平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月29日(土)

2011-10-29 08:15:14 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.0℃

Gamen29oct2011 【E1P Telemetry Decoder】立ち上げると17インチのモニターからはみ出します。そこで画面解像度を一杯まで上げてみました。これで何とか納まりました。しかし、これだと画面文字が小さいので、普段は1152×864です。設定画面はデスクトップ画面で右クリック「プロパティー」です。19インチモニターではみ出さないように画面解像度を調整して使うとうまく行くはずです。変更前の数値をメモしておくと元に戻す時まごつかない。

E1pu229oct2011 【E1P-U2】12:07 2Framesだけですがデコードしました。一応1つの衛星確認

【E1P-U2】10:34 信号捉えましたがデコードには至らず。仰角低く、山の陰になる方角でした。次のパスに期待。

昨夜のJA最初のパス一部23:33と表記していましたが、23:39の間違いです。南下のパスでしたが、JAでは緯度によって23:39ないし23:40であったと思います(※細かいことが大事「あれっ!変だぞ」と思われた時には遠慮なくコメントいただければ幸いです)

【六つの衛星】受信レポートがぞくぞくと上がって来ています。私がねらいを定めていた「AubieSat-1」はどうも一番最初だけで、その後聞こえなくなってしまったようです。RAX-2はTelemetryをデコードした局がいるようです。E1P-U2は強力な1200bpsFSK Beaconを降ろしているようです。

【E1P Telemetry Decoder】E1ptelemetrydecoder 実際の信号をデコードした訳ではありません。PE0SATオランダのJanさんが2回目に受信したmp3音声ファイルがAMSATに公開されていたので、それを再生してデコードしてみたものです。受信は「LSB」が良いとコメントが付いていましたこのデコーダー、単独では動作せず、MixWを仮想ポートで繋いで動作させるものです。実際の信号を受信してデコードさせるのが本来ですので、やってみないと分かりません。ただ「信号強い」とのレポートがありますので、何とかなるかも知れません。1200bpsのデコードでは、音声レベルを上げた方が良さそうです。

【RAX-2】デコーダーは「RAX-1」の時のものをそのまま使います。9600bpsGMSKMixWと仮想ポートをPair(ペアー)で使うのでした。昨年の11月ですから約1年前に遡って確認すると設定が残っていました。衛星の信号強度にもよりますが、デコード出来ればおなぐさみです。JA0CAWさんは昨晩のJA最初のパスで3Framesデコードされたようです。Win7導入でWinXPでは使えた仮想ポートが使えなくなったので設定に一工夫必要だったと伝えています。

【衛星追跡】JUGNUとSRMSAT、2つの衛星を追うのも大変だったのに、今度は六つの衛星「ダイス」の2つは別枠ですので都合4つ。狙いを定めた「AubieSat-1」は今のところ芳しくありません「突っ込みが必用」私は「まずは受信してみて…」と思って臨んでいますが、それでは「鷹揚」過ぎるのですね。信号が聞こえさえすれば、デコード出来るはずなので、そのTelemetryデコーダーを用意して「最初からデコードに挑む」世界のトップサテライターは皆そうしているようです。

【設定混乱】「E1P-U2」は1200bpsFSK「RAX-2」は9600bpsGMSK 受信機からの信号の取り出し方が違うので、別々にリグとPCを用意したいくらいです。現実プラグを挿したり抜いたりしながらやります。またその度にMixWの設定も変えなければなりません。かなり面倒なことをしながら受信に挑みます。根気が必要「追い詰められた状況の中で結果を出す」という訓練にはなります。衛星通信の「効用の一つ」と思っています。実はこれが仕事、また日常生活の中で生きるのです。

【他の衛星もマーク】他の衛星の追跡もおろそかにする訳には行きません。JUGNU、SRMSAT、ARISSat-1のTLEを最新のものに更新しておきました。

【RAX-2 TelemetryA】JA2MJA村上さんの受信したTelemetryです。Tnx.

RAX-1>CQ/2 [10/29/11 01:17:33]: <<UI>>:
ォヘ・vはm8ア.l|Vタ H弌OU?゛Uヨ定fvミツレ這?ム?"棄4・ケ?m・0DYCニ ?・゜??dddkkhh嶄5?:?7f?歸ホネ
ネ9?5・??メ????デ^ン
RAX-1>CQ/2 [10/29/11 01:17:53]: <<UI>>:
ォヘ・v模m8ニ.l|[テ M劵[U?゛Uヨ・?ユツレヘチ?サ?・・・.・OdHニ 」・゜??eddkkhh嶄5?:?7f?歸ホネネ9
?5・??メ?????f^ン
RAX-1>CQ/2 [10/29/11 01:18:33]: <<UI>>:
ォヘ・vセヘm8・l|Yテ M厠VT?゛Uヤ卮垰フツレニ模7タ?シ-・テ?・s?N^v.Qニ ェ・゜??eedkkhh嶄5?:?7f?歸ホ
ネネ9?5・??メ????ェ^ン

【RAX-2 TelemetryB】PA3GUO局が受信したTelemetryです。

!S 12:36:49 !RAX-1>CQ:nvm8k|b3M?Call f<1h7s d-LhWfn 8eedlkii4 6ff64)^h
!S 12:39:50 !RAX-1>CQ:nvm8k|]vMK@fqq @DPP 3
!S 12:39:50 !Z 8eddlkii47fe75zW^h
!S 12:40:30 !RAX-1>CQ:nvm8k|Q?Jqhmm}Fe 1  _/b[
!S 12:40:31 !M- (8edckkii57fe75w^h
!S 12:40:50 !RAX-1>CQ:nvm8k|VM1!liig0G~s`@*
!S 12:40:51 ! 4zB@ 8ddckkhi57fe75^h
!S 12:41:10 !RAX-1>CQ:nvm8"k|[CMn^mm fH-> Mfw,Bv ^8ddckkhi57fe75^h
!S 12:41:31 !RAX-1>CQ:nvm86k|[ M*PfgYpI^y/V],?5$L 8ddckkhh57fe75Jh
!S 12:41:51 !RAX-1>CQ:nvm8Jk|UiMODcpp 3[J6 W
!S 12:41:51 !HZ$rfrA 8ddckkhi57fe75^h
!S 12:42:11 !RAX-1>CQ:nv.m8^k|Z J1(tggfFK$ <~*-!/ 8dcckkhh57fe75h
!S 12:42:31 !RAX-1>CQ:nvCm8rk|Z_JW .kpp1L~ =LOC5&0 {fN   z {8dcckkhh57fe86V^h
!S 12:42:51 !RAX-1>CQ:nvWm8k|T H7″ahh3Mk;!UU7′eI-6O988 ~8dcckkhh57fe86bh

【最後に】今日こんなにいっぱい書くと、一日中衛星のことしかしてなかった?そんなことはありません。午前中、畑を耕運機でうなうこと1時間、午後1時から5時まで明日の地区文化祭模擬店の仕込み「狐うどん」など販売食品の準備をしました。10月も末、日中はおだやかな良い天気でした。あすは曇りの予報☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする