はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

富山地方鉄道を撮り鉄しました(本宮駅と千垣駅)

2018-06-10 18:05:55 | 鉄道
千垣駅と有峰口駅の間にある千垣橋梁を渡る電車を撮っています。

富山方面に向かう電車が千垣橋梁を渡ります。


そろそろ次の撮影地に向かうことにしましょう。



有峰口から一つ立山寄りの「本宮(ほんぐう)駅」にやって来ました。ツバメが忙しそうに駅舎を飛びまわっていました。


本宮駅の次は終点の立山駅ですが、かつては間に二つの駅がありました。芦峅寺駅と粟巣野駅です。芦峅寺駅は、集落とは対岸になるためほとんど利用されることもなく廃駅になったようです。


以前は写真を見るとわかる様に、相対式2面2線の駅だった様です。



今度は、有峰口から一つ富山よりの千垣駅にやって来ました。横の道路は立山に向かう道路です。車で立山駅の駐車場に行ったことがある人なら、千垣駅の横を通っているのです。でも、きっと見過ごしていると思います。


昔の富山地鉄(富山県営鉄道)はここが終点でした。実は深田久弥の『日本百名山』にもこの駅が登場します。それは、「薬師岳」の章に出て来ます。


ちょっと長いですが引用します。「私が初めて薬師岳へ向かったのは、私が大学一年生、連れは一高生の熊谷太三郎君、二人でテントをかついで出かけた。熊谷君は現在熊谷組の社長である。


当時は立山行きの電車は千垣までしか通じていなかった。千垣で一泊して、そこから和田川に沿って登ること七里、もう飛騨境に近い高原に有峰と呼ぶ村があった。昔はここが薬師岳の登山口であった。」


深田久弥が薬師岳をめざしたのは、1926(大正12)年のことでした。この駅から歩いて薬師岳をめざしたとは、ちょっとびっくりする話でした。


現在は次の有峰口からバスに乗って、登山口の折立に向かいます。車で折立に向かう登山者も多いです。深田久弥がはじめて薬師岳をめざした頃とは隔世の感がありますね。


駅にも色々な歴史があり、調べていくと面白いです。でも、歴史には語られない乗降客の様々なドラマがあったのでしょうね。

※訪問日 6月3日


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2018-06-10 21:24:00
こんばんは。
千垣橋梁は撮り鉄には、欠かせない撮影スポットですね。
側面から鉄橋全体を、撮ることが出来るのが良いですね。
本宮(ほんぐう)駅と千垣駅の駅舎やホームなどの
「ゆる鉄写真」も良い雰囲気です。
錆びた駅名看板や鉄柵のそばに咲く、
ムシトリナデシコの花が可愛いですね。

昨日の京阪特急は、サイズを大きくしてアップしていただき、
見ごたえがありました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-06-10 22:06:48
takayanさん
こんばんは。
千垣橋梁と並行して芳見橋があるのが
撮り鉄には嬉しいことですね。
撮り鉄のために造ったのではないでしょうが‥。
富山地方鉄道には素敵な駅が沢山ありました。
駅だけを撮りに行っても面白そうです。
ピンクの花はムシトリナデシコですか。
いつも教えていただき、ありがとうございます。
ダブルデッカー車、喜んでいただき
大きな画面にして良かったです。
返信する
ムシトリナデシコ ()
2018-06-11 03:47:09
お早うございます。
絵の大きさが戻ってしまいましたね
この大きさで分かるtakayan師匠の花知識
これも驚きです。
車が自分のものになる前の時代
唯一公共交通だけが移動の手段、そしてあとは歩きなんですね。
七里28km歩いてやっと登山口。
ゴンドラ、リフトに慣れた私の登山では、ハイキングに毛が生えた程度ですね。
名も知らぬ乗降客に思いを馳せるはりさん流
その情感が絵に残っていますね。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-06-11 07:38:40
信さん
おはようございます。
昔はアプローチは長いし、道も整備されていない中を
冒険のような登山をしたのでしょうね。
今や鉄道や道路が整備され、
登山は誰もが楽しめるようになりましたが
たまには昔のことを振り返ってみるのも
いいかもしれませんね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (錫杖)
2018-06-11 08:27:01
お早うございます。

「ノスタルジックを追い求め」が旅のコンセプトでしょうか
 古い駅舎を巡る旅もいいですねえ

常願寺川の青さとその流れが物語を作っていますね
 
返信する
Unknown (はりさん)
2018-06-11 09:56:26
錫杖さん
おはようございます。
「郷愁」も旅のコンセンプトですね。
千垣橋梁→千垣駅→深田久弥と
ストーリーが膨らんでいきました。
常願寺川の流れは魅力的でした。
釣りをしている人が羨ましかったです。
返信する
草ちゃん (くみこの姉)
2018-06-21 15:36:40
とっても絵になる鉄橋ですね。鉄ちゃんならずともカメラを構えたくなります。でも私の1番は、8枚目の 錆びた鉄柵とピンクの花の草 です。庭の草取りをするうちに いつしか草に興味を持つようになり、「撮り鉄」ならぬ「撮り草」になっています。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-06-21 16:02:35
くみこの姉さん
こんにちは。
8番のお気に入り?ありがとうございます。
お気に入りというよりは気になるんですね。
すっかり野草ファンになったのでしょうか。
この野草はムシトリナデシコと言うそうです。
線路脇にこう言う花があると絵になりますね。
返信する

コメントを投稿