我が家のハーブたち 2021-09-16 04:38:38 | とにかくハッピー♪ 少しだけですが、我が家のハーブたちです ローズマリー、ミント、イタリアンパセリ・・・ お料理に大活躍しているのか、と聞かれたら ・・・・笑ってごまかすしかないですが あるとちょっと嬉しいハーブです #ハーブを育てる #ローズマリー #ミント #イタリアンパセリ « ◆国際市場で会いましょう◆ | トップ | 鰺じゃなくて鰤 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (jun) 2021-09-16 05:53:32 おはようございます。私は畑にローズマリーを植えたら、数年で茎が木の様に太くなり、香りも強くなり過ぎて…場所ばかり取るのでぬいてしまいました(^◇^;)私も植えたはいいもののほったらかしにしてるので、お隣のザビエルさんに「コレは何?」と聞かれてしまいます。とりあえず今、活躍してるのはスイートバジルだけ。イタリアンパセリ、ミツバ、パセリは畑で暇そうにしています。香草って、たまにちょっとあればいいんですよね〜😅でもジュリアさんは、お料理のレパートリーが広いから、私より活用してると思います👍 返信する Unknown (りず) 2021-09-16 08:10:43 私も同じです。ミントは防虫剤的にたくさんありましたが、今は全部無くしました😅イタリアンパセリは使えそうですが、パセリにはアゲハの幼虫が…適量を管理よく育てているといいですね 返信する Unknown (アルウェン) 2021-09-16 08:36:50 ジュリアちゃん、おはよ~う^^お庭のハーブをサッサッと取ってきてお料理に使う・・・素敵~って憧れる~!!見てるだけでも、美しい姿に癒されるね。ジュリアちゃん、私も記憶力の低下が酷くて、時々愕然とするのよ。『フンフン』って聞いてて、暫くして綺麗さっぱり忘れてる事があったりで自分が怖くなる!!(笑) 返信する Unknown (zooey) 2021-09-16 15:26:24 我家のバルコニーにもバジルとミントはありますが…これらが使えるお料理って限られますよねえ?和食が多い我家では、青紫蘇やミョウガが欲しいのですが青紫蘇は買ったのほどおいしくないし、ミョウガはプランターではできないのです(><) 返信する ◆junさん◆ (ジュリア) 2021-09-16 17:11:16 junさん こんにちはわかります!友人(先日のランチクッキングの)宅の庭にもローズマリーが植えてあるのですが大変なことになっていました・・・(・・;)地植えすると、しっかり育っていいな~って思っていましたがやはりハーブって一度にたくさん使うものではないし難しいですよね~私が憧れている はるみさんはお庭にすごい種類のハーブを育てていますが管理もとてもきちんとやっていて、さすが料理研究家だな、って尊敬していますjunさん、誤解していますよ~私、料理のレパートリー全然広くないですよ~だからあちこちから情報収集してるとこなんです毎日のことだから、主婦は大変ですよね・・・junさん、いつもありがとうございますザビエルさん・・・気になります(笑) 返信する ◆りずさん◆ (ジュリア) 2021-09-16 17:14:13 りずさん こんにちはそうなんですよね~適量でまあまあの種類がある・・・それが理想ですが、なかなか難しいですよねホームセンターなので見かけるとついつい欲しくなっちゃうのですが結局管理が難しいものもあり・・長雨で一度ミントが枯れたのですが放っておいたら、また芽が出て成長しました基本的にはハーブって強いんでしょうかねりずさん、コメントいただきありがとうございました 返信する ◆アルちゃん◆ (ジュリア) 2021-09-16 17:17:58 アルちゃん こんにちはね?ね?私も憧れていくつか買ったけど現実は・・・・(;´Д`)見るとついつい欲しくなってしまうのよねただ、料理の腕が比例していないから使いこなせなかったり・・・いえいえ、アルちゃんの記憶力日頃からすごいって思ってたのよ私が怖いのは、パパも最近すごくってお互いの会話がもうしっちゃかめっちゃかで・・アラカンでこんなでこれから私たちどうなるんだろう、って・・怖い怖い・・・アルちゃん、いつもありがとね 返信する ◆zooeyさん◆ (ジュリア) 2021-09-16 17:22:16 zooeyさん こんにちは確かに我が家も年とともに和食が多くなってきましたなのでこの手のハーブは使いこなすのは難しいですみょうがってプランターでは育てられないのですね確かに、畑をやっている友人の家には隅っこにみょうががニョキニョキ生えてどんどん増えるって言ってたような・・・そもそも我が家は庭がせっまいので花はもちろんのこと、地植えが色々難しくて・・・zooeyさん、コメントありがとうございました 返信する Unknown (sheepsheepheart) 2021-09-16 17:46:37 ハーブ🌿素敵〜❗️お行儀よくそれぞれオシャレな鉢に植えられてさすがジュリアさん!センスがいい❣️お料理に使わなくても、十分観賞用ですよ!!我が家にも少しだけありますが、安っぽいプランターに適当に植わってて、ジュリアさんちとは雲泥の差ですσ(^_^;)そして使うのは年に数回…一体何のためにあるのやら…😅💦 返信する ◆sheepさん◆ (ジュリア) 2021-09-16 19:26:29 sheepさん こんばんはハーブが家にあるだけで、なんだかオシャレ感がある・・・という浅はかな考えで置いてはみたもののあまり活用されていない可哀想な我が家のハーブだち・・sheepさんちの大葉の方がよっぽど使えます!鉢はね・・他のものを鉢増しして空いたものを使いまわす、というケチケチ大作戦です(笑)こういうハーブをササっとお料理に使えるできる主婦になれたらな~Sheepさん、いつもありがとうございます 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は畑にローズマリーを植えたら、数年で茎が木の様に太くなり、香りも強くなり過ぎて…場所ばかり取るのでぬいてしまいました(^◇^;)
私も植えたはいいもののほったらかしにしてるので、お隣のザビエルさんに「コレは何?」と聞かれてしまいます。
とりあえず今、活躍してるのはスイートバジルだけ。
イタリアンパセリ、ミツバ、パセリは畑で暇そうにしています。
香草って、たまにちょっとあればいいんですよね〜😅
でもジュリアさんは、お料理のレパートリーが広いから、私より活用してると思います👍
適量を管理よく育てているといいですね
お庭のハーブをサッサッと取ってきて
お料理に使う・・・
素敵~って憧れる~!!
見てるだけでも、美しい姿に癒されるね。
ジュリアちゃん、私も記憶力の低下が酷くて、時々愕然とするのよ。
『フンフン』って聞いてて、暫くして綺麗さっぱり忘れてる事があったりで
自分が怖くなる!!(笑)
これらが使えるお料理って限られますよねえ?
和食が多い我家では、青紫蘇やミョウガが欲しいのですが
青紫蘇は買ったのほどおいしくないし、ミョウガはプランターではできないのです(><)
わかります!
友人(先日のランチクッキングの)宅の庭にも
ローズマリーが植えてあるのですが
大変なことになっていました・・・(・・;)
地植えすると、しっかり育っていいな~って
思っていましたが
やはりハーブって一度にたくさん使うものではないし
難しいですよね~
私が憧れている はるみさんは
お庭にすごい種類のハーブを育てていますが
管理もとてもきちんとやっていて、
さすが料理研究家だな、って尊敬しています
junさん、誤解していますよ~
私、料理のレパートリー全然広くないですよ~
だからあちこちから情報収集してるとこなんです
毎日のことだから、主婦は大変ですよね・・・
junさん、いつもありがとうございます
ザビエルさん・・・気になります(笑)
そうなんですよね~
適量でまあまあの種類がある・・・
それが理想ですが、なかなか難しいですよね
ホームセンターなので見かけると
ついつい欲しくなっちゃうのですが
結局管理が難しいものもあり・・
長雨で一度ミントが枯れたのですが
放っておいたら、また芽が出て成長しました
基本的にはハーブって強いんでしょうかね
りずさん、コメントいただきありがとうございました
ね?ね?
私も憧れていくつか買ったけど
現実は・・・・(;´Д`)
見るとついつい欲しくなってしまうのよね
ただ、料理の腕が比例していないから
使いこなせなかったり・・・
いえいえ、アルちゃんの記憶力
日頃からすごいって思ってたのよ
私が怖いのは、パパも最近すごくって
お互いの会話がもうしっちゃかめっちゃかで・・
アラカンでこんなでこれから私たちどうなるんだろう、って・・
怖い怖い・・・
アルちゃん、いつもありがとね
確かに我が家も年とともに和食が多くなってきました
なのでこの手のハーブは使いこなすのは難しいです
みょうがってプランターでは育てられないのですね
確かに、畑をやっている友人の家には
隅っこにみょうががニョキニョキ生えて
どんどん増えるって言ってたような・・・
そもそも我が家は庭がせっまいので
花はもちろんのこと、地植えが色々難しくて・・・
zooeyさん、コメントありがとうございました
お行儀よくそれぞれオシャレな鉢に植えられて
さすがジュリアさん!センスがいい❣️
お料理に使わなくても、十分観賞用ですよ!!
我が家にも少しだけありますが、安っぽいプランターに適当に植わってて、
ジュリアさんちとは雲泥の差ですσ(^_^;)
そして使うのは年に数回…
一体何のためにあるのやら…😅💦
ハーブが家にあるだけで、なんだかオシャレ感がある
・・・という浅はかな考えで置いてはみたものの
あまり活用されていない可哀想な我が家のハーブだち・・
sheepさんちの大葉の方がよっぽど使えます!
鉢はね・・他のものを鉢増しして空いたものを
使いまわす、というケチケチ大作戦です(笑)
こういうハーブをササっとお料理に使える
できる主婦になれたらな~
Sheepさん、いつもありがとうございます