パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

FX-AUDIO- Petit Tank

2020年04月29日 | デジタル・インターネット
DC電源ノイズクリーナー・バルクキャパシタです。
「キャパシタ」とは「コンデンサ」のとこです。電気を蓄えたり、放出したりする電子部品です。これにより、電圧を安定させます。
100uFなど大容量のコンデンサは、「バルク・コンデンサ」とよばれます。
従来のコンデンサよりも容量が格段に上がった「電気二重層コンデンサ」が登場し、新しい技術であることをアピールするために「キャパシタ」と呼び名を変えました。
バルクキャパシタ = 大容量コンデンサです。

以前、私はDC電源ノイズクリーナー「Petit Susie」を紹介しました。

電源からの出力に含まれるノイズ成分を除去します。
我々が使用している家庭用電源は、ノイズまみれなのです。
「良い音質は綺麗な電源から」これがオーディオの基本。
綺麗な水から美味い酒ができるのと同じ理由です(笑)
近年、PCを利用したオーディオシステムが盛んです。デジタル機器からは電気ノイズが発生します。電源の綺麗さはますます重要になるでしょう、多分。

「Petit Susie」の効果を更に高めるためのアドオンパーツがこの「Petit Tank」です。「Petit Susie」の後段に連結します。

「Petit Susie」は電源ノイズクリーナーです。
「Petit Tank」は刻一刻と変わる電圧を動的に補い、接続した機器の電源回路を安定させるものです。瞬間的に大きな電力を必要とするアンプに対して音質向上が期待できます。

聞いた印象派は、「まろやかになった。ドンシャリ傾向が無くなった」です。
低音は弱くなったのではなく、締りました。バスドラ、ベース音ハッキリと聞き取れます。
高音はキンキンした部分が取れました。よりボーカルが前面に出てきました。
軽快になったような気もします。口ずさんでしまうような。
アナログレコードにより近くなった印象です。
980円で効果絶大やァ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 UN-LIMIT顛末記(最後)

2020年04月26日 | デジタル・インターネット
さて、回線の問題は理解したとして、残る問題は、このXperia SO-02J。
泥スマホを2台も所有して(ホントは3台)どうするのかと。


SO-02Jは「iPod Touch」代わりとして利用する事にしました。
これはハイレゾ音源を再生できるし、ワンセグも視聴できます。8,000円強の値段で。これはiPod Touchより優秀です。
もっとも、ワイモバイル等の格安SIMだったら繋がるし。
この状態で使い続ける事ができるか?まあ、これも様子見で。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 UN-LIMIT顛末記(その2)

2020年04月25日 | デジタル・インターネット
(前回のあらすじ)
すったもんだの末、楽天 UN-LIMITの導入に成功した作者。
しかし、肝心の楽天の回線に繋がらない。パートナー回線(au回線)にしか繋がらない状態であった。
楽天のサービスエリア内に住んでいるのも関わらず何故?
事態は思わぬ方向に向かうのであった。

5.回線を確認
NetMonitorと言うアプリを使って再度確認しました。

赤枠を見ます。「L850」と表示しています。
これはパートナー回線(au)のことです。
楽天は「L1800」です。

黄枠を見ます。
「440 53」と表示しています。
これもパートナー回線(au)を意味します。
楽天は「440 11」です。

もう楽天回線不使用が決定!

6.書を捨てよ、町へ出よう
ネットで調べてみると、楽天回線は室内では繋がらないとの情報。「はぁ?意味ないだろ!」
さっそくバルコニーに出て回線をチェックしました。それでもau回線のまま。

これは駅まで行かねばならない!
駅前広場にて回線をチェック。しかし、au回線のまま。
これは一体どういうことなのか?楽天が嘘を言っているのか?一瞬、パニくりました。

しかし、すぐに閃きました。
「西口だったら繋がるんじゃね?」と。
そう、私が住んでいる場所は駅の東口。さっそく西口へ移動しました。

ドンピシャ、大当たり!楽天回線に繋がりました。
そのまま、カフェベローチェへ。店内でも楽天回線を維持しています。
何だ、この不平等さは?楽天は半分ウソをついてる、ガッデム!

7.見せてもらおうか、楽天の本気度とやらを。
東京都23区内はサービスエリア内です。間違いなく繋がるんだろうな、例えどんな23区であっても!
私の通う現場事務所(仕事が分かってしまいそう)にスマホを持っていきました。はい、問題なく繋がります。

ここは東京メトロ130ある駅のうち、1日の乗降客数がワースト5に入る都内にあっても辺境の地。そこでは問題なく繋がります。
私の住んでいる場所は、SUUMO「住みたい街2020」でベスト5に入る街。それでも繋がらない地域があります。
〇区の住人は、何の苦もなく楽天のサービスを享受しやがって!
ま、とにかくあと一年、楽天がどれ程本気を出して回線エリアを拡張していくのか、様子を見ようじゃないの!
一年経っても繋がらないなら解約だ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 UN-LIMIT顛末記(その1)

2020年04月22日 | デジタル・インターネット
楽天 UN-LIMIT契約しました。その結果、「満足度50%」であったと言う、お話しです。
何が50%なのかと言うと、「自宅では繋がらない」しかし「現場事務所では繋がった」と言う事でした。
「自宅では繋がらない」とは、楽天モバイルの通信エリアによると、私の住んでいる場所はサービスエリア内となっていますが、繋がらないのです。
その辺を含めて導入から結果までの流れをチャチャッと2部構成で書いていきます。

1.準備段階
SIMカードのみを契約しました。そして、中古のSIMフリースマホを購入しました。
それが「Xperia X Compact SO-02J(7,980円)」

楽天のサイトでは、楽天回線対応スマホを販売していますが、無視しました。
私はスマホとして利用したいのではなくて、テザリングを利用してWiFiルーターとして利用したかったからです。
あくまでも私のスマホはiPhone。楽天回線はiPhoneに非対応なのです。
iPhoneでも接続方法はあります。しかし、それでは電話かけ放題、SMS利用放題にはならないのです。データ通信のみです。
「SIMフリースマホなら、どんなSIMカードだって通信可能なはずだ」という私の考え方が間違っていました・・・

2.SIMカード到着
4月8日、やって来ました、楽天 UN-LIMITが。

早速SIMカードを挿入、起動!
何ですかこれは?ロック解除PIN?

そんな番号どこにも書いてありません。
ネットで調べると「0000」との事。しかし、解除できませんでした。
楽天回線対応スマホが何故売られているのか、この時初めて理解しました。
クセがあるんですね、楽天は(涙)

3.スマホ購入
ええ、そしてスマホを買いました。「SIMカードを差し替えてご利用できる楽天回線対応製品」を。
それが「SHARP AUOS sense light SH-M05(13,800円)」中古で最安のスマホを。

これも当初は接続しなかったので悪戦苦闘しましたが、結局は「スマホのシステムそのものをアップデート」したらアッサリとつながりました。
何なんだ今までの時間とお金の浪費は(涙)

4.パートナー回線(au回線)
楽天 UN-LIMITは利用エリアが狭いので、エリア外だとパートナー回線(au回線)につながります。容量は2GBまで。それを超えると128kbpsに通信スピードが落ちます(4月22日以降は5GB、1Mbps)。
確認すると、パートナー回線エリアとなっています。
あれ?楽天エリア内だったはず。何で?(以下次号)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーBluetoothスピーカー音質改良

2020年04月15日 | 家電
と言うわけで、ダイソーのBluetoothスピーカーを少しだけ改造してみました。
以前、同じくダイソーの300円USBスピーカーを改造したことがあったので、同じことをしました。
それは、中に吸音材を詰めると言う事です。
結構、音質が変わります。
とは言え、ダイソー品質なので、本格的なスピーカーにはどうやっても勝てません。
動画は、ノーマル⇒サランネット外し⇒吸音材を詰める⇒更にサランネットを取り付ける、の4種類の音の聴き比べです。
コロナウィルスのおかげで美術館にも行けず、ネタがありません(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする