パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

墨田区回り

2012年05月27日 | まち歩き

1 先々週の「出没アド街ック天国」で、曳舟のキラキラ商店街内にある「ハト屋」というコッペパンのみ販売しているパン屋が気になりました。先週の土曜日は東京スカイツリー開業初めての土曜日でもあります。2年前にまだ業平駅だった頃、季節の生ジュースとくるみパンの店「カド」に行った時、そこのパンと活性ジュースが美味しかった事を思い出し、「スカイツリー~カド~ハト屋を歩こうと。ダイエットを兼ねて」と言う事を思いつき挑戦しました。
初めてのスカイツリーは土曜日だというのに、こんな感じで混んでいる、とは言いがたい様子でした。確かに人は多いのでしたが、不快に感じる程ではありません。もちろん、展望台に上れるわけではありませんので、下の東京ソラマチをブラブラしたのでした。まあ、良くあるショッピングモールという感じですか。知らない名前の店舗がたくさんありました。ユニクロやマツモトキヨシもありましたが、何故ここでユニクロを買わなくてはならないのか?知らない店が多い方がベターですね。

2 次にカドに行きました。ここはなぎら健壱の「絶滅食堂で逢いましょう」で知った店です。初めて行った時は美味しく感じたのですが、2度目の訪問は"?"です。まず、店内が汚い。自家製パンは自慢ですが、オーブンから取り出したトレイのままカウンターにドサッと置くのはいかがなのもかと。しかもパン屑がカンターテーブルに少量ですが散らばっていました。そのテーブルで食事をしたのです。また、店主の背後にある食器棚には使わないグラスやカップが並んでいて、うっすらと埃をかぶっていたのでした。店主の対応も「上から目線」という印象でした。肝心のパンですが、水分なさ過ぎ、パサパサしてます。フランスパンじゃないんだから。これはコロッケパンです。ボリュームが有り、食べ応えがありました。肝心のいちご生ジュースですが、苺は冷凍物を利用しているとは言え、甘くもなく、酸っぱくもなく、美味しかったです。

3 さて問題のハト屋ですが既に売り切れていました。残念。脱力してそのままトボトボと曳舟駅へ。浅草で降りてブラブラしました。浅草文化観光センターの最上階から見たスカイツリーは絶景らしいので、私も登りました。それがこの画像。良いですね。高層ビルの間から見えるタワーが。良いレイアウトです。アサヒビール本社ビルの金色がまた、いい感じでアクセントになっています。道路は歩行者天国になっていて、サンバの踊りを披露していました。浅草周辺でもスカイツリーを撮る人達が隅田川沿いにわんさかいました。遠くから撮った方が全景が撮れるので、良いかもしれません。

4 スカイツリーのお土産がこれです。ソラカラちゃんずくし、クッキー、フロートペン、マスコット人形です。このお土産店だけは購入客がいて、ごった返していました。多くの店がウィンドウショッピング状態でした。財布のヒモが固いこと。それにしても何でおばさん達はあんなに大量に買うのだろうか?名物に旨い物なし、と言うくらいなのに。実際、このクッキーは並の味でした。また、人形はこれで900円ですよ。ぼったくりでしょう。まあ、良くあるパターンですね。

 

絶滅食堂で逢いましょう―なぎら健壱が行く東京の酒場・食堂・喫茶店 絶滅食堂で逢いましょう―なぎら健壱が行く東京の酒場・食堂・喫茶店
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KORIN展

2012年05月19日 | アート・文化

2 根津美術館で開催されている「KORIN展」に行ってきました。翌日5月20日が最終日とあって、メチャ混んでいました。私としたことが、すっかりこの展示会が行われていることに気づかず、慌てて今日行った次第。
尾形光琳と言えば、琳派。その代表作が国宝「燕子花(カキツバタ)図屏風」です。2年前に初めて見ましたが、今回再び公開と。今度は光琳がその10年後に再挑戦した同じテーマの屏風図「八橋図屏風」が100年の時を経て再び会合するという、奇跡のような燕子花てんこ盛り展示会となりました。

「燕子花図屏風」がどれほど素晴らしいものかは専門家のサイトを見て頂くとして、今回見た印象は、「燕子花図屏風に比べるとうるさい絵だな」と感じたことです。金色を使って花にディテールを描き込んでいるのです。さらに燕子花の描画も花びらがより広がっていました。また、「八橋図屏風」の方が色が剥げている部分が多く、ヤンキーよ、ちゃんと管理せいや!と思ってしまいました。

ところが、遠くから八橋図屏風を見ると、これが一転、素晴らしい絵に見えます。うるさいと感じた部分は遠くから見るとその形がはっきりと認識できりのです。逆に「燕子花図屏風」の方がボヤっとしてる感じです。
うーん、参りました。10年後に再挑戦した意味が分かったような気がします。
さすがは光琳先生。

1 で、庭園に咲く実際の燕子花も綺麗だなと。2年前にも撮りましたが、今年も撮りました。

時期が遅かったせいか、枯れてしまった物もあり、残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特になし、と言うか、気力が失せた

2012年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム

4月から部署が変わりました。積算を行う課です。
とりあえず、3ヶ月間の手伝いと言う事で、今の課に移りました。しかし、そのまま正式に配属、と言うのが良くある話だそうで、積算課の課長はそれを見越して年間スケジュールを立てるわ、課員の方々は「ホントに帰れると思ってんの?」とプレッシャーをかけてくるし。先週の金曜日に飲み会で元の課長に再度お願いをしました。「復帰させる」と確約を頂きましたが、どうでしょうか?

今の課は無茶苦茶残業が多くて、疲れて何もやる気になれません。このビルの1階には食堂があるのですが、まさかそこで夕食を食べる事になろうとは。私は弁当持ちなんですけど。建築積算は細かいし、上司に対して説明責任を負わされるので、精神的に追い詰められることしばしば。大体、水道工事なんか知らないっつーの。隔測量水器を結線するためのは歩掛どれくらいか?URの保全で行くのか?公共工事保全仕様で行くのか?事蓮協の保全なのか?何なのよ?一体。

と言うわけで、何かをするにも余裕がないので、書くことに事欠いてしまう今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

apple TV 脱獄で一日終わり

2012年05月06日 | デジタル・インターネット

GW中はお金も当てもないので、都内の美術館巡りで終了。雨ばかり降っていたし。さすがに1日で2カ所の美術館を回るとキツイですね。夜は爆睡です。

で、最終日の今日は家でマッタリと・・・しているわけではなくて、前々から考えていたapple TVの脱獄を実行しました。
最近利用していないのです。8,000円がもったいない。そこで、脱獄して、メディアプレイヤーとして利用しようと考えていたのです。NASに貯めてある音楽や動画ファイルをiTunesを起動することなくapple TV単体で視聴したいと。

どう脱獄するかは、それ専門のサイトを見て頂くとして、いやー、時間がかかりましたわ。脱獄しても再起動しないのです。いろいろなサイトを見て試しましたが、ここのサイトに経たどり着いてやっと解決。Apple TVに電源を供給かつPCとUSB接続しながらBoot Tetheredを起動させねばならないと言う面倒くささ。
更に気がついたのですが、apple TVから一度電源を切ってしまったら、再度Boot Tetheredを起動せねばならないのでした。apple TVには電源スイッチがありません。スリープするだけ。こう言う意味だったのか!と一人で納得。

その後、aTV Flashと言うシェアウェアをインストールしなければなりません。これ、年間29.95ドル払わねばなりません。
しかし、このアプリからインストールしたXBMCと言うはフリーソフトであると。結局、このソフトを使って再生しています。こちらの方が、NASにアクセスしやすいし、フォルダないのデータを一覧で表示しながら再生が可能なのです。しかし、このXBMCも設定がややこしかった。お陰で貴重な休日を十分使い果たして下さいました。

なんか、aTV Flash買って損した?と言うか、これが無いとXBMCはインストール出来ないのだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする