桜の栞」のオリコン売り上げが40万枚だったことを考えると、結局、ミリオン達成のポイントは、個別の総部数ではなくて、ヒット曲を出すかどうか、そこにあるようです。
あれこれ計算して、なんだか、元も子もない結論ですが(笑)、考えてみれば当たり前ですね。
誰もが知っているような、本格的なヒット曲を出さなければ、いくら総部数を積み上げても、ファンは増えず、どこかでCDセールスは頭打ちになる。
だからこそ、AKB48に続いた、SKE48もNMB48も、まだミリオンに届かないのだと思います。
この推測計算のように、乃木坂がCDセールスを伸ばすためには、やはり、ヒット曲ということです。
ちなみに、星野みなみは2017年の春には19歳で、どういう女性になっているのか、乃木坂の売り上げより、そちらの方がよほど楽しみです(笑)。
関連記事
乃木坂の風 31Jan14 ~ 増大する握手会依存、生駒里奈は8枚目で状況を打破出来るか
乃木坂の風 29Jan14 ~ 衛藤美彩と秋元真夏の起用法に見る「制御された握手会主義」、個別第11次後の分析
乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来
乃木坂の風 19Jan14 ~ 完売率1期71%、2期30%で「バレッタ」累計50万枚がほぼ確実、第10次後のセールス分析
乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変
乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定
乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ
乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
乃木坂の風 08Oct13 ~ 7枚目シングルも長期販売、個別握手会は3ヶ月670部で累計50万枚が射程圏内
乃木坂の風 03Oct13 ~ 握手会商法は「こどもの権利」に配慮しているか?浮かび上がる三つの問題点
乃木坂の風 29Sep13 ~ AKBグループが苦しむ「身の丈に合わない」CDセールス
乃木坂の風 28Sep13 ~ 衛藤美彩、選抜入りか?「制服のマネキン」は「ガールズルール」より効率的なヒット
乃木坂の風 27Sep13 ~ 若さで笑い、若さに泣くHKT48、ブレイクのチャンスが今来ている
乃木坂の風 26Sep13 ~ 過剰な握手会日程に苦しむNMB48、坂の上り方を考える
// 過去の記事を読みたい方へ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ
クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい
「制服のマネキン」のMV (YouTube)
「君の名は希望」のMV (YouTube)
「指望遠鏡」のMV (YouTube)
「シャキイズム」のMV (YouTube)
「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)
「他の星から」のMV (YouTube)
「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)
// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など
// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など
// お知らせ!
2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ
レギュラー
毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト
毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ
毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ
乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ
// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ
えくせれんとブログ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
// 星野みなみの溢れる魅力
本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ
1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。
1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。
1月24日01:42 西川七海
5枚目、みさ先輩、ななつんとのウルトラ美人スリーショット。笑顔が激しくキュートです。西川さんと仲いいんだ。みなみ的にいじり易いキャラなのかな(笑)。
1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!
1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。
1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)
1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。
1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。
厳選みなみ!
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ
グラビア
ナタリー「星野みなみグラビア特集」
このブログでの主な関連記事
乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 和田まあやのあり得ん可愛さ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
// 乃木坂各論
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト
乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています
大島優子がセンターの35枚目「前しか向かねぇ」は当初、個別握手会を7月5日(土)から9月23日(火祝)まで、首都圏の2会場において4日のスケジュールで行うと発表されていました。
しかし、数日前、5月4日(日)インテックス大阪での個別を追加することが、急遽、告知されました。
『乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来』で指摘したように、この35枚目シングルは、セールスの見通しが非常に厳しくて、何らかの手を打たない限り、連続ミリオン記録が途切れることもあり得る状況です。
とくに、大島優子の卒業曲となると、そこで百万割れは何としても避けたいという意識が働きますから、確実にCDセールスを稼げるように、個別の日数を増やしたのだと思います。
大島優子の個別握手会は、すぐに全完売して、担当部数もそうそう増やせないので、卒業するといっても、それだけで35枚目の売り上げがどこまで伸びるかは不透明です。
やはり、ミリオンを確実に獲るためには、個別の日数を増やして、総部数を積み上げるという策にならざるを得なかったのでしょう。
注目されるのは、個別5日というスケジュールが、36枚目以降も続くかどうかです。
5月に発売されるであろう36枚目は、総選挙投票券入りCDなので、個別4日であっても、100万枚を下回る心配は少ないでしょう。
しかし、投票券付シングルのセールスをピークとして、その後、売り上げ枚数が落ちていく現象は、2013年で顕著になっていて、2014年で回復する気配は、今のところありません。
とくに、34枚目「鈴懸の木の下(以下略)」は、オリコン売り上げが100万枚ギリギリだっただけでなく、有線ランキングも、先週金曜日の最新チャートで65位に後退、最高順位が43位となる公算が大きく、AKB48の近年のシングル表題曲では、かなり低い順位となっています(興味のある方は以下の記事をご参照下さい)。
『乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変』
36枚目は良いとしても、その先、37枚目、38枚目と進んだとき、個別4日では心もとないという気持ちは、AKBの運営にあると思います。
従って、35枚目で急遽決定した個別5日は、その後も、続ける気がします。
もちろん、これはAKB48のメンバーにとって、とんでもない負担になります。
年5枚のシングルを出すのだから、個別握手会は全部で25日となり、1ヶ月近くに及びます。
「支店」の負担はさらに重くなります。
例えば、NMB48は、一つのシングルに個別6日と写メ会・サイン会4日の計10日があるので、年3枚出すと、自分たちの握手系イベントだけで30日、AKB48本体と合わせると、55日です。
ここに全国握手会が加わるので、2ヶ月を優に越える期間、NMB48は特典サービスを行わなければなりません。
1年は12ヶ月しかないので(笑)、年の6分の1が、そういったイベントで占められるわけです。
さすがに、限度を越えてると思います。
実際、AKBグループの握手会系イベントのスケジュールは、もう破綻状態と言っていいでしょう。
昨年12月11日(水)発売の34枚目「鈴懸の木の下(以下略)」は、最初の個別が今月下旬で、残り3日は、4月終わりから5月初めに予定されています。
というのも、10月30日(水)に発売された33枚目「ハート・エレキ」の個別が、まだ終わってないんですね。
さらに、2月26日(水)発売の35枚目「前しか向かねぇ」は、上に挙げたように、最初の個別が5月初め、最後がなんと9月下旬。
シングルの発売に、握手会日程の消化が追いついていなくて、ファンは半年以上先に行われる握手会に、お金を払う状況になっています。
今回、AKB48が個別を4日から5日へ増やしたことは、スケジュール状況をさらに厳しくするので、すでに越えている限度を、さらに越える措置だと言えるでしょう。
「前しか向かねぇ」というタイトルですが、むしろ先のことは一切考えず、「今しか見えねぇ」という感じです(笑) 。
さて、振り返って乃木坂46です。
先週、オリコンの売り上げが50万枚を突破した7枚目「バレッタ」は、個別握手会への応募受付を第14次まで行うようで、運営は、最後の最後まで売る気満々です。
第11次終了時点で全体完売率は69%に達していて、「ガールズルール」第13次後の完売率が52%だったのと比べても、「バレッタ」の握手会人気は非常に好調で、確かに、売れる部数が少なくなっても、まだまだ買ってくれそうな雰囲気はあります。
ただ、そろそろ気になるのが、8枚目シングルの個別日程です。
一番の注目点は、AKB48と同じく、現在の6日を7日に引き上げるかどうかです。
結論から言うと、その可能性は非常に高いと思います。
「バレッタ」個別では、1期の完売率が、現在75%という高い数字になっていて、多くのメンバーが、担当部数の大半を売り切っています。
当然、担当部数を増やせば、さらに完売数が増え、売り上げが伸びるだろうと、運営は考えるでしょう。
また、以下の表のように、過去の個別日数を見ると、4、5枚目が5日、6、7枚目が6日となっていて、その流れからも、8枚目で、1日増えることは十分あり得ると思います。
凡例
シングル番号 : 累計売り上げ枚数「タイトル」
個別握手会の総部数 (日数)
100部に対する売り上げ枚数
3枚目 : 24万3千枚「走れ!Bicycle」
330部 (4日)
7万4千枚 / 100部
4枚目 : 30万8千枚「制服のマネキン」
430部 (5日)
7万2千枚 / 100部
5枚目 : 30万8千枚「君の名は希望」
450部 (5日)
6万9千枚 / 100部
6枚目 : 45万5千枚「ガールズルール」
630部 (6日、二期生ペア)
7万2千枚 / 100部
7枚目 : 50万2千枚「バレッタ」
670部 (6日、二期生フル参加)
7万5千枚 / 100部
乃木坂は、シングルごとに個別握手会の総部数を増やしていて、しかも、それにもかかわらず、100部当たりに換算した売り上げ枚数は、平均7万枚2千枚程度で安定しています。
これは、部数を増やすと、その分だけCDセールスが伸びていることを意味していて、握手会商法としては、極めて順調に発展していると言えます。
「乃木坂は絶好調」と言った人がいるそうですが、ダウンロードランキングや有線ランキングを見ずに、この表だけ見てグループの勢いや人気を計るなら、そういう言葉が出るかもしれません。
個別の総部数を伸ばすやり方として、上の表から二つの方法が見てとれます。
一つは、個別の日数を1日増やすことです。
例えば、3枚目「走れ!Bicycle」で3日だった個別が、4枚目「「制服のマネキン」で4日となっています。
この結果、5枚目「君の名は希望」は、3枚目と比べて、総部数が120部多くなっています。
もう一つの方法は、新規メンバー、つまり二期生を入れたことです。
6枚目「ガールズルール」では、個別がさらに6日に増やされた上に、二期生がペア握手で参加します。
そして、7枚目「バレッタ」では、二期生も個別握手を行い、13人で110部を担当。
この結果、7枚目は、5枚目と比べて、総部数が220部もアップしました。
個別日数を1日増やすだけでは、総部数を120部しか積み上げられませんが、新規メンバーの加入と合わせることで、220部も伸ばすことが出来たわけです。
つまり、乃木坂の売り上げアップを支えてきた総部数の増大は、個別日数の1日追加と新規メンバー参加の二本柱で行われています。
そして、個別日数の追加は、連続する2個のシングルを1セットとして、実行されている意図が感じられます。
一方、新規メンバーの参加は、そうそう頻繁には行えませんが、もし運営が、今後も総部数を積み上げて、オリコンの数字を伸ばしていくつもりなら、三期、四期と募集していく可能性は高いでしょう。
人数が一定だと、握手会によるCDセールスはすぐに限界を迎えますから。
最近、乃木坂がAKB48を抜くのではないかという、威勢の良い話を見かけます。
人気メンバーの卒業が相次いで、CDセールスの行方が不透明になっているAKB48に比べ、乃木坂は、オリコンの数字を順調に伸ばしているので、こういう話が出ているのでしょう。
ただ、乃木坂は、本当にAKB48を追い抜けるのでしょうか。
大きな目安は、乃木坂がAKB48よりたくさんのCDを売ることが出来るかということだと思います。
そこで、乃木坂が、順調に個別の総部数を伸ばした場合、100万枚を突破するのは、何枚目シングルになるのか、大雑把ですが推測してみましょう。
上で考察したことを踏まえて、個別日数の1日追加は2シングルごと、新規メンバーの参加は4シングルごとに行われ、総部数の積み上げは、次の奇数枚目シングルにおいて、日数追加だけなら120部、新規参入とセットだと220部であるとして計算します。
また、総部数から累計売り上げを求める際は、3枚目から7枚目までの100部当たり売り上げ枚数の平均値(約7万2千枚)を使い、シングルとシングルの発売間隔は20週としています。
以下が計算結果です。
凡例
シングル番号 : 累計売り上げ枚数 [発売時期]
個別握手会の総部数 (日数)
9枚目 : 57万枚 [2014年8月]
790部 (個別7日)
11枚目 : 72万9千枚 [2015年5月]
1010部 (個別8日、三期生フル参加)
13枚目 : 81万6千枚 [2016年3月]
1130部 (個別9日)
15枚目 : 97万5千枚 [2016年12月]
1350部 (個別10日、四期生フル参加)
16枚目 : 104万7千枚 [2017年4月]
1450部 (個別11日)
17枚目 : 106万1千枚 [2017年9月]
1470部 (個別11日)
まあ、一種の遊びなので、ふんわり見て頂きたいのですが(笑)、ものすごく順調に進んで、乃木坂のミリオン達成は、16枚目シングルの頃で、時期は3年後、2017年春という計算になりました。
16枚目はの総部数は、17枚目から20部少なくしましたが、これは4枚目と5枚目の関係を適用しました。
そしてこの頃には、三期、四期のメンバーが入っていて、乃木坂は総勢100人に迫る大所帯になっているという見積もりです。
AKB48のCD売り上げが初めて100万枚を越えたのは、2010年10月27日発売の18枚目「Beginner」で、2005年の結成から5年ほど掛かっています。
乃木坂は、2011年8月に発足したので、2017年4月であれば、5年半程度で、わりと似た長さになります。
もちろん、この計算通りに行くとは、到底思えません。
数の多い新規メンバーがある程度売り上げを出した上に、最高部数を完売出来る握手会スターが、今の何倍もの人数出てこないと、100部当たりの売り上げ枚数が下がっていって、表の予想枚数は実現出来ないでしょう。
そして、1500部に近い部数になっても、7万2千枚/100部を支えてくれるコアファンを獲得するためには、一般人気を大きく上昇させることが不可欠です。
実際、AKB48、初ミリオン「Beginner」の前に、16枚目「ポニーテールとシュシュ」と17枚目「ヘビーローテーション」を出していて、本当のヒットを飛ばしています。
「ポニーテールとシュシュ」の前、15枚目「桜の栞」のオリコン売り上げが40万枚だったことを考えると、結局、ミリオン達成のポイントは、個別の総部数ではなくて、ヒット曲を出すかどうか、そこにあるようです。
あれこれ計算して、なんだか、元も子もない結論ですが(笑)、考えてみれば当たり前ですね。
誰もが知っているような、本格的なヒット曲を出さなければ、いくら総部数を積み上げても、ファンは増えず、どこかでCDセールスは頭打ちになる。
だからこそ、AKB48に続いた、SKE48もNMB48も、まだミリオンに届かないのだと思います。
この推測計算のように、乃木坂がCDセールスを伸ばすためには、やはり、ヒット曲ということです。
ちなみに、星野みなみは2017年の春には19歳で、どういう女性になっているのか、乃木坂の売り上げより、そちらの方がよほど楽しみです(笑)。
関連記事
乃木坂の風 31Jan14 ~ 増大する握手会依存、生駒里奈は8枚目で状況を打破出来るか
乃木坂の風 29Jan14 ~ 衛藤美彩と秋元真夏の起用法に見る「制御された握手会主義」、個別第11次後の分析
乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来
乃木坂の風 19Jan14 ~ 完売率1期71%、2期30%で「バレッタ」累計50万枚がほぼ確実、第10次後のセールス分析
乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変
乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定
乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ
乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
乃木坂の風 08Oct13 ~ 7枚目シングルも長期販売、個別握手会は3ヶ月670部で累計50万枚が射程圏内
乃木坂の風 03Oct13 ~ 握手会商法は「こどもの権利」に配慮しているか?浮かび上がる三つの問題点
乃木坂の風 29Sep13 ~ AKBグループが苦しむ「身の丈に合わない」CDセールス
乃木坂の風 28Sep13 ~ 衛藤美彩、選抜入りか?「制服のマネキン」は「ガールズルール」より効率的なヒット
乃木坂の風 27Sep13 ~ 若さで笑い、若さに泣くHKT48、ブレイクのチャンスが今来ている
乃木坂の風 26Sep13 ~ 過剰な握手会日程に苦しむNMB48、坂の上り方を考える
// 過去の記事を読みたい方へ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ
クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい
「制服のマネキン」のMV (YouTube)
「君の名は希望」のMV (YouTube)
「指望遠鏡」のMV (YouTube)
「シャキイズム」のMV (YouTube)
「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)
「他の星から」のMV (YouTube)
「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)
// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など
// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など
// お知らせ!
2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ
レギュラー
毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト
毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ
毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ
乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ
// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ
えくせれんとブログ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
// 星野みなみの溢れる魅力
本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ
1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。
1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。
1月24日01:42 西川七海
5枚目、みさ先輩、ななつんとのウルトラ美人スリーショット。笑顔が激しくキュートです。西川さんと仲いいんだ。みなみ的にいじり易いキャラなのかな(笑)。
1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!
1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。
1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)
1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。
1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。
厳選みなみ!
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ
グラビア
ナタリー「星野みなみグラビア特集」
このブログでの主な関連記事
乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 和田まあやのあり得ん可愛さ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
// 乃木坂各論
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト
乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています