JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

3.5/3.8MHz帯のアマチュアバンド拡大 その2

2008年04月30日 11時55分56秒 | License
JARLのNewsリリースでは

平成20年4月28日付けの総務省告示第259号、第260号および第261号が告示され
周波数割当計画の一部の変更、昭和57年郵政省告示第280号(アマチュア局が動
作することを許される周波数を定めた件)の一部の改正および平成15年総務省告
示第508号(アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別を定め
る件)の一部の改正がおこなわれ、同日より施行されました。
とされ
現在、3.5MHz帯および3.8MHz帯の周波数の指定を受けているアマ
チュア局は、改めて指定事項変更申請をすることなく、そのまま、今回拡大さ
れた3.8MHz帯等の周波数の電波を発射することができます。
 また同様に、3.5MHz帯および3.8MHz帯の周波数の指定を受けている技術基準
適合証明取得機種や保証を受けた無線設備は、設備変更申請をすることなくそ
のまま使用することができます。
 なお、落成検査等を受けて200Wを超える指定を受けている方は、管轄の各総
合通信局にご相談ください。
とされていたので平日の今日東海総合通信局の陸上課に「落成検査等を受けて200Wを超える指定」は
どう解釈するのかを電話で問い合わせました。

結果、「問い合わせが多いが、まだ本省から具体的な通達が地方に来ていない。
申し訳ないですが今しばしお待ちください」とのこと。

いわゆる役所仕事ってやつですね・・・・普通発表前に段取り準備するだろうに。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 29日の家族サービス | トップ | KL7RA »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (JF2QNM)
2008-04-30 20:40:24
昨日もう出ている局がいたらしいですね。


返信する
Unknown (JJ2CJB)
2008-04-30 21:44:04
QNMさん、こんばんは
200W以下の落成検査無しの免許なら出てもいいみたいですね。
総通も電話なかなか繋がらずで、バタバタしていたみたいです。
返信する

コメントを投稿

License」カテゴリの最新記事