大文字山の火床まで登ってきました。(銀閣寺から約50分)
眼下には素晴らしい景色が広がっていました。
京都の市街地が一望できました。
こちらは比叡山です。
中央の緑地は京都御苑です。
愛宕山です。
南側も見てみましょう。
ズームすると京都タワーも見えました。
京都市内にお住いの方は自分の家が見えることでしょう。
いつまでも景色を見ていたいのですが、そろそろ頂上をめざしましょう。
頂上までは30分ほどです。
展望の無い道を進みます。写真はありませんが、頂上が近づくと滑りやすい道になりました。
頂上に着くと、火床とは違った景色が広がりました。
頂上からは京都市の南側がよく見えました。
こちらは山科方面です。
大文字山の標高は465mです。
トンビ?が遊びにやってきました。人に慣れているようでした。
下山も同じ道を下りました。(車を銀閣寺近くのパーキングに停めているので)
下山して大文字を振り返りました。
大文字山は500m未満の低山ですが、眺望が素晴らしい山でした。
いつもは眺めてばかりの大文字でしたが、大文字から眺める京都の町並みは最高でした。
山科方面からの登山道もあるようなので、機会があればまた歩きに行きたいと思います。
※登山日 2023.2.5
眼下には素晴らしい景色が広がっていました。
京都の市街地が一望できました。
こちらは比叡山です。
中央の緑地は京都御苑です。
愛宕山です。
南側も見てみましょう。
ズームすると京都タワーも見えました。
京都市内にお住いの方は自分の家が見えることでしょう。
いつまでも景色を見ていたいのですが、そろそろ頂上をめざしましょう。
頂上までは30分ほどです。
展望の無い道を進みます。写真はありませんが、頂上が近づくと滑りやすい道になりました。
頂上に着くと、火床とは違った景色が広がりました。
頂上からは京都市の南側がよく見えました。
こちらは山科方面です。
大文字山の標高は465mです。
トンビ?が遊びにやってきました。人に慣れているようでした。
下山も同じ道を下りました。(車を銀閣寺近くのパーキングに停めているので)
下山して大文字を振り返りました。
大文字山は500m未満の低山ですが、眺望が素晴らしい山でした。
いつもは眺めてばかりの大文字でしたが、大文字から眺める京都の町並みは最高でした。
山科方面からの登山道もあるようなので、機会があればまた歩きに行きたいと思います。
※登山日 2023.2.5