宮崎の観光名所の一つ堀切峠は、坂を登り切ったところに一面に広がる太平洋の眺望が素晴らしい。
車で上ってきてもパァ~と広がる視界に感動しますが、自転車で登るとその感動は一入です。
そしてそれから先のドライブインまでの下り坂では、年甲斐もなくヒャッホ~と声を上げて走ります。
クリックすると大きくなります。
堀切峠が海バージョンなら、こちらは陸バージョンでしょうか。
高鍋から川南に向かう、峠の坂を登り切ったところに広がる一面の茶畑とその風車の光景です。
今年の初めは私の脚力では高鍋までが精一杯でした。川南に行くためにはどうしても坂道を上がらなければなりません。
それが秋になってどうにか登り切ることができました。
登り切ってハァハァ~と一息ついている目に飛び込んでくるこの景色!
ゆるやかに回るお茶栽培のための霜よけの風車!
私の今年の大好きな景色の一つです。
クリックすると大きくなります。
そしてその先は交通量のとても少ない畑の中の広い一本道!
いつもこの道を走るのはお天気の良いお昼前後の時間帯の所為もあるけれど、豊かな土壌に育まれた野菜を見ながらの走行は「気持ちいい!」の一言です。
でもこの辺りには去年の口蹄疫ですさまじい嵐が吹き荒れていました。
ランチに伺うお店でも開店休業の状態が続いて耐えに耐えてきたとお聞きしました。
それが、こんなに穏やかなのどかな風景が戻ってきています。
同じ様にいつの日か東日本大震災に遭われた方々にも、地元ののどかな風景が戻ってくるといいなぁ~と願わずにはいられません。
以前出会ったヤギさん達は日だまりでヤギ団子(?)になっていました。
小さな幸せに出会ったこの1年でした。
そしてネットを通して色んな方との出会いもあり、情報や元気も戴いた1年でした。
全てに感謝を込めて、私の拙いブログにお越しいただいた方々へ、どうか良いお年をお迎え下さい。
車で上ってきてもパァ~と広がる視界に感動しますが、自転車で登るとその感動は一入です。
そしてそれから先のドライブインまでの下り坂では、年甲斐もなくヒャッホ~と声を上げて走ります。
クリックすると大きくなります。
堀切峠が海バージョンなら、こちらは陸バージョンでしょうか。
高鍋から川南に向かう、峠の坂を登り切ったところに広がる一面の茶畑とその風車の光景です。
今年の初めは私の脚力では高鍋までが精一杯でした。川南に行くためにはどうしても坂道を上がらなければなりません。
それが秋になってどうにか登り切ることができました。
登り切ってハァハァ~と一息ついている目に飛び込んでくるこの景色!
ゆるやかに回るお茶栽培のための霜よけの風車!
私の今年の大好きな景色の一つです。
クリックすると大きくなります。
そしてその先は交通量のとても少ない畑の中の広い一本道!
いつもこの道を走るのはお天気の良いお昼前後の時間帯の所為もあるけれど、豊かな土壌に育まれた野菜を見ながらの走行は「気持ちいい!」の一言です。
でもこの辺りには去年の口蹄疫ですさまじい嵐が吹き荒れていました。
ランチに伺うお店でも開店休業の状態が続いて耐えに耐えてきたとお聞きしました。
それが、こんなに穏やかなのどかな風景が戻ってきています。
同じ様にいつの日か東日本大震災に遭われた方々にも、地元ののどかな風景が戻ってくるといいなぁ~と願わずにはいられません。
以前出会ったヤギさん達は日だまりでヤギ団子(?)になっていました。
小さな幸せに出会ったこの1年でした。
そしてネットを通して色んな方との出会いもあり、情報や元気も戴いた1年でした。
全てに感謝を込めて、私の拙いブログにお越しいただいた方々へ、どうか良いお年をお迎え下さい。
それにしても、堀切峠はいつ見てもすばらしいです。
この坂を自転車で、ねえ。たまげます。
来年もよろしくお願いいたします。
私の方こそ来年もよろしくお願いします。
今回は、世間話はできたんでしょうか?
は、さておき。。。黒豆煮ましたぁ~
砂糖はちらり~ん家の半分にしましたが
我が家的には満足な仕上がりとなりました。
今年もいろいろと楽しませていただき
いろいろ教えて頂きました、
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
教えて戴いたのは私の方です。豊富な表現力と行動力にいつも頭が下がります。
加えて、まろさんも繋がって来年はますます楽しくなりそう。
どうか、来年もよろしくお願いします。