昨日は文京シビックセンター大ホールでコンサート。
でも出演した訳ではなくお客さんとして。
私の母校、明治学院大学のオーケストラの定期演奏会だったのです。
学校を卒業してから何年かは定期にも出て合宿にもお邪魔してと活動していましたが。
東フィルが忙しさを増してからというもの、現役のオーケストラの方には全く顔を出すことも無くなってしまいました。
かろうじてOBオケの方には出られる限り出演してきましたが、何故か現役オケは足が遠のくばかり。
昨日はちょうど休日だったこともあり実に久しぶりに定期演奏会を聞くことが出来ました。
指揮者の汐澤先生も総監督となられたトレーナーの岩熊先生も昔のまま。
実に懐かしい雰囲気の演奏会でありました。
学生たちは入れ替わり、人数もぐんと増えて技術的にも我々の頃とは雲泥の差が。
でもそこに流れている雰囲気と空気は変わっていない。
これが伝統という物なんでしょう。
終わってからはOBオケで一緒のメンバーとお酒などを飲みながら。
これといって中身のある話をする訳でもなく。
でも楽しく時間を過ごしてきました。
学生時代の先輩後輩は掛け替えのない大切なもの。
改めてその事を実感した夜でした。
でも出演した訳ではなくお客さんとして。
私の母校、明治学院大学のオーケストラの定期演奏会だったのです。
学校を卒業してから何年かは定期にも出て合宿にもお邪魔してと活動していましたが。
東フィルが忙しさを増してからというもの、現役のオーケストラの方には全く顔を出すことも無くなってしまいました。
かろうじてOBオケの方には出られる限り出演してきましたが、何故か現役オケは足が遠のくばかり。
昨日はちょうど休日だったこともあり実に久しぶりに定期演奏会を聞くことが出来ました。
指揮者の汐澤先生も総監督となられたトレーナーの岩熊先生も昔のまま。
実に懐かしい雰囲気の演奏会でありました。
学生たちは入れ替わり、人数もぐんと増えて技術的にも我々の頃とは雲泥の差が。
でもそこに流れている雰囲気と空気は変わっていない。
これが伝統という物なんでしょう。
終わってからはOBオケで一緒のメンバーとお酒などを飲みながら。
これといって中身のある話をする訳でもなく。
でも楽しく時間を過ごしてきました。
学生時代の先輩後輩は掛け替えのない大切なもの。
改めてその事を実感した夜でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます