沖縄対策本部

当ブログは現在引っ越し作業中です。
最新記事は日本沖縄政策研究フォーラムを御覧ください。

民間沖縄対策本部■石垣市で561名が決議「尖閣諸島への主権侵害を断じて許さない!」

2011年06月18日 23時54分28秒 | 尖閣諸島

 

人気ブログランキングに登録しました。この情報を広げたいと思う良方は、応援のクリックをお願いします。

 

■石垣市で561名が決議「尖閣諸島への主権侵害を断じて許さない!」(6・18尖閣諸島を守る集い)

6月18日、石垣市で尖閣諸島を守る集いが開催され、561名が集い大盛会に終えました。

企画運営にあたった皆様、動員にご尽力された皆様、運営に関わった多くの皆様、本当におめでとうございました。

そして、ありがとうございました。

おかげ様で、華人連盟が中華民族の恥辱の日としていた、沖縄返還協定40周年の6月17日の上陸を阻止することができました。

まだまだ予断は許しませんが、彼らは6月17日に上陸をする事ができなくて悔しい思いをしていると思います。

尖閣近海の動きは全く報道されていませんので、何が起こっているのかわからず、一見平穏にみえますが、実際には不測の事態に備えて、これまでになかったような厳重な警戒態勢がとられていると思います。

聞いたところによりますと、警戒に当たっている海上保安庁の巡視船の数は相当なもので、沖縄を管轄している第11管区海上保安庁の船を全ての数より多いとのことです。つまり、本土からも巡視船を派遣しているという事です。

おそらく、海上自衛隊のP3C対潜哨戒機なども那覇基地だけではなく、鹿屋基地からも出動して警戒にあたっていたのではないかと思います。

これらが、抑止力となって現在のところ、全く保釣運動家の動きが見えないのではないかと思います。

そして、海上保安庁、自衛隊を本気で動いて警戒に当たってくださったのも、本気で尖閣諸島を守ろうと立ち上がった、地元石垣市の皆様だと思います。

下記に集会の報道と決議文を掲載いたしました。是非御覧ください。

(仲村覚)

 

 


<尖閣諸島周辺の漁場保護を 石垣市で集会>


<尖閣諸島の警備強化求め集会 石垣市長「上陸したい」>

2011/06/18 17:25   【共同通信】

尖閣諸島の領土保全や周辺海域の警戒強化を訴える集会が18日、行政管轄権を持つ沖縄県石垣市で開かれ、住民ら約560人が参加した。

 同市の中山義隆市長はあいさつで「尖閣は小さな島だが国益に大きく貢献している。近い将来、行政の長として上陸し固定資産税の評価や自然環境の調査をしたい」と述べた。

 漁業者の安全操業を確保する関連法の整備や、海上保安庁の監視体制強化を政府に求める決議を採択し、「尖閣諸島の豊かな漁場と海底資源を守ろう」と訴えた。

 昨年9月の中国漁船衝突事件以降、漁業者らの間で、周辺海域の安全性に不安感が広がっていたことなどから、集会を開いた。



尖閣諸島を守る集い 決議文(案)

 

尖閣諸島は、明治二十八年一月十四日にわが国領土に編入されて以来、私たちの父祖たちの手により開拓されてきた日本固有の領土である。戦後の一時期、米軍の管轄下にあったが、昭和四十六年の沖縄返還協定により沖縄とともにわが国に返還され、今日にいたっている。

  尖閣諸島を含め多くの島々を抱えるわが国は、領土領海の面積と経済的な主権の及ぶ排他的経済水域の面積を含めると世界で六番目の広さとなる海洋国家であり、この尖閣諸島周辺海域は豊かな漁場として知られ、また石油資源や新たなエネルギー資源として注目されているメタンハイドレードなどの地下資源に恵まれ、わが国と沖縄・八重山の将来を支える「宝の海」といっても過言ではない。

  しかしながら、中国の国際法を無視した一方的な尖閣諸島に対する領有権主張後、周辺海域では中国漁船による違法操業が常態化、中国公船による威示行動が行なわれるに至っている。

  現在、尖閣諸島周辺海域の主権は、かろうじて守られているが、今後は、予断を許さない情勢となっている。

石垣市、石垣市議会及び、先島地域自治体で構成する「美ぎ島美しゃ市町村会」は、今年六月、政府に対し尖閣諸島海域内での漁業者の安全操業の確保について要請を行ったが、政府は、先島の住民の不安を払拭しうる対策を明確にしておらず、このままでは我が国の主権が侵害される結果を招きかねない。

  尖閣諸島におけるわが国の主権が侵害されると、先島地域の安全が脅かされると同時に、海洋国家であるわが国の国益が大きく損なわれることになる。今こそ、祖先が開拓した尖閣諸島を守るために、尖閣諸島を行政区とする石垣市の市民をはじめ日本国民が一致団結すべき時である。

  中国に対して、わが国が毅然として尖閣諸島の主権を守る姿勢を示すことは、東アジア及び東南アジアの平和と安定、秩序を維持する我が国の確固たる決意を示すメッセージともなる。

 ここに我々は、政府に対し、尖閣諸島における漁業者の安全と、わが国の主権と国益を守る断固たる措置を講じることを要望し、以下の三点を強く訴えていく。


一、私たちは、先祖が守り築いてきた尖閣諸島への主権侵害を断じて許さない。


一、私たちは、政府に対し、尖閣諸島を守り、八重山の漁業者の安全操業を確保する為の関連法の整備、海上保安庁の警戒監視体制の強化を図るなど、速やかな対策措置を講じるよう強く要望する。


一、私たちは、先祖たちが今日まで守って来た尖閣諸島を、将来にわたって子孫に守り伝えると共に、尖閣諸島で戦歿された方々の慰霊など、尖閣諸島を守る民間ネットワークを形成する。


平成二十三年六月十八日


尖閣諸島を守る集い参加者一同

 


 

人気ブログランキングに登録しました。この情報を広げたいと思う良方は、応援のクリックをお願いします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「民間沖縄対策本部」(旧JSNメルマガ)
  ※どこの団体にも所属しない個人メルマガです。
 バックナンバー● http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/arcv
 ※バックナンバーも是非御覧ください。
------------------------------------------------------------------------
■メルマガ未登録の方は是非、登録をお願いします。
 PC● http://www.mag2.com/m/0000287803.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 


民間沖縄対策本部■中国の報道から見る尖閣諸島を守る戦い(日本政府抜きの沖縄県VS中国政府)

2011年06月18日 10時09分33秒 | 尖閣諸島

人気ブログランキングに登録しました。この情報を広げたいと思う良方は、応援のクリックをお願いします。

■中国の報道から見る尖閣諸島を守る戦い

沖縄返還協定40周年の6月17日を直前に迎えた、6月15日、16日、尖閣諸島は、主権を主張する保釣運動家が

大挙してやってっきて、主権侵害をされる危機の中にあります。

しかし、外務省にいくら抗議しても「仮定の話にはお答えできない」という事で全くが動きませんでした。

しかし、危機の現場にある沖縄県が弱腰外交の外務省にかわり動きました。

政府に要望をあげたのです。

本来、国防は日本政府の専権事項です。地方自治体の首長が国防の強化を訴える事は先進国としては

ありえない事です。

そして、「政府に要望をあげる」という事が中国はどのように受け止めたのでしょうか?

日本の報道と比べて、中国のニュースは非常に温度の高いものとなっています。

是非下記のニュースをご覧いただき、現在どのような戦いの構図になっているのか御覧ください。

まずは、日本のニュースからです。


尖閣周辺の安全強化を 沖縄知事が要望書

(MSN産経ニュース 2011.6.15 20:41)

沖縄県の仲井真弘多知事は15日、枝野幸男官房長官を首相官邸に訪ね、外国漁船による違法操業が相次ぐ尖閣諸島周辺での漁業者の安全対策強化を要望した。

 枝野氏は政府の取り組みを説明し理解を求めた。仲井真氏は昨年9月に起きた中国漁船衝突事件以降、漁業者に安全性への不安や危機感が強まっていると指摘。外国漁船取り締まりのため、監視船の性能向上や保安要員増が必要とした。

(転載終わり)


非常にさらっとしたニュースです。しかし、実際は中国の工作員だらけの沖縄で知事が中国漁船を追い払う要望をあげる事は大きな出来事なのです。

このような要望書を上げさせたくない勢力が沖縄には沢山いるからです。

外務省は結局6月17日になるまで、全く中国に抗議しませんでした。この事から、中国による工作の浸透度合いは、沖縄県より外務省のほうが高いという事は客観的に明らかになったと思います。

それでは続いて、このニュースが中国でどのように報道されているかを御覧ください。


沖縄当局者は、釣魚島中国漁船領海から排除するよう政府に要請

上記ニュースの重要なところをスクリーンショットを掲載し、日本語に訳しました。

私としては、なんとも面白いニュースだと思いました。

何故なら、尖閣諸島の主権をめぐる戦いが日本VS中国ではなく、

沖縄VS中国になっているニュースだからです。

更に言うと、

(仲井真知事+中山市長)VS姜瑜(中国外交部報道官)

という構図になっています。


 

まず下のスクリーンのモニターの文字を御覧ください。

中国語では「駆逐」と書かれていますが、日本語に訳すると、

「中国漁船を排除?」

となります。

誰が、中国漁船を排除を要求したのでしょうか?

それは、仲井真沖縄県知事知事です。


下の仲井真知事の吹出しの翻訳は以下のとおりです。

「尖閣諸島周辺海域は、外国漁船の違法操業が頻繁に行われている。」

「沖縄県民の権益に重大な被害を与えている。」

 


続いて、中山市長の写真も出てきます。

スクリーンショットに書かれている言葉を日本語に訳すると次のとおりです。

「沖縄県石垣市中山市長は、1945年遭難船事件の慰霊祭を行うために上陸許可を提出しました。」

これで、中山市長も中国では有名になっていくと思われます。

そして、彼らの最大の敵の一人となっていく事は間違いありません。

このような領土問題では、本来外務大臣が矢面にたって戦うべきです。

そして、中国のテレビでは、外務大臣の顔が映り、中国人に石を投げられているべきです。

それが、外務大臣ではなく、市長が矢面にたって中国政府と戦うような構図になっている事に、国家として異常事態と言わざるを得ません。

しかし、本当に石垣の市長が中山氏で良かったと思います。中山市長は日本を救う方だと思います。


次のスクリーンショットは非常に珍しい内容です。

まず、タイトルですが

「日防中国登島」→「日本の中国上陸阻止(体制)」

と書かれて、東シナ海を中心にした日本と中国の地図があります。

そして、沖縄あたりには、

「引进无人侦察机」→「無人偵察機の導入」

「付附岛屿设置储备弹药据点」→「島嶼付近に予備弾薬を設置」

と書かれています。

これは、自衛隊の事をいっているのでしょうか?それとも米軍の事をいっているのでしょうか?

そこで、調べてみました。

無人偵察機に関しては、3月5日付けのニュースで、防衛庁が対中国の警戒監視強化に

導入を検討という記事がありました。


無人偵察機導入を検討=対中国、警戒監視強化-防衛省

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011030500227

 

自衛隊は有事の際には、2週間分しか弾薬が無いという情報は出回っていました。

予備弾薬の備蓄に関しては、具体的な情報はありませんでした。

 


 

さて、最後が中国外交部報道官の姜瑜の言葉です。

翻訳すると、

「いかなる人の中国釣魚島領土の主権を侵害する企みはすべて無駄であり、徒労に終わると述べた。」

という意味になります。

本日は、既に6月18日です。

尖閣諸島は日本が実行支配しており、華人の上陸を許していません。

今のところ、犬の遠吠えにしか聞こえません。

しかし、まだまだ予断をゆるしません。

 


 

上記のニュースの同タイトルの文字ニュースがありました。

全文翻訳をして掲載いたしました。

是非、御覧ください。


(仲村覚)

 


 

【訳文(仲村訳)】誤訳がありましたら、ご私的をお願いします。

沖縄当局者は、釣魚島中国漁船領海から追放するよう政府に要請

東方ネット6月16日のニュース:日本新聞網によると6月15日のニュースによると、沖縄県の仲井真知事が15日に首相官邸にて、政府に1部の要求書提出し、政府に釣魚島(尖閣諸島)周辺海域の警戒を強化することを求め、同海域で漁業を行う中国などの漁船を追い払い日本の海洋権益を保護するよう求めた。

報道によると、仲井真氏は、直接枝野幸男内閣官房長官と面談し、政府に要求書を提出しました。彼は魚釣島(尖閣諸島)周辺海域の外国漁船の違法行為が頻繁であり、沖縄県民の権益に十代な危害を及ぼしている。去年9月に発生した中日間の舟の衝突事件を話題にして、日本政府に近くの海域の警備を強化し、海上巡視船の性能を向上させ断固として外国船を排除するように要望しました。

聞くところによると、こ沖縄県石垣市中山市長は、先週1945年遭難船事件の慰霊祭を行うために上陸許可を提出していました。

それに続いて、更に沖縄県から釣魚島問題の要求が行われました。

釣魚島の問題に対応して、中国外交部報道官の姜瑜は、釣魚島と付属の島は昔から中国の固有の領土で、中国はこれに対して争えない主権を持ちますと何度も重ねて言明している。前述した釣魚島に関する石垣市の行為について、中国外交部のスポークスマンの姜瑜は、いかなる人の中国釣魚島領土の主権を侵害する企みはすべて無駄であり、徒労に終わると述べた。

 


沖縄県知事 漁業者安全確保を

(NHKニュースWEB 6月16日 21時1分)

沖縄県の仲井真知事は、松本外務大臣と外務省で会談し、去年、中国漁船による衝突事件が起きた尖閣諸島周辺の海域で、中国や台湾の漁船によって沖縄県の漁業者の安全が脅かされているとして、外交ルートを通じて適切な対応を求めるよう要望しました。

この中で仲井真知事は、沖縄県の尖閣諸島について「歴史的にも法的にも日本固有の領土だが、去年は中国漁船による衝突事件があり、さらには、近く、領有権を主張する台湾や中国の漁船がたくさん押し寄せてくるという情報もある」と述べました。そのうえで仲井真知事は「沖縄県の漁業者は強い不安と危機感を抱いているので、安全に操業できるための取り組みを徹底してもらいたい」と述べ、中国や台湾に対し、外交ルートを通じて適切な対応を求めるよう要望しました。これに対し、松本外務大臣は「尖閣諸島周辺の海域での漁業秩序の回復に向け、必要な対応は行っていきたい」と述べ、ほかの関係省庁とも連携しながら対処していく考えを伝えました。

(転載おわり)

 


 

人気ブログランキングに登録しました。この情報を広げたいと思う良方は、応援のクリックをお願いします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「民間沖縄対策本部」(旧JSNメルマガ)
  ※どこの団体にも所属しない個人メルマガです。
 バックナンバー● http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/arcv
 ※バックナンバーも是非御覧ください。
------------------------------------------------------------------------
■メルマガ未登録の方は是非、登録をお願いします。
 PC● http://www.mag2.com/m/0000287803.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━