パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

アルチンボルド展 at 国立西洋美術館

2017年06月30日 | アート・文化
これは、「美を鑑賞する」というよりは、パロディ画を見る感じで楽しめました。
東京都美術館で開催中のブリューゲル展もそういう部分もありました。
上野にある2大美術館が同じ系列の作品を展示するとは、シナジー効果があるというか。(笑)

両者とも、画力が素晴らしい。その基礎体力があってのパロディは、並みの作家では到達できないものなのでしょう。
これは、あくまでも私の感想ですけど。

まずは、四季をテーマにした絵。順に春、夏、秋。その季節の植物を利用して擬人化。
但し、冬の絵はポスターカードとして売っていませんでした。
  

次に4大元素、順に空気、火、土、水。
当時は、世界を構成する四つの要素として考えられていたもの。
土だけポスターカードとして売っていませんでした。
   

その他似顔絵?
シュルレアリスムの連中が、影響を受けたと言われているけど、キュビズムの連中も影響受けているのではないか?と思います。
三番の絵、鶏と鱒の組み合わせは面白い。
これで16世紀のイタリア人だからねぇ。
   

歌川国芳も同様の顔を描いています。
日本もこと美術に関しては、負けちゃいないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドスピナー

2017年06月28日 | オモチャ
今流行りのグッズを買ってみまし。
これを指でつまんで、回すと、ストレス解消になると言う。
YouTubeの動画では、手首をひねると、「オオッ」と感じている。
ジャイロ効果ってやつね。地球ゴマね。(古)

高いのは2,000円超ですが、その効果は予想出来たので、安いヤツを購入しました。480円。
回してみたら、予想通りでした。(笑)

で、これのどこがストレス解消なのか?
手持ち無沙汰なら、それなりか?

ジャイロ効果とは、駒が回転している限り、駒の軸は常に一定の方向を向いている、と言うヤツ。
GPSが無かった頃、国際線飛行機がどうやって目的地まで飛んで行けたのか?コレですね。
駒の回転軸を目的地の方向に向けた後、駒を回していた。

機体自身の向きと加速度は、スプリングで拘束された重りの僅かな移動で検知していた。慣性力を応用したものです。
月ロケットもコレで飛んでいきました。

話しをハンドスピナーに戻すと、何故、手首ひねると「オオッ」となるか?
ジャイロ効果のお陰で常に一定方向を向いている回転軸に対して、手首をひねると、その抵抗力を感じるワケです。

リスク回避(安く購入)して、良かったワ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ・ガジェット・シリーズ (その2)Part 2

2017年06月25日 | デジタル・インターネット
Zungle Panther
骨伝導イヤフォン内蔵サングラス。
クラウドファンディングにて購入しました。
替えのサングラス2組とステッカーも同梱しています。


この製品のレビュー前に、一言クラウドファンディングの欠点について、自分なりに感じたことを。
理由を書き連ねると、文章が冗長となってしまうため、省略します。
結論は、「チャレンジャーでなければ、手を出す必要なし。」です。

一番の問題は、「品質・機能は期待外れ」
1)作りこみ、風合いと言うものは、期待しない方が良い
製品は中国で作ります。ベンチャー企業だから、自社工場を所有している訳ではないから。

2)自分が期待していた機能を有していない
というか、自分が期待し過ぎだったのか?という残念な結果になることが多い。

ちなみに、こんな袋に入ってやって来ました。


さて、掛けて、聞いた感想を。
画像の部分、耳掛けの部分が振動します。


さっそく聞いてみる・・・・・アー、ハッハッハッハッ。
ゲルマニウムラジオをイヤホンで聞く程度。
音がこもっています。

振動と言うよりは、耳かけの部分に小さなスピーカーが内蔵されていて、それが鳴っている、と言う感じ。
こんな小さなスピーカーだから、当然音質は悪い。
低音域、高音域がどうのこうのと言うレベルではありません。

また、音量が圧倒的に小さい。電車内で利用するには、最大ボリュームにしてやっと聞こえます。なので、外部に漏れっぱなしです。音が。
イヤホンの意味なし。(笑)

骨伝導イヤホンは昔から売っています。今も売っています。
なるほど、、普及しないワケだ。メディアでのレビューを聞いたこともないし。

このベンチャー企業から言い訳がましいメールが来ました。音質について。世界中のユーザーが同じことを感じたのでしょう。
要は、骨伝導とサングラスの組み合わせでカジュアルに聞くためであって、骨伝導だから、音質はこんなものだと。

しかし、役に立たない、と言うことはありません。
現場でボサーっと突っ立っているときは、実に暇というか、手持ち無沙汰状態。時間がもったいない。しかし、それも仕事。
そう言う時の気晴らしには有効だろうと。
現場は屋外だから、サングラスを掛けていても違和感はないハズ。ましてや、これからは夏の季節。

まー、そんな否定的な事を書き連ねてきた訳ですが、それでも色々と勉強させてもらった、と言うことでは有意義だったかな。
クラウドファンディングの欠点の再確認、骨伝導の欠点・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叢 - Qusamura 展 at パルコミュージアム

2017年06月22日 | アート・文化
こういう、変わった植物を販売している会社の展示会の様です(説明文が抽象過ぎて、私にはわからない)。

    
特撮映画「マタンゴ」に出てきそうな不気味さがまた、心地良いです。(笑)
そいうば、マタンゴ、あのキノコは和菓子だそうです。砂糖をまぶしたところ、大好評だったとか。


天辺が赤かったり、形が急に変わったりするのは、接ぎ木だそうです。サボテンも接ぎ木するとは知らなかった。(恥
  

こういう風に群がっていると、SF映画「トルフィドの日」かな? うーん、今回はマニアック過ぎたか・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ・ガジェット・シリーズ(その2)Part 1

2017年06月21日 | デジタル・インターネット
新シリーズ、本格的に始めます。
前シリーズは、「いかに低価格でハイレゾ・オーディオシステムを構築するか?」がテーマで制作しました。
今回のシリーズは、「お手軽・お気楽にオーディオを楽しもう。低価格で。」をテーマに制作します。

Zungle Panther
これは、サングラスです・・・てか、この私がそんな単純なものを買うワケがない。
これは、骨伝導スピーカー搭載を搭載したサングラスです。
様は、頭蓋骨が振動します。

クラウドファンディングを通して購入しました。
124ドル、今現在で約13,800円。

これを購入した理由は二つ・・・と言うか、「投資」した理由ですね。クラウドファンディングだから。
1.仕事をしながら音楽が聴ける
 当然、誰も気が付かない。 
 替えのレンズが付属しているので、黒いヤツに変えてしまえば、問題ないだろう。黒澤明みたいだ。(笑)
2.危険予知に優れているだろう
 両耳を塞がないので、常に外音も聞こえている。

そういうわけで、弦の部分が太いです。左側がコントロール部分、右側がバッテリー部分。


右側のヒンジにUSB端子があります。満充電になると、青く光ります。


黒いハードケースもごつくてヘビーデューティー。


とまあ、見た目はよろしい。見た目は・・・・以下 Part2へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする