JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

JE2VFX -12m SSB

2007年05月20日 13時36分53秒 | MISC
クラスタにWH2D 12m SSBが乗って、どれどれと見に行きしばらくワッチしていたらローカル局が呼びました。おぉJE2VFX/音部さんではないですか!
終わってからQSYいただき、初交信となりました。

ありがとうございました
これを機会にお空でも宜しくお願いします <JE2VFX

自分が開局した頃はローカルさんとは、50MHzもしくは144や430で夜な夜なラグチュウして知り合いになるパターンが多かったですが、最近は交信前にネットでチャットして知り合うパターンですネ。

コメント (2)

ご近所インターフェア対策 1

2007年05月20日 12時00分16秒 | License
GWから調査してきて近所のインターフェア申告を受けたご家庭を個別に
対応しています。

まずは午前中に1軒
こちらは我が家から2軒目のお隣でANTからの直線距離約30mくらい
申告内容は
・インターフォン(松下製)に人の声が入る
・PCのスピーカに人の声が入る
の2件

とにかく現地現物でお邪魔し、家内とUHFハンディで連絡取りながら確認し、当局の電波がインターフォンにしっかり乗っていました。がスピーカは事象が再現できませんでした。ビーム向きなどで変わるのかも。

とりあえずスピーカは分割コアを信号線へ各1ケ、及び電源ラインにも1ケ入れて様子みることとしました。

インターフォンは予行演習の甲斐もあり、ST101フィルタでバッサリ落ちました。
特性から考えるとST201も合わせて試したほうが良いかも?この辺りは今後の課題にします。
昨日届いたLFTも試しましたが、弱くはなるものの21MHzで残存がありました。

こちらのご家庭は、ご主人が技術屋さんで理解があるので、いい意味で助かりました。私が工具と部材を持っていって作業していると横から覗いて「なるほど、その部品で抵抗値を高くするわけですね?」とか「この部品は大須とかで手に入りますか?」コメント入れていただき、冷や汗モノでした(笑)。

そして多くのOMさんが言われている通り
「取り合えずできる対策は施しました。万一再度現象が出るようでしたら遠慮なく連絡してください。対応させていただきます。」
と説明して引き上げてきました。

午後も、もう1軒やります。
こちらはゲーム機Iと電話IとTVインターフォンの画像の乱れです。
コメント

9U0VB -15m CW

2007年05月20日 00時16分38秒 | DX
今日(19日)は朝からハイバンドのEspで始まり15m/10mは国内QSOが盛んに聞かれました。午後は6mの近隣諸外国オープンになったようですネ。

夜になってもその余韻は残っているようで、西方面がまだハイバンドで(弱いですが)入感あるようです。また24JSTになってもまだ15m国内がよく開けています。

そんな中毎晩聞こえているVladの9U0VB。今晩は15mCWでずーっと聞こえてます。
23:30JST以降はかなり強くなってきて正味55~57です。おまけに皆さんもうやった後のようで、たまにCQ打ってるくらいなので、呼んだらすぐできました。
コメント

インターフォンI その7

2007年05月19日 13時40分06秒 | License
アイホン社から頼んでおいたLPFとHPFが届きました。
CQ誌2003年5月号でJI1CYX太田OMが紹介されているフィルターと同型と思われます。

苦言を一つ
私も会社人ですので事情は何となく判りますが

フィルター4個送るのに、なんで30cmサイズのダンボール箱で送って
来るのでしょう?送料が高くなるのはユーザー負担だから構わない、と
お考えでしょうか?(宅配業者に1500円払いました)
折角迅速に無償で対策部品提供いただいて喜んでいたのが、つまらない事で
いい評価がパーです。

早速試してみます・・・・が、VP6TD/DBが聴こえそうで・・・・
コメント

インターフォンI その6

2007年05月19日 00時33分36秒 | License
<上記のIE-1ATの図はアイホン社サイトより仕様書ファイルを流用>

インターフォン親機と子機を繋ぐ平行2線(図中1と2)にST101フィルターを入れてバッサリ効果がありました。
ものはついでに(現実あり得ないですが)至近距離で周波数変化させて誰が拾っているのか色々実験していましたら、やはり面白い結果になりました。

・1.9MHz~14MHzは親子間の信号線のフィルターの有無のみで変わる
 →つまり親子間の平行2線(おおよそ20~30mくらいの配線)がアンテナになった
・21MHz~28MHzは上記フィルターでも効果あるが、超近接距離で電波発射してやると効果なくなる。
 →その場合親機の受話器カールコードにフェライトコアを付けたり離したりすると強度が変動する。
 →つまりカールコードもアンテナになっている
・もっと近づけて真横くらいで電波出すと基板が拾っていると思われる
 →何しても拾って低周波アンプが発振音を出して唸りハウリングの様になる
・電源ラインについては比較実験ができていないので不明

信号線にコモンモードフィルターを入れたことでカールコードにコモンモード電流が移ったのか否かは不明です(そこまではやってない)。

結果オーライで対策していますが、上記を基にして冷静に考えてみると
・親子間の信号線にはBPF的なものを入れるべき(メーカーが言っているLPFとHPFを入れるのが常道だと思われる)
・非常に近接で基本波の強度が大きい場合はパスフィルタで基本波をレベル下げた上でコモンモードフィルタを通さないと効果が出ない
・その上でコモンモードフィルタは特性周波数が合っていないと効果でない

暇見て、最初に自分で作ったフィルターの巻き数を変えて周波数合わせをしてみます(13ターンが多すぎた??)
コメント

最高記録?長いコールサイン

2007年05月18日 21時15分51秒 | MISC
コールサインの文字の長さで、自分のログの中で多分、過去最高記録だと思います。

HL2014WOP/DS1NXN/2 15m SSB

2014年のウィンターオリンピック記念局の様です。
しかし長い・・・
コメント

再来週 JA8出張

2007年05月18日 14時41分43秒 | MISC
再来週に札幌近郊へ出張になりそうです。

当然!泊まりにしたいけど前泊ができない(こちらで仕事用事)ので
朝一番でセントレアから飛んで行くことになりそう・・・・せめて夜くらい
泊まりたいですが・・・・

飛行機出張は久しぶりなのでワクワク・・・子供か!?
コメント (2)

インターフォンI その5

2007年05月18日 00時16分19秒 | License
強烈な対策効果を発揮したST101フィルター(NEC-TOKINカタログから引用)

バイファイラ巻きで30ターンしています。
分解しないとよく判らないのですが心材(コア)は磁性体ではないような??


コモンモードフィルターとして交流(ノイズ)に対して高いインピーダンスを持たせているのだと理解していますが、自分で#43コアに巻いた(キャンセル13ターン)とどこで差がでたのでしょう?
巻き方?巻き数?材料?

トロイダル・コア活用百科(CQ出版)で勉強すればいいのでしょうが、難しくて良く判らない(根性なし)。
結果オーライってのもなぁ・・・・基礎が無いのでツライです。
コメント (4)

TVゲームI

2007年05月17日 22時43分16秒 | License
家内が隣の方との立ち話で、先日からの電波障害調査の協力のお礼を言っていた際に、隣の家でTVゲームIがあったことを知ることができました。

お子さんがビデオケーブルで接続したゲーム用のTVに音声、画像の乱れが出たようです。放送用のTVに出ていないことは確認しているので、どうやら接続ビデオケーブルが混入ルートであろうと、容易に推測できます。

週末は商売繁盛になりそうです・・・(苦笑)。近隣の状況がはっきり把握できていいんですけどネ。

どちらの家からも厳しい指摘は無く(菓子折り効果か?)、どちらか言うと遠慮されていることが判るので、この際、対策できるかできないかは兎も角、聞けるだけ聞いておこうと思います。自宅のインターフォンもそうでしたが、当人(私)が思っている以上に撒き散らしているようですので。

コメント

Night Condition on 20m

2007年05月17日 12時57分44秒 | DX
相変わらず夜の20m~15mくらいの西向きコンディションがいいですね。
SFIもコンスタントに70後半をキープしているようで、安定した状態は
もう少し続きそうですね。

このところ、試験電波を夜中に出しながらあれやこれや試行錯誤していますが
その合間に強い局を呼んだりして結構楽しめます。

昨晩は15ZくらいにMM0EAX-daveと久しぶりにQSO。CQ出してEU相手にやってたのを
BGMにしてたら、ビームを振って来てCQ Asiaでガッツーンと送り込んできたので
取り合えず声掛けました。
13Z頃のJ2も強かったですし、一昨日はEPも入っていたようです(聴かなかった)。

ビッグペディションの谷間に、初夏の夜長がのんびりと楽しめます。
コメント

S21XA

2007年05月16日 21時48分55秒 | QSL
今年の1月のS21XAのQSLが届きました。
2枚折の綺麗なカードでした。20m~12mで繋げていただきました。
コメント

インターフォンI その4

2007年05月16日 20時41分38秒 | License
帰宅すると早くもNEC-TOKINからST101フィルターが届いていました。

入金前なのにすぐに送付してくれた迅速な対応が有難いです。

早速仮に結線して試すと・・・・

見事!!完璧にカットしています。カケラも聞こえなくなりました。

正直驚いています。早速メーカー製のフィルターがどういう作りになっているか、自分で巻いたフィルターと何故ここまで性能差がでるのか、考えてみたいと思います。またフィルターだけでなくパスコンのみで対策できないのかも試してみたいです。

ちなみに自宅のインターフォンIはQROが起因しているものではありませんでした。ベアフットで出力絞っても、約80Wくらいから現象が確認できました。リニア関連のケーブルを全て外した状態でも確認できましたので、今までもずっと撒き散らしていたことになります・・・冷汗
通常インターフォンは数秒しか使わないものですので、たまたま電波送信状態とぶつからなかっただけと言うことになりますので、見つけにくい障害であることを再認識しました。

これで近所のインターフォン障害も自信持って対応ができそうです。
コメント

インターフォンI その3

2007年05月16日 11時48分42秒 | License
アイホン社のお客様相談センターへ問合せてみました。
単なるコールセンターですので、技術対応窓口を紹介してもらい掛け直します。
この窓口が一向に繋がらない・・・・しょうがないので営業窓口へ掛けたら、さすがにこちらはすぐ出ていただけます。

「ドアホンの電波障害の対策で相談したいのですが・・・」
「弊社のドアホンが妨害を与えている、ということでしょうか?」
「いやいや、逆で障害を受けてる方です」
「電波はどんな種類のものですか?」
「アマチュア無線です、自分でやってるものです」
「なるほど、では・・・・・・」

で結構手馴れた感じでした。良くあるケースなのでしょうか。

いろいろ話をさせてもらい、取り合えずアイホン社で対策に使うHPFとLPFを適合させてみましょうか、となりました。
「部品は送って頂きたいのですが、費用はどうすれば良いでしょうか?」
「送料のみご負担ください。部品は高いものではありませんので結構です」

高くないとは言っても数百円はすると思いますのに、親機、子機それぞれにLPF、HPF合計4個ですので、全部無償では会社も大変でしょうに、と思います。

インターフェア対策の重要性をよく認識されているのでしょう。
ユーザーにとっては非常に嬉しい対応でした。
(効果があってこその話ですが・・・・)
コメント

インターフォンI その2

2007年05月15日 22時25分37秒 | License
まだ少し残っているインターフォンのインターフェアについて調べています。

高い周波数で出ているのでおそらく親機と子機間の線がアンテナになっていると思われるのでやはり、フィルターで落としてやるのが良さそうです。

いろいろインターネットで事例を調べていくと、「ST101で綺麗に対策できた」や「メーカーに相談したらフィルターを送ってきた(ST101と思われる)」がいくつか見つかったので、どうやら定番の様です。

ST101はNEC-TOKIN(昔の東北金属です)から出ているEMIラインフィルターで、他にも類似フィルターは沢山出ています。
WEBから注文ができるので試しに最小ロット(5個)で注文してみました。

週末には届くと思うので再度試してみます。自宅のIは別に構わないのですが近所の対策の裏づけのために(及び部材確保)実験してみます。
コメント

独 HB -HOFBRAU Original (ホフブロイ オリジナル)

2007年05月14日 18時25分09秒 | Beer
HB(HofBrau)は王立醸造所を意味します。

泣く子も黙る本場ドイツはミュンヘンのホフブロイハウスは世界最大と言われているビアホールです。フロアに軽く千人は収容するらしいです。

そこの看板ビール

HOFBRAU ORIGINAL。アルコール度5.1の黄金色のラガーです。


何よりも、その香り!いちいち鼻を嗅がなくても、栓をシュポッ!と抜いただけでふわっとホップの香りに包まれます。いや、冗談抜きでホント!

上の写真取る距離でクラクラする程のホップ香です。



●このホフブロイに限らず、海外のビールを飲みたくなる理由はただひとつ
「おいしい
から。

いわゆるホップの香り、モルトの味、甘み、苦味・・・舶来崇拝ではなく冷静に比較して海外ビールはおいしいビールが多いです。
ビールの歴史の深さが桁違いですので当然と言えば当然ですが、日本の地ビール各社においしいビールをどんどん作ってもらうようお願いします。
(あとは税制ですか・・・のんべは皆、高率(not額)納税者です)

いったんビールカテゴリの連載は休止します(まだDuvelを初めとしたONシリーズが在庫で残ってますが!やりだすと又長くなるので・・・)

暑くなって来ました、皆様御体ご自愛の上、乾杯!
コメント (2)