goo blog サービス終了のお知らせ 

パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

篁牛人(たかむらぎゅうじん)展~昭和水墨画壇の鬼才~ in 大倉集古館

2021年11月20日 | アート・文化
独学、どこの美術団体にも所属しない、独自の美を追求した孤独と酒を最良の友とした水墨画家。
渇筆(渇いた筆などで麻紙に刷り込むように墨を定着させる)によるボリューム感のある背景に対し、藤田嗣治を想起させる繊細な人物画。それがポチャ系でマンガの様にユーモラス。


灰色の無い白黒2値デジタルの色彩。
この人評価するには時代が早過ぎたのかなぁ、と思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 印象派・光の系譜 in 三菱一... | トップ | 長谷川喜久日本画展 in 佐藤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アート・文化」カテゴリの最新記事