●本日午前7時雨24.5℃ やはり雨が降って来ました。
【 SaganSat0 】 ネットの見出しから『 高校生ら開発の超小型人工衛星、宇宙に放出 4年越しの夢のせて 』放出時のSUCCESS!!画像と共にありました。残念ながら現在「SaganSat0」の信号は、聞こえて来ていません。誠に残念です。◆ 電波を出していない訳ですが、考えられる原因の一つは、内蔵バッテリーの放電です。JAXAに預けてから放出まで4か月くらい経っていると思いますので、その間にバッテリーが放電して、衛星が動作出来る電圧以下になってしまった。
◆ 同時に放出された「 CosmoGiral-Sat 」は、HPに4月にJAXAに引き渡したとあります。4月の何日とは書いてありませんが、引き渡す前に最終点検、梱包などをしたのでしょうから、8月29日の放出まで間違いなく4か月以上、いや5か月近くは経っているはずです。SaganSat0も同様の経過で放出された訳です。
◆ 衛星が起動していても、KASHIWAの時のようにアンテナが展開されていないことも考えられます。でも、多くの局が追っている訳ですから、動いているのであれば、電波のかけらくらい見えてもよさそうなものです。今のところ全く何も見えません。
【 NOAA-19 】 09:00 SatDump v1.2.0 日本列島に雲が掛かり雨模様
【 Observer 】 直訳は「観察者」ですが、衛星の場合は「観測者」と訳した方がいいように思います。SatNOGS Data Base に衛星受信データを送り込むと、誰が送ったのか表記されます。今朝05:22にSAKURAのパスがあり、データを送り込んだObseverに「 Tokorozawa VUHF-Discone-PM95rt 」の表記がありました。埼玉県所沢市は私の隣の街です「 ディスコーンアンテナでVUHFの電波を受信している所沢市の局 そのグリッドロケーション PM95rt 」ということになります。そのような人もいるのですね。
【 SO-121 】 09:48 ON 東低仰角のパスだったせいか、誰も居ませんでした。
【 SO-50 】 09:52 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1QJI ■受信 JH1NHK
【 SO-50 】 11:33 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BG7XWF
◆ ↑ BG7XWF局は、割合良く出ていて9回目の交信です「ありがとうございます。」を最後に送って来たが「ありがとうございました。」の過去形は知らないようです。交信が終わる時に送るので「(交信)ありがとうございました。」でいいと思うのですが、JA局でも「ありがとうございます。」を送る局がいます。まあ、形としては「ありがとうございました。」だと私は思います。
【 SAKURA 】 22:01 CW Beacon ⇒ SAKURA JS1YMY JS1YNI A17AB76A28A01600
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます