今日、所属している旅館組合から、スキー場のパンフレットや
料金表が届きました。
栂池高原スキー場と白馬岩岳スキー場の2か所です。
今年度のリフト料金体系は、なんかややこしい。
特に一般の料金が変更され、新システムでWEBリフト券が
取り入れられるようで、とかく今の世の中はWEBが全盛。
他にファミリー券、バリュー券、ランチパック券、宿売り券とか
ナンタラカンタラの券が無数に有ったり、メチャクチャ種類多くて
変な話ですが、お客さんに聞かれても、ちょっと調べる時間をもらわんと
すぐには答えれんよなぁ。
説明会が有るらしいけど、リフト会社もスキー客の集客に
どうやったらどの券が売れるんか、一生懸命考えてるんだね。
もう冬シーズンに向けて次々と関連事項が目白押し、
暇なようで忙しい!
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

会員証も届き、これが無いと、宿売りの安いリフト券が買えません
料金表が届きました。
栂池高原スキー場と白馬岩岳スキー場の2か所です。
今年度のリフト料金体系は、なんかややこしい。
特に一般の料金が変更され、新システムでWEBリフト券が
取り入れられるようで、とかく今の世の中はWEBが全盛。
他にファミリー券、バリュー券、ランチパック券、宿売り券とか
ナンタラカンタラの券が無数に有ったり、メチャクチャ種類多くて
変な話ですが、お客さんに聞かれても、ちょっと調べる時間をもらわんと
すぐには答えれんよなぁ。
説明会が有るらしいけど、リフト会社もスキー客の集客に
どうやったらどの券が売れるんか、一生懸命考えてるんだね。
もう冬シーズンに向けて次々と関連事項が目白押し、
暇なようで忙しい!
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

会員証も届き、これが無いと、宿売りの安いリフト券が買えません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます