平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月31日(木)

2007-05-31 06:41:10 | アマチュア無線

本日午前6時曇り16.3℃晴れ間も見えているが、これから雨が降る予報午後3時過ぎ、仕事で車に乗っていたら、豪雨、雹(ひょう)に見舞われた。雹は大豆くらいの大きさだった。

20:53のVO-52 ■交信(SSB)JA0CAW JI1SGK JA3BLK 7M4DUI 

22:29のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT JR1NUR ■受信(SSB)JI1SGK

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月30日(水)

2007-05-30 18:08:42 | アマチュア無線

本日午前6時曇り15.1℃午前中晴れ間もあったが、午後から雨。午後6時現在かなり降っている。

18:16のSO-50 ■交信JA4GVA JA1BEE/6 JH0PVF/0(0811見附市) JK2XXK/2(1906中津川市) ■受信JA2JTN JE1TNL JE2CPI/2 JA3FWT JE1FQV

19:12のAO-07 Bモードビーコン受信 プリアンプを入れるとまずまずの信号強度ながら、CWにならない符号を送っているのみ。

19:36のAO-51 ■交信JG8QXB/8(010107札幌市西区) ■受信JH0PVF JH3OXM JH3XCU/1 JJ3JHP JE1TNL JA7SLS JA1BEE/6 JH4BTI DS1MFC JK1AVR HL2MAG JA3FWT JA8JXC JI1SGK JH1RYE JA8GTB

20:34のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA ■受信(CW)JA7KE

21:08のAO-07 Bモードビーコン受信 プリアンプを入れるとまずまずの信号強度ながら、CWにならない符号を送っているのみ。

21:18のAO-51 ■交信DS1MFC JH3OXM ■受信JG8QXB/8(0135石狩市) JH0PVF JM1WBB JR6LDE HL2MAG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月29日(火)

2007-05-29 07:19:55 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.1℃涼しい感じの朝

19:29のSO-50 ■交信JA0CAW JL1TYY/1(13008F比企郡吉見町) ■受信JH4MGU JE1FQV JM1WBB

20:15のAO-51 ■交信JH0PVF JA6PL JE2WYA JE2TLZ JA0CAW JI1SGK JE1FQV ■受信JA6EGM JA6BX JA4GVA UA9UIZ

20:12のAO-07 Bモードビーコン受信 プリアンプを入れると実用レベルの信号強度だが、CWにならない符号を送っているのみ。AO-51と同時だったが交信終了後、念のためアンテナを向けてみた。

21:51のVO-52 ■交信(SSB)JR1NUR JA5BLZ JA2NLT JI1SGK ■受信(SSB)JA2MJA JH3OXM いつものことながらCW運用局も多数QRV、こちらがSSBでオンエアーしようとしている周波数をCWが横切る時は、一応スタンバイしています。通り過ぎてからオンエアーするようにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月28日(月)

2007-05-28 07:24:15 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ16.3℃爽やかな風が吹いている

18:58のSO-50 ■交信JH4MGU JH4BTI JH0PVF JL1TYY/1(16003C邑楽郡大泉町) ■受信JI1SGK JA4GVA JA0CAW JE2TLZ JE1TNL/2(浜松市北区)

19:15のAO-51 ■交信JH4MGU JI1SGK ■受信JH0PVF JH3XCU JG8QXB/8(01009A磯谷郡蘭越町) JA8AHA/8 JA0CAW JE1TNL/2(湖西市) JL1TYY/1 JA7KJR JA7SLS JH1RYE/1 JE2TLZ JE0MZI 何度聞いても「だんこしちょう」と聞こえたが、そんな町名は無く、磯谷郡に町一つ「らんこしちょう」

19:18のAO-07 Bモードビーコン受信 プリアンプを入れると、信号はある程度の強さだが、CWになっていない符号を送っているのみ。

19:59のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA JH1EKH/7 東パスの低仰角にQRVしてくるところを見ると坂口さん、まだ7エリアからのQRVと思うが。

20:56のAO-51 ■交信JA6PL JH3OXM ■受信JA6EGM JE2TNL/2(浜松市北区) JH4MGU HL5OC JE2CPI/2

21:32のVO-52 ■交信(SSB)JH4BTI JI1SGK JA0CAW JH3OXM 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月27日(日)

2007-05-27 06:21:26 | アマチュア無線

本日午前6時快晴16.0℃

07:06のAO-51 ■交信JR8PXO/1 JE2CPI/2 8N3IAAF ■受信JH0PVF JE1FQV JH4MGU JA0CAW JM1LRA/1 JE1TNL 8N3IAAFは「世界陸上競技選手権大阪大会記念局」正式名だと長いですね東南アジアと3エリア局の強力な混信があったが、これさえなければ全くクリアーなパスだった。

19:55のAO-51 ■交信JA6PL JH3OXM JE1FQV ■受信JA2MJA JE2TLZ 7L3AEO JE2CPI/2 JH8CMZ? JA2JTN JM2RUV/2 JH4MGU JR1NUR JF7BKN

21:13のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA JA0CAW JA3BLK JR1NUR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月26日(土)

2007-05-26 07:08:37 | アマチュア無線

本日午前6時快晴17.4℃爽快な朝

今日は、所用で江戸までお出かけ

07:45のAO-51 ■交信JG8QXB/8(01024E七飯町) JH4MGU JA6PL ■受信JR1NQJ JA8AHA/8 RA0LHV JR8PXO/1 JH3XCU/1 JM1LRA/1 JK1AVR

15:54のAO-27 ■交信8N2G/2(1906中津川市) ■受信JA0CAW JA2CPI/2(天竜市) JH4MGU JA1BEE/6 JE1FQV JA4GVA JG8QXB/8(北斗市) JA2NLT 7L3AEO JA7KJR 7K4VPV

17:59のSO-50 ■交信JM2RUV/2(浜松市) ■受信JA3FWT JM1LRA/1 JH4MGU JE1TNL 8N5SAIT? JG3KUT/1 JE1FQV JH3XCU/1 JR5RPT/7 JA0CAW RA0LHV JK1FNL

22:32のVO-52 ■交信(SSB)JA5BLZ JA2NLT JR1NUR

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月25日(金)

2007-05-25 07:30:40 | アマチュア無線

本日午前7時雨17.1℃

20:53のSO-50 ■交信JH3OXM JA6PL JA2NLT JI1SGK

帰宅が遅かったので今日はこの衛星からQRV

21:17のAO-51 Uのダウン信号聞こえませんでした。V/Sモードだったようです。スケジュール1日ずれているのでしょうか。

22:12のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JA5BLZ JI1SGK

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月24日(木)

2007-05-24 07:25:19 | アマチュア無線

本日午前7時快晴20.5℃爽快な朝

20:19のVO-52 ダウン信号明瞭なるもSSBのQRV局聞こえず

20:21のSO-50 ■交信JH4BTI JH3OXM JI1SGK JE2TLZ ■受信JR1NUR JH6KEE JA2BVS

21:53のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT JA0CAW JH3OXM ■受信JA5BLZ JI1SGK

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月23日(水)

2007-05-23 07:07:27 | アマチュア無線

本日午前7時快晴19.1℃爽快な朝。日中そうとう暑かった。

19:52のSO-50 ■交信JA1BEE/6 JA6PL JI1SGK JA2NLT JA2JTN ■受信JE2CPI/2 JE1FQV JE2TNL

20:01のVO-52 ■交信(SSB)JH3OXM

20:55のAO-51 ■交信JA6EGM(4412宇佐市) ■受信JH0PVF JH3OXM JR1NUR JE2TLZ JA3FWT JJ3JHP JE1FQV JH1CXZ JA2NLT JM1WBB JR1LDE宇佐市の平川さん初交信です。今後ともよろしくお願いします。

21:34のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA JA2NLT JI1SGK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月22日(火)

2007-05-22 07:10:26 | アマチュア無線

本日午前6時晴れ13.3℃

06:50のSO-50 ■交信JA0CAW JA2NLT JA6PL 地上波の混信を縫っての交信でした。朝のごあいさつが出来て良かったと思っております。井地さんの信号は06:59LOS直前まで聞こえていました。

06:51のAO-07 ■Bモードビーコン受信 RS55 符号になっていないCW

21:03のSO-50 ■交信JH3OXM JA6PL JA2NLT JI1SGK ■受信JG5WLV JR6LDE

21:16のVO-52 ■交信(SSB)7M4DUI JI1SGK JA2MJA JA2NLT

このパスいつになくループがずれた。そういう時はまず自分を疑うこと。例の同軸ケーブルの編み線が芯線とショートする症状が発生し、スプリアスを含んだ波を出してしまったか地上波でシグナルレポートをもらうことにする。いやー430地上波SSBなど出したことがない7K3MFL(横浜旭区)JQ1XFE(相模原市)JJ1TZB(三鷹市)それぞれ59+のレポートをいただく。皆さん430SSBのDXerのようだ電波は正常に出ている模様。となると衛星は大丈夫だったのだろうか。少し気になる地上波交信の時、偶然正常だった可能性も残ってはいるが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座温泉

2007-05-21 14:35:10 | アマチュア無線

Manzaonsen2_1 【万座温泉】上州草津の湯(群馬県)は有名ですが、さらに25㎞ほど奥に万座温泉があります。スキーのメッカでもありますが、硫黄泉で湯質良好。白根火山のふもと、源泉の噴煙が上がっています。一泊で出かけました。

14:59のAO-27 ■交信JH4BTI 7M4DUI ■受信JA1U? JM1LRA/1

18:46のAO-07 ■Bモードビーコン受信 CWになっていない信号 弱い

18:54のSO-50 ■交信JH3OXM JR1NUR 

18:54のAO-51 ■交信JH0PVF/0(燕市M) JI1SGK JH3OXM 7M4DUI JA2NLT■受信JA7SLS JA7KJR JM1WBB JE2TLZ JR1NUR

一度に3つの衛星が見えていた。SOとAOは同時に見えて来た。先に見えていたAO-07はAOと同時に北の空に飛び去った夕日の太陽仰角3.5度では良く見え、沈んでいなかった。1200㍍級の奥武蔵、奥多摩の山があるというのに。西はかなり低い仰角でも通信可能なことがわかった。

20:33のSO-50 ■交信JA2NLT JM1LRA/1 JI1SGK ■受信JH1UVJ/4 JA3FWT JA2JTN

20:34のAO-51 ■受信JG8QXB/8 JR1NUR JA3FWT JA2NLT JA2FQS JA7KJR JI1SGK JM1LRA/1 DS1MFC UA0CQ

SOAOほぼ同じ時間で地球を一回りして来たと言うことは、軌道高度がそんなに違わないということだろう。AO-07が遅れて来たが、この衛星の方が高度が高いということか。

20:57のVO-52 ■交信(SSB)JA2FQS JI1SGK JR1NUR JH3OXM JA2NLT

他には聞こえなかったからSSB局はこれで全部だったでしょうかドップラーで周波数が変わるより早く交信を終えてしまうので、少し長く受信してみないと受信固定だか、送信固定だかわからない。FQS局は送信固定だった。コンタクト中、ダイアルにさわって周波数を合わせている感じだった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月21日(日)

2007-05-20 08:04:04 | アマチュア無線

本日午前7時快晴17.9℃快適な朝

本日、衛星通信お休み

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月19日(土)

2007-05-19 07:37:45 | アマチュア無線

本日午前7時30分雨18℃朝のうち日が差していたが降り出した。天気回復の予報ではあるが。午前の雨はやがて上がった。しかし午後断続的に雨、時に強く。気ままな天気

【トラッカーとの会話】145.920MHz「あれっ、今ここに久下さんいなかったかなぁ…」「はーい、久下ですけど…」「あれー久下さんここもかぶるの」「いやいや、かぶるというよりこの周波数、一番ポピュラーなAO-51という衛星のアップ周波数なんですよー」「はぁー?」「衛星が上空に来た時、ここで電波出しますとね、九州北海道はもとよりアジア一円に届いてしまうんです。皆さんの声みんな聞こえてしまいますよ」「……」「いずれにしてもそんなわけですからよろしくお願いしまーす」『北はロシアアラスカ北極海、南はグアムサイパン小笠原果てはハワイパプアニューギニア、西は韓国中国タイインド』

15:52のAO-27 ■交信JK2XXK/5 ■受信JA8JXC/8 JH0PVF JE1FQV JJ3JHP JM1WBB JA2JTN JA3FWT JG5WLV JA0CAW JM1LRA/1 (JA2NLT局もいたような:他にもQRVしていたが混信で未確認) 

436.800に強力な信号のトラッカー「衛星業務で使用中、1チャンネル上がってもらえませんか」とアナウンスする声が聞こえて来た。よい傾向。追い払いに私も追随しようと思ったが、衛星からの切り替え間に合わず。

21:55のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT JI1SGK ■受信(SSB)JA0CAW JA5BLZ

帰って来たのが22:00パスの途中からQRV 本日これにて終了

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月18日(金)

2007-05-18 07:31:25 | アマチュア無線

本日午前7時快晴17.5℃まだ湿度は高くなく、爽快な朝

21:37のVO-52 ■交信(SSB)JH3OXM JA2NLT JR1NUR JA5BLZ ■受信(SSB)JI1SGK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月17日(木)

2007-05-17 06:41:28 | アマチュア無線

本日午前6時30分雨模様14.7℃しっとりとした朝

18:15のAO-51 ■交信JG8QXB/8(0114稚内市) ■受信JH0PVF JM1WBB JF1FQV JJ3JHP JA7KJR JA8JXC JA2JTN JA2BVS JA3FWT

19:00のAO-07 ■Bモードビーコン受信 高仰角なので信号はまずまずの強さだが、符号になっていないCW

19:52のAO-51 ■交信JE2TLZ JA6PL DS1MFC JA3CIR HL2MAG ■受信JH0PVF JA2BVS JA7SLS JE1FQV JE2WYA JE1TNL/2

20:17のSO-50 ■交信JE2WYA JI1SGK JE1FQV ■受信JA2BVS JA8JXC

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする