パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

ドガ展を見に行く

2010年09月26日 | アート・文化

4 横浜美術館で開催している「ドガ展」に行ってきました。
あの有名な絵画「エトワール」初来日という事で楽しみにしていました。

結論から先に言うと、「エトワール」は良かったと。
画像を見ると、踊り子の舞台(背景)は茶色なのですが、実物は水色に近い色です。故に踊り子に映えるライトの照り返しが非常に際立っていて、美しい絵です。

初期の頃はまだ目が物を見る機能が生きているせいか精緻に描いてありましたが、後年は雑というか、抽象的になっていきます。個人的には後期の作品は好みではないです。水浴びする女性ばかりで飽きてしまいました。

また、展示物の半分が本作を描くための習作(鉛筆によるスケッチ)ばかりで、金返せよ、と思ってしまうのは、「絵画鑑賞するには、まだまだ修行が足りない」という事でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きび団子

2010年09月19日 | 食・レシピ

アド街ック天国を見ていたら、浅草仲見世に「きび団子屋」があることを発見。幼少の頃の思い出が一気に思い出されました。

おじいさんが自転車に乗って近所の商店街にまで売りに来ていました。小倉アイスもその時知ったなあ。最中の皮に入っていました。中村屋の「あずきバー」ではなくて、ソフトクリームみたいなヤツ。小学生1年の頃に引っ越してしまったので、それ以来です。
1 で、こんな感じでお土産用に売っていたので早速自宅にて調理、といっても軽くゆでて、きな粉をまぶすだけですが。

ちなみにこの画像はiPhone 4のHDRで撮影してみました。被写体がこれですから、差が分かりませんね(笑)。

2 同梱しているきな粉多すぎです。見た目はアレですが、味はどうかと言うと、うん、思い出しました。元々きな粉の味しかしないことを。しかし重要なのは食感です。餅米とは違うモチモチ感を。
昔と変わらない食感を思い出し、一気にノスタルジーに駆られました。良かった、良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノン・ミュージアムに行く

2010年09月11日 | まち歩き

2ジョン・レノン・ミュージアムに行ってきました。今月末を持って閉館ということで、地元民としては見ておかないと!という事で行ってきました。

7年前に見たときは物珍しい物ばかりで満足しました。今回はどうかというと、特別展(狭いし、写真のみ)以外の展示物に変化はなく、まあ、7年ぶりだから良いか、といったところ。

かつてレストランだった場所が無くなって、ミュージアム・ラウンジに変わっていました。そこはビートルズ関連の書籍やCD,DVDが視聴できる部屋となっていました。

かつてこのレストランで結婚式をした方々はこのミュージアム閉鎖に何を感じているのでしょうかね?

1 ま、それは他人事だからどうでも良いとして、オッサン、オバサンが多かったなあ。最後だから駆け込み需要かも。
野外では関東6大学ビートルズコピーバンド大会を行っていました。

今日び学生も好きなのかね?ビートルズ。J-POPしか聞かなんじゃないの、最近の若者は。このバンドしか見ませんでしたが、演奏力がね・・・。なーんか、無理くりやってんじゃないのかな?このためだけに。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も暑い

2010年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

1晩夏がやって来た、と思ったのは先週の日曜日まででした。やはり今でも暑いです。来週いっぱいとか。暑すぎて蚊が発生しないそうです。すごい猛暑だ。
近所の野良猫たちもそれは同様です。この画像は、ウチの庭を勝手に縄張りとしている野良猫です。朝っぱらから堂々と棚下の木陰で涼をとっています。ほんとにふてぶてしいヤツです。野良犬はこんな事しないよなあ。

2 夜もまた堂々と道路で寝ています。ちなみにこの野良猫はウチにやってくるヤツとは別猫です。こちらの方が可愛らしい顔をしています。
ウチに来るヤツはふてぶてしい面構えのヤツです。どうせ来るならこっちの方がいいんだけどなあ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする