横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

「入門Webマッピング発刊記念&Where2.0好きな人の集い@横浜」配付資料

2006年07月05日 09時00分20秒 | 地理情報関連

29日に開催された「入門Webマッピング発刊記念&Where2.0好きな人の集い@横浜」で使用された資料のうち、5日現在で配布可能なものをご紹介します。(了承をいただいたものから順次コンテンツを追加します)

17:05~17:15    オープンソースWebマッピング (オークニー平岡)

(写真右端が平岡:すみません良い写真が無くて...)

17:15~17:25    PostLBS経路探索エンジン(オークニー Anton Patrushev)


17:25~17:35    PostLBSジオコーディングエンジン(ジオセンス小林さん)


17:50~18:15    訳者プレゼン(一人5分までの持ち時間)

全員勢揃い 左から、大塚、たくぼ、森、丹羽、真野


大塚恒平さん


たくぼあきおさん

18:15~18:25    GIS事例紹介:地図日記 GoogleMap+MapServerの応用(アシアル森川さん)


18:25~18:35    じゃらんAPIと地図のマッシュアップ(たたみラボ舟見さん)


18:35~18:45    防災におけるオープンソース活用(防災科学技術研究所大井さん)


なお、それぞれの資料の権利の帰属は講演者にあります。
ダウンロード元フォルダにmoritoruの便宜上、株式会社オークニーのサイトを利用していますが、株式会社オークニーならびにmoritoruはそれぞれの資料の権利に関して一切の関係および責任がありません。


最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
マウスは30人に各1つでした (大井宏友)
2006-07-10 21:11:28
たたみラボの大井です。

先日はどうもありがとうございました。



マッシュアップアワードの商品で、Dukeマウス30個について、「一人に30個」とお話して盛り上がりましたが、最近賞の詳細が決まりまして、参加賞として先着30名に各一つ、ということになりました。

間違った情報を発表してしまい申し訳ありません。

post a comment