はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

慈恩寺 <出羽三山の旅 番外編>

2022-10-06 18:55:55 | 寺社めぐり
出羽三山の旅最終日は午前中に湯殿山への参拝を済ましたので、午後は少し時間がありました。
空港のある山形市に向かう途中、寒河江の道の駅にあった慈恩寺のPRが魅力的で寄って行くことにしました。
この辺りは「鎌倉殿の13人」の大江広元と関係が深い土地らしく、そのことが全面にPRされていました。
大河ドラマの影響力は凄いものがあります(笑)


寒河江にこんな立派な寺院があったことを、今回初めて知りました。




746年に聖武天皇の勅命で開山というので1300年の歴史があるそうです。




ちょうど彼岸花が咲いていました。彼岸花が有名なお寺のようです。




今の堂舎は江戸時代に再建されたものだそうです。江戸時代には巨大な境内地を持ち東北一の寺領だったそうです。




境内は江戸時代のたたずまいを残しているそうです。




お堂も立派でしたが、こちらの木も気になりました。




見事に巻きついています。




この奥にも往時はたくさんの堂舎が立ち並んでいたのでしょう。




三重塔も立派でした。堂舎の他にも平安時代から鎌倉時代にかけて作られた仏像も多く伝えられていました。





山形空港に戻ってきました。展望デッキから月山が見えました。




山形空港の駐車場はなぜか満車でした。




最後まで月山が見送ってくれました。




夕日が沈んでいきます。素晴らしい旅に感謝です。




※訪問日 2022.9.28


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-10-06 20:27:32
大河ドラマって経済効果が
凄いみたいですねぇ。
あちこちで大河ドラマの誘致をするのも
当然なんでしょうなぁ。

良い旅ができて良かったですねぇ。
羨ましい限りです。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2022-10-06 22:04:20
よっちんさん
こんばんは。
「鎌倉殿」は関東だけかと思っていましたが
なんと山形県もブームに乗っかていたので
それにはビックリしました。
出羽三山の旅は月山登山が中心でしたが
三山それぞれに特色があり良かったです。
返信する
出羽三山 ()
2022-10-07 10:36:44
こんにちは。

「語るなかれ、聞くなかれ」の湯殿山を、はりさんがどう料理されるか、興味深々でしたが、流石にうまく表現されましたね。
私も今度行く時は「過去・現在・未来」を念頭に三山を廻ってみたいと思います。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-10-07 12:33:48
信さん
こんにちは。
喉元まで来ていたのですが
「語るなかれ」の戒めに従い我慢しました(笑)
出羽三山に行かれる時は古式にのっとり
三山を巡られることをお勧めします。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿