Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

コウバイ

2009-01-06 | 植物 写真
コウバイ(紅梅)=【Prunus mume Sieb. et Zucc.

バラ科サクラ属

生活型:落葉小高木



原産地は中国です。
ウメには多種多様の品種があり
大きくは野梅系
紅梅系それに豊後系に分けられています。
ふつう高さは5~10メートルほどになります。
1月から3月ごろ
前年枝の葉腋に芳香のある花を咲かせます。
果実は梅雨のころに黄色く熟します。

普通のウメの花は白ですが
このコウバイは花や枝の中まで
鮮やかな紅色に染まります。
コウバイの実は食べられる部分が少ないので
梅干は作りません。

ウメの英名は Japanese apricot


008
         ちらほらと咲き始めています


009_2




012



山家和歌集
          西行法師

山里の梅といふ事を

 香をとめむ人をこそ待て
 山里の垣ねの梅の散らぬかぎりは

 心せむ
 しづが垣ほの梅はあやな
 よしなく過ぐる人とゞめけり

 この春は賤が垣ほにふれわびて
 梅が香とめむ人したしまむ






ボケ

2009-01-04 | 植物 写真
ボケ(木瓜)=【Chaenomeles speciosa

バラ科ボケ属

生活型:落葉低木

中国原産の「まぼけ」系統の園芸品種です。
わが国へは平安時代に渡来し
江戸時代から広く栽培されるようになりました。
高さは2~3メートルほどになります。
葉は楕円形から長楕円形で互生し
縁には鋭い鋸歯があります。
春先の3月から4月ごろ咲くものと
寒くなって11月頃から2月頃にかけて咲くものがあります。
後者は「カンボケ(寒木瓜)」と呼ばれます。
花色は、緋赤色やピンク色、白色などがあります。
名前は「木瓜(もっけ)」が訛ったものともいわれています。

英名は Japanese quince, Flowering quince




Img_0412
        緋花の株には淡色花は咲きませんが

Img_0442


Img_0443
              花色が薄い株には
        同じ株に白花と桃花が咲くこともあります



新古今和歌集  巻第一  春歌上

故郷花といへるこころを
                前大僧正慈円
95
 散り散らず
 人もたづねぬふるさとの
 露けき花に春かぜぞ吹く






ソシンロウバイ

2009-01-03 | 植物 写真
ソシンロウバイ(素心蝋梅)=【 Chimonanthus praecox f. concolor

ロウバイ科ロウバイ属

生活型:落葉低木

中国が原産です。
わが国へは明治時代に渡来したといわれています。
高さは2~5メートルになり
卵形から長楕円形の葉が対生します。
花の中心部が赤褐色である「ろうばい」の変種で
花披片全体が黄色をしています。
斑点や色の変化がないことが
「素心」と呼ばれる所以です。
蝋細工のような花で
芳香があります。
12月から2月ごろ
冬枯れのなか
葉の展開に先立って花を咲かせます。

英名は Wintersweet


Img_0453


Img_0452
             英語の名称通り
         冬なのに甘い香りを立たせます


新古今和歌集  巻第一  春歌上

梅花遠薫といへるこころをよみ侍りける
                          源俊頼朝臣
43
 心あらば
 とはしきものを梅が香に
 たが里よりか
 匂ひきつらむ






初夢

2009-01-02 | うんちく・小ネタ
「初夢」は
江戸時代中期から
1月2日に就寝して見る夢を指すのが
一般的になったようです。

Scan10028
           金龍山浅草寺でご加持すみのお宝

この日の宵になると
紙に描いた宝船の絵を
「お宝ぁ~!お宝ぁ~!」
といって売る
お宝売りの声がしたと
いわれています。

 なかきよの
 とおのねふりの
 みなめさめ
 なみのりふねの
 おとのよきかな

という回文が書いてあります。

これを枕の下に敷いて眠ると
良い初夢が見られます。

なるほど
ふむふむ
そうですか。

楽しい初夢見られると
いいですね
あはは
あはは




明けましておめでとうございます

2009-01-01 | ごあいさつ
Dscn88931
      《No.51 A to Z COW》 EMIKO ITO,2006

            今年もよろしくお願いします




新古今和歌集  巻第七  賀歌

題しらず
          よみ人しらず
708
 はつ春の
 はつねの今日の玉箒
 手にとるからにゆらぐ玉の緒