
白馬鑓ヶ岳と唐松岳

左側が五竜岳

JR大糸線からの眺め

JR白馬駅を裏側から見た風景
先週末は日本列島全体がほぼ大雪となりましたね。
信州も、ふだん降雪量の少ない、松本や
飯田地域でも大雪とり、除雪作業が大変だったようです。
ニュース等を見てると、どこも各地で「何10年振り」とか、「観測史上初」とか
「統計開始以来」とか…
なにしろ記録づくめ。
全国各地で雪の被害で亡くなられた方、怪我をされた方の報道を
聞くと、ふと夏の豪雨災害を思い出しました。
さて、地元の白馬村は降る事は降りましたが、40~50センチ程度で
期待外れ、もう一降りほしいところです。
一夜明け、今日はすっきりとはいかない天気でしたが、
多少の雲は、北アルプス連山を一層高くそびえ立たせ
今にも氷山がこちらに迫ってくるような臨場感が出て、
それはそれでいいですよ。
北アルプスがこれほど目の当たりに見られる白馬村は
四季を通して季節感があります。
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ