平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録3月31日(火)

2020-03-31 11:01:07 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.0℃ どんよりと曇っています。13:40頃、小糠雨が降っています。

【2020年の月別衛星概況】  3月 
3/4    PSAT-3の打ち上げは無しとなる  
3/8 衛星へのLバンドアップリンク調整に入る
3/23  iSAT D-STAR信号2分おきに出ているの知らせ
3/26  iSAT D-STAR信号DSD1.7を使ったデコード法 
3/31  iSAT D-STAR信号デコードComplete JE1CVL
3/31  データ受け渡し考察記事 JE1CVL

3月 PO-101/FO-29スケジュール運用
3月 AO-92毎週水曜日L/Vモード運用 24h
3月 AO-92/AO-91毎パス使える状態
3月 AO-85 Not Heard  
3月    AO-95 Telemetry Only
3月 HuskySat-1順調

【気象】
3/29(日)関東地方でかなりの雪降る

【2020年3月の主な記事】
3/2 XW-2D復活
3/8 日曜日の長屋 ご隠居/弥太郎
3/10 気になる衛星
3/11 Max Valier Sat
3/12 国際郵便
3/14 FO-29Loop採り
3/16 HuskySat-1の信号について
3/17 失礼なパワー
3/23 静止衛星/通信手段
3/23 D-STARのコードを学ぶ
3/31 データ受け渡し考察

【AO-92】10:07 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1FMU JA0KEK(Mobile)JP3IVD JR6UEK JA4GVA JA6EGM 435.340ないし435.360MHzにJAのトラッカー及び東南アジアの局の混信あり。

【AO-91】11:39~11:51滞在12分 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JA6EGM JK4DHT JR7WXR UA0STM ■受信 JA4FVC Payloads:76

【SO-50】15:00 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA1CPA JR6DI JA0CAW ■受信 DS1TLZ UA0SUN BI4PBV

◆↑いやいや驚きました「瓜二つ」韓国のDS1TLZ局は日本語が上手で、その話し方も声もまるでJJ0TUCひろはるさんにそっくりなのです。あり得ませんが、彼がDS1TLZのCallsignを借りて運用しているのかと思ったほどです。

【iSAT】10:18~10:30 最大仰角49.3°∠南南東から北上するパスリアルタイムでKISSファイルを取得しましたが、MikeさんはiSATのデコーダーを公開していないので、ここまで。⇐iSATはD-STAR信号を降ろしているのであり、公開されている「D-STAR ONE telemetry decoder」で解読させるのでした。AGW Online KISS plusでKISSファイルを生成させるのですが、この時、PCが日本語版だと駄目で、当局の場合PCを英語版に直し、改めて録音IQ.wavファイルを再生して、KISSファイルを生成させました。それをDecoderに掛けて解読させたという次第です。

【データの受け渡し考察】↑上記の受信環境で動いているソフトウェアは6つです。すなわちCALSAT32 SDR Sharp 1731 Orbitron(DDE Tracking)  DSD-1.7 High Speed Sound Modem〔D-STAR ONE 4800bd〕 AGW Online KISS plus(DK3WN)おまけにこの時「KLA Tracker」も立ち上げてありました。ひと昔前のPCだったら、こんなに一遍に動かしたら固まってしまったでしょう追尾ソフトは別にしてSDR SharpからDSD-1.7とD-STAR ONE 4800bdへどのようにデータを受け渡しているのでしょうか。分かっているつもりがいつも迷います。

【データ受け渡し考察②】SDR Sharpの「Audio」でOutputはSDR Sharpの信号をどこに出すかを決める。選択肢は幾つもあるが、ここではサウンドマッパーを選択しています。

【データ受け渡し考察③】次に、iSATのD-STAR信号デコーダー「DSD-1.7」はどのように信号を受け取っているのでしょうか。DSD-1.7側には、設定箇所はない。この時PCのSoundの再生、録音は画像のとおり今回、Yamaha NETDUETTO Driverをインストールしましたが、使っているのは前からインストールしてあった「VB-Audio Virtual Cable Driver」です。ヤマハネットデュエット DUETTOはイタリア語、英語ではDuet:二重奏 最近のWindows10には「ステレオミキサーが入っていない」ことについては、JE9PELさんの記事に関連して別稿予定。

【データ受け渡し考察④】次に「Sound Modem」では、Device IN PUTはサウンドカードを選択、OUT PUTは仮想ケーブルとなっているが「AGW Online KISS plus」へは仮想ケーブルを使ってデータを渡しているのでなく、Portを経由して渡している。イニシャライズファイル(.ini)に「PORT=127.0.0.1:8000」の有効行がある。

【データ受け渡し考察⑤】このようにして見て来ると、仮想ケーブルは1回しか使っていない。すなわちSDR Sharpから「DSD-1.7」へデータを渡す時。そして録音でステレオミキサーを「規定のデバイス」にしておくのは、サウンドカードをSDR SharpとSound Modemの両方(ステレオ)で使うためと言うことで良い判断しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月30日(月)

2020-03-30 07:23:55 | アマチュア無線

本日午前7時曇り4.0℃

【AO-92】21:03 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3BLK JK2XXK JA2JOJ JH7JHX JR2NPC ■受信 JF7BAO Payloads:79

【ターボハムログ】↑交信内容をターボハムログに記入。何局かは、コールサインを入れると、いただいた「QSLカード」画像が表示されるように設定してあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月29日(日)

2020-03-29 08:16:38 | アマチュア無線

本日午前7時雪2.4℃ 予報どおり湿った雪がざんざん降っています。

【雪】今シーズン一番多い雪が3月の末に降るとは。湿った重たい雪です。

【AO-92】10:50 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JS6DRQ ■受信 JA1FMU JK2XXK JF7〇CB JH4MGU JR6DI

【AO-91】10:56 ■受信 JK2XXK JR2TZJ JS5DRQ JA2NLT JA4GVA JA4FVC JR6UEK JH5HDB JA6EGM JR7WXR

【FO-29スケジュール運用】15:12 ■交信(SSB)JA1CPA E21EJC ■受信(SSB)JA0CAW JH7JHX/7 UA0STM 2,500Hz 15:20ON予定が少し遅れて15:21頃ONになりました。

【SO-50】15:51 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA8KGG JA0CAW JA6EGM JA6PL DU9JJY ■受信 JH4MGU JR6UEK

↑この交信の録音ファイルをDU9JJY Tazさんがメールで送って来てくれました。彼はたいへん受信が良いようです。お礼のメールを送っておきました。

【ISAT】「D-STAR ONE 4800bd Decoder」録音IQ.wavファイル再生(今朝)

【Meteor-M N2】08:53 天気一旦回復して、また次の雲が来る感じ。

【地上D-STARレピータ】☆☆☆

【HuskySat-1】14:47 Frames:102 空気が湿ったような時は、UHFもノイズが少なく良好なパスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月28日(土)

2020-03-28 07:13:53 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ13.7℃ 雲の多い晴れ

【Meteor-M N2】07:32 北海道の流氷も岸を離れ、だいぶ少なくなって来たようです。

【Meteor-M N2】09:13 前回パスとの合成画像。確かに西から天気は崩れてくる様相。大陸はよく晴れているようです。

【地上D-STAR】この周波数レピータリストになし。音声は聞こえますが、聞き取れません。聞き取れるようにする方法あるのかどうか分からず。

【AO-92】09:38 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA2NLT ■受信 JA8KGG/8(01020A:樺戸郡浦臼町)←JE0〇〇〇局と交信したようです。Payloads:57

【AO-91】10:35 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH4MGU JA6EGM JR6DI JA8KGG/8(01020A:樺戸郡浦臼町)■受信 JA3BIN JH7PDU Payloads:83 435.240ないし435.260MHzに地上違法局(トラッカー)の混信

【FO-29スケジュール運用】14:21 ■交信(SSB)JA0CAW JA3IKC JA1CPA ■受信(SSB)UA0STM JS6DRQ 2,520Hz(SSB)CW運用局が多数いました。予定より約1分遅れて14:31頃ONになりました。

【SO-50】15:25 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA6EGM 8J0KKG/0(松本市:Op. JJ0TUC)JR6DI JR6UEK ■受信 JR3CNQ JA1FMU JR0BUL

【Meteor-M N2】20:33 久しぶりに夜間画像取得。西からの大きな雲の塊が通り過ぎるのは、関東では明日日曜日の午後でしょう。

【ISAT】23:23 Real time decording CALSAT32 SDR#1731 Orbitron DDE Tracking

【HuskySat-1】23:33 Frames:25 後半から受信 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月27日(金)

2020-03-27 08:09:06 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ7.0℃ 雲の多い晴れ

【Meteor-M N2】07:52 日本列島全体が入っていますが、西から曇って来ています。昨日まで良く晴れていたのですが、天気下り坂 

【D-STAR信号とは】昨日「DSD-1.7」というソフトを使って、地上「D-STARレピータ」の信号をデコードさせて見ました。Digital voiceの信号が入っているはずですが、それがどれであるかすら分かりません。これからいろいろ調べます。

【D-STAR】Sound設定 IQ.wavファイル再生。地上D-STARレピータ局受信 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月26日(木)

2020-03-26 08:15:37 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ5.8℃

【暖かい日】今日はまさに「陽春」となっています。

【D-STAR衛星】☆☆☆

【D-STAR衛星②】DSD-1.7 動きました。JA0CAWさんの手ほどきTnx. 地上D-STARレピータ 西東京439.310MHz JP1YIW 「inlvl:」のところが0%でないと文字化けになるようです。

【Drone shot】「縄文遺跡の地形を空から撮りたい」と知人から依頼を受けたので空撮。11枚のうちの1枚

【D-STARのコードを学ぶ】☆☆☆無知から始めています。JE1CVL

•「同期」は、検出されたフレームタイプと、極性が正か負かを示します。DSDは自動的にいずれかの極性を検出して処理しますが、DMR / MOTOTRBO / X2-TDMAは残念ながら両方の同期極性を使用します。
•送信機、受信機、サウンドカードのほとんどの組み合わせは、X2-TDMA信号の正味の(-)極性とDMR / MOTOTRBOの(+)極性を示すため、これらがデフォルトです。
◦使用可能なX2-TDMA / MOTOTRBO / DMR音声が得られない場合は、-xオプションを使用して非反転極性を選択する必要がある場合があります。通常の同期と反転同期の両方を使用するため、極性を自動的に検出することはできません。
•「mod」は、現在の復調最適化を示します。
•「inlvl」は音声入力レベルを示します。 QPSK信号は、弁別器タップからのC4FMよりもはるかに「広く」見える傾向があるため、それらを監視する場合は、QPSK信号を使用して入力ゲインを設定することが重要です。100%にする必要はなく、実際にはサウンドカードが100%を下回る可能性があります。 入力ゲインの設定には、Datascopeモードを使用することをお勧めします(以下を参照)。 良好な結果が得られる標準的な値は、C4FMの場合は40%QPSKの場合は66%です。
•「nac」は、P25フェーズ1ネットワークアクセスコードです。 これは、各P25フェーズ1ヘッダーの12ビットフィールドです。 P25以外のトランキング制御チャネルで使用される16ビットのシステムIDと混同しないでください。
•「src」は、送信している加入者ユニットの無線IDです。
•「tg」は、リンク制御情報から派生したトークグループです。
•「HDU / LDU1 / LDU2 / TDU / TDULC」はP25フェーズ1フレームタイプであり、DSD内のフレームサブタイプと呼ばれます。
•「e:」は、エラーバー表示の始まりです。 各「=」は、音声データ内で検出されたエラーを示します。 「R」と「M」は、過度のエラーのために音声フレームが繰り返されたかミュートされたことを示します。
•括弧()内の値は、前のフレームに基づいて仮定(軟判定)が行われたことを示します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月25日(水)

2020-03-25 07:59:42 | アマチュア無線

本日午前7時快晴6.5℃ 冷え込みました。

【AO-92】水曜日 L/Vモード に切替る日

【AMSAT】オフィスはアメリカのメリーランド州にあるようですが、事務所が閉鎖されたとのことです(当分の間)このコメントの中では「COVID-19」を使っています。衛星の運用には影響ないと思っていますが、どうでしょう。

【AO-92】21:17 L/Vモード ■受信 JA3VQW JA0CAW JR6DI JA2NLT JH2AMN JA7KPI JK2XK Payloads:70 上がりましたが、交信できませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月24日(火)

2020-03-24 07:19:15 | アマチュア無線

本日午前7時快晴7.8℃ 冷たい風が吹いています。

【AO-91】10:46 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA6EGM JA7SLS ■受信 JH1OLB Payloads:37 435.240ないし435.260MHzに地上違法局(トラッカー)、東南アジアの声も聞こえた。

【AO-92】11:05 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JH1OLB JA6EGM JA1FMU JS6DRQ ■受信 BG5UWF (Call)Payloads:86 435.340ないし435.360に地上違法局(トラッカー)

【AO-91】22:37 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA1GZK ■受信 JK2XXK JA1TJV JH7JHX JA8HZL Payloads:77 さすが、この時間になると違法(トラッカー)は走っていないようで、各局よく上がっていました。

【D-STAR衛星】☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月23日(月)

2020-03-23 07:03:59 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.1℃ 雲の多い晴れ

【Meteor-M N2】07:32 関東に雲が掛かっています。

【静止衛星】アマチュア無線の周波数を積んだ静止衛星と言えば「QO-100」があります。東経26度の位置にありますから、残念ながら日本からはアクセス出来ません「カタールオスカーワンオーオー」アマチュア無線の中継器がカタールの商用衛星に同乗している形です。本体は日本の三菱電機製そのQO-100に緊急通信用周波数が設定されました。International Emergency Frequency Downlink 10489.860MHz Uplink 2400.360MHz SSB 2.7kHz Bandwidth 静止衛星はいつでも上空に見える訳ですから、緊急時にはこの周波数でいつでも通信が出来ることになりますこの周波数がいつでも使えるように監視していて欲しいとしていますが、チェックの意味で普段使ってもいいということなのだろうと思います。いずれにしてもアマチュア無線の静止衛星は夢ですが、JA上空で使える静止衛星は夢のまた夢かしかし、考えてみると私たちはいつも低軌道衛星(Low Earth Orbit)を使って、限られた時間の中で忙しく衛星通信をしている訳ですが、これがいつでも上空に衛星があって、いつでも通信できたら面白くなくなってしまうのかも知れません。

【通信手段】「どこにいても連絡が取れることが必要」【007の場合】アルプスのとあるスキー場の山小屋でジェームスボンドが保養していると、腕時計に仕込まれたFAXからカタカタと何やら文字が出てくる(テプラのテープ)「至急本部に戻れ」荷物を背負いスキーを履いて出掛ける。すると敵の襲撃、スキーでの大バトル、断崖絶壁から飛び出すはめに…。一巻の終わりと思いきや、パラシュートが開いて…そこまでが序章今の時代、携帯電話は当然として、アマチュア無線のハンディ機も「どこにいても連絡が取れるツールとなり得る」と思っています。当局は実際使っていないのですが、D-STAR WIRES-X EchoLink などノード局を介してインターネット回線へ接続して通信が出来るシステムが普及しています。D-STAR衛星も誕生していますので、関心を持ちたいと思っています。

【AO-92】22:00 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)DS2BWU JH7JHX UA0STM ■受信 DB2JB DS1MFC JR6DI Payloads:63

【AO-91】22:17 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JK2XXK JA1VVH JA1GZK Payloads:52 【時間差交信】JA1GZK局を1回呼んで応答がなかったのですが、届いていることは間違いないので、再度呼ぶことをせず、ひたすらワッチ。3分後に当局のCallsignと共にシグナルレポートが帰って来たので応答。交信成立

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月22日(日)

2020-03-22 07:08:29 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ7.1℃

【Meteor-M N2】07:52 受像時間12分48秒 北海道オホーツク海の流氷も岸を離れ、だんだん少なくなって行く感じです。2月27日の画像と比べてみても、北海道も樺太も流氷がだいぶ岸から離れました。

【FO-29】12:50 土日のスケジュール運用 ■交信(SSB)JA2NLT JA0CAW JA8KGG JA6EGM JA3IKC ■受信(SSB)JH4MGU (CW)多数 予定どおり13:00頃ONになりました。最大仰角あたり、パス半分過ぎてからONになったことになりますが、FO-29は軌道高度が高く、滞在時間が長いので8分近く交信可能時間があるので十分でした。2,490Hz(SSB)

【FO-29】14:36 土日のスケジュール運用 ■交信(SSB)JK1AFI JS6DRQ ■受信(SSB)E21EJC (CW)JR6QFV/9 ほか多数 2,570Hz(SSB)

【HuskySat-1】20:15 北北西、最大仰角6.1°∠のパス。他の事をしていて途中から受信開始、子午線を横切るところで打ち切り。20Frames JA1GDEさんは低仰角でもうんと取っていましたなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月21日(土)

2020-03-21 08:06:06 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.8℃

【Meteor-M N2】08:11 春らしい、日本列島良い天気の様相

【AO-91】09:45 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JH7JHX/7(0506:寒河江市)09:46′57″にVoiceBeaconが流れ、その後ONになりましたPayloads:17 435.240ないし435.260MHzに地上違法局(トラッカー)

【AO-92】10:35 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)DV2JB ■受信 JH7JHX/7(0506:寒河江市)JL1MZP JA1CPA JA6EGM J〇〇TUE JR6QFV/9 H1OLB JP3IVD Payloads:70 435.340ないし435.360MHzに地上違法局(トラッカー)「次のでかい信号…」

【変調が浅いのではない】↑送信側の変調は問題ないのですが、地上違法局の信号に抑圧されて変調が浅く聞こえてしまう症状が出ているのだと思われます。

【AO-91】11:19 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA1CPA JA1FMU JA8KGG/8(01008B:石狩郡新篠津村⇐「しんし…むら」と聞こえたようなので、この判定。もしかすると違うかも知れません)DS2BWU JA6EGM ■受信 JA4FVC JR0DIL JA2NLT JH4MGU JA7LDU JR6QFV/9 UA0STM Payloads:81435.240ないし435.260MHzに地上違法局(トラッカー) 記述は交信順、聞こえて来た順

【FO-29】13:45 ■交信(SSB)JH7JHX/7(05008A:東村山郡中山町) JA2NLT JA3IKC ■受信(SSB)JR0UIU/1(1610:群馬県富岡市) DV2JB (CW)多数 スケジュール運用、この前12:01のパスはONにならなかった感じです。このパス13:51頃ONになりました。良好なパスでした。

【XW-2D】16:44 ■受信(SSB)JS6DRQ(CW)多数 -100Hz Linear Transponderを積んだ中国の衛星、信号も強く、良い衛星です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月20日(金)

2020-03-20 07:20:04 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.8℃ 春分の日 春彼岸中日

【Meteor-M N2】06:52 このパス、ノイズ線は入りませんでした。滞在12分の東パス、最大仰角14.8°∠写っているのはほぼ太平洋07:04がLOSですが、Lockが外れたのでLOSを待たず終了。それからMeteorGISが計算を始め、終わったのが07:10′03″でした。6分間以上画像処理の計算をしていたことになります。以前に比べてチョッと時間が掛かり過ぎの感あり。

【Meteor-M N2】08:31 前のパスとの合成画像、良く撮れました。15分滞在。MeteorGISの計算が始まってからPCそのままで外出。15分程で帰って来たら計算終わっていました。

【AO-92】09:24 ■受信 JA8KGG/8(01075A:余市郡赤井川村)JR4XME JA1FMU JA2NLT JA6EGM Payloads:64 435.340ないし435.360MHzに地上違法局(トラッカー)

【AO-91】10:58 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA6EGM ■受信 JS6DRQ JH5HDB JA2NLT JH4MGU JR0BUL Payloads:45 435.240ないし435.260MHzに地上違法局(トラッカー)

【HuskySat-1】21:20 北北西、最大仰角9.1°∠のパス 8Frames JA1GDEさんは、低仰角でもうんと取っていましたなぁ。

【AO-92】21:31 天頂パス ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA3FWT ■受信 JR6UEK JR6DI JR6RMK JQ3PHH/3 JS6EGS/6 JS1〇〇〇 JA6EGM JA2NLT JA4FVC JG7IJM/7(0504:酒田市)JH1PHY Payloads:90

↑「トラフィックの輻輳を避けて隙間QSO」後半少しすいたので、JA3FWT局を呼ぶ。すぐには応答がなかったが、再度Callはせず。FWTさんには信号は確実届いていて、暫く経ってから応答があり、こちらも「FWTさん59です。ありがとうございました。」を短く送って交信成立

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月19日(木)

2020-03-19 08:13:49 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃

【AO-92】09:45 L/Vモード ☆☆☆このパスまでL/Vモードでしょう。

【Meteor-M N2】08:51 ノイズ線が多く入り、画像処理に相当時間が掛かっていました。冴えない画像

【AO-92】09:45 L/Vモード ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JH1EKH JA0CAW JA6EGM JA2NLT JA3VQW ■受信 JA6PL ⇐呼びましたが応答確認出来ずPayloads:72

【AO-91】10:37 ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JS6DRQ JA2NLT JA6EGM JR2NPC R0CQ ■受信 JA1CPA ⇐呼びましたが応答確認出来ずPayloads:51 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月18日(水)

2020-03-18 07:53:06 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.9℃ 暖かくなる予報

【Meteor-M N2】07:31 55~56秒毎に画像切替線が入ってしまう症状、今朝はありませんでした。滞在14分でしたが、6分毎の通常の切り替え線が2本入っています。これは正常です。2本目の時、音をモニターしていたら「ズーッ」というような、1秒くらいの極く短い音でした。太平洋側良い天気

【AO-92】水曜日、AMSAT-BBにまだアナウンスはありませんが、 L/Vモード に切替る日です。L/Vモードの運用日を「日曜日にしてくれ」「水曜日のままでいい」とこれまた議論がかまびすしいようですが、今のところ六四(ろくよん)で水曜日派と聞き及んでおります。それにしても一週間は早い。

【AO-92】20:41 L/Vモード ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JK2XXK JA0CAW JA1FMU ■受信 JA6EGM JR2NPC 皆さんの信号非常にクリアーに上がっていました当局は例によって最大仰角狙いの固定ビームJA1FMUさんが「ふたまるよんろく」と送ってくれました。交信時刻20:46のことでした。Tnx. 当局も交信した時、チラッとデジタル時計を見て交信時刻を必ずログノートに書いています。

【AO-92】22:14 L/Vモード ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JR6DI JA6EGM ■受信 JR6AZ JK2XXK 受信(2m)はCALSAT32でアンテナローテーターとリグコントロールで最初から最後まで追っていますPayloads:79

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月17日(火)

2020-03-17 08:28:03 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.5℃ 冷え込みました。

【HuskySat-1 Safe Mode】現在、トラブルシューティングのため、SafeModeで運用中で、数分毎に2Frames降ろしているようです。

【Meteor-M N2】08:51 画像切替線が多く入ってしまいました。通常、画像切替線は6分毎ですので、1パスで多くて2本ですが、原因は分かりません。いずれにしても衛星側の問題だと思われます。初期の頃は、処理後の画像にも黒い線が入ってしまったのですが、MeteorGISが導入された後は、周囲の色と同化させて分からなくなるように画像処理されますGIS:地理情報システム(Geographic Information System)地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索するシステムMeteorGISも撮りっぱなし画像から、ひずみ処理、海岸線、人口による都市表示、標高を区別した山の表示などが出来るようになっています。また「レイン」:雨の降っている様子「サーマル」:地表温度分布などの画像も同時に生成されます。

【Meteor-M N2】09:32 このパスでも画像切替線が多く入ってしまいました。普段、信号音はモニターしていないのですが、画像が切り替わる時に「ジジジー」というような音がします。このパスその音が55秒ないし56秒毎に聞こえその時黒い線が入っていました。10分10秒間受信していましたので、610÷55=約11本 画像には10本見えますので計算合っています。前述のようにGISが周囲の色と同化させて画像処理してくれますので問題ないのですが、チョッと気になります。

【失礼なハイパワー】「High Power and Rudeness」Rudenessは直訳で「無礼」「失礼」AMSAT-BBでこのスレッドで10もの意見交換がなされています。チョッと耳が痛いです。つまり、Fox-1シリーズ衛星でFMハイパワー運用している局のことです。アメリカでも様々な問題があるようで、ハイパワー運用局がパスを独占したり、ハンディ機で野外運用している局の入り込む余地がなかったりで議論を呼んでいるようですFM Repeaterを積むFox-1シリーズ衛星はLinear Transponderを積んだ衛星より手軽に楽しめる訳ですが、その手軽さゆえ、開発の背景には野外運用をかなりのウエイトで想定していて「固定局がハイパワーで運用するのは本来ではない」という考えを持っている人が多いようですスレッドは翻訳して全部読みましたが、結論的には「FMの鳥たちが(週末に)荒れ果てた荒野にならないように…」です。FMの鳥とはFox-1シリーズFM衛星のこと、週末に秩序の乱れた運用が多いことからその警鐘とも取れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする