平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月31日(月)

2015-08-31 09:15:39 | アマチュア無線

本日午前7時雨20.6℃

8月末の月曜日、25日以来一週間、晴れ間が出ていない。ぐずついた天気

7月から8月の気温を振り返ってみます。朝7時の気温25℃以上が、7月23日から8月12日まで3週間続きました。この夏一番暑かった時期と言えるでしょう。朝7時の気温が一番高かったのが7月24日で28.7℃です。朝から30℃にもなる暑さだった訳です。その暑さがずっとお盆前まで続いたことになります。8月24日以降は、涼しくなった感じです。9月になって気温35℃以上の猛暑日があるかどうか。

【2015年の月別衛星概況】8月 毎月末掲載
8/1  AO-27 Telemetry降りたとの情報
8/16 EO-79 週末ONにならず
8/18 油井さんスクールコンタクト
8/19 コウノトリ打ち上げ成功
8/22~23 JARL創立90周年記念ハムフェア
8月 上旬Windows10の話題
8月 FO-29,SO-50良好に通信可能
8月 ISSDigipeaterON~0ff使える状態
8月 AO-7定期にモード切り替わらず
8月 AO-73週末常時ON継続中

【マイクロ波を降ろす衛星】中国の衛星、当初「CAS-2」の「CAS-2A2」がSバンド(2.4GHz:13㎝バンド)Xバンド(10.1GHz:2.9㎝バンド)を降ろすと広報されていました。今日現在その情報はどこにもありません。

【Webブラウザ】「○○の一つ覚え」ではありませんが、どうも慣れ親しんだブラウザでないと使いづらいので「インターネットエクスプローラ」以外は使っていません。しかしブラウザが違うとサイトそのものは見えても、掲載してある画像が見えない場合もあるようです。Herzliya Space Laboratory のMAPがそうでした。Googleのマップなのですから、最初にGoogle Chromeを試せば良かった。Safariを試してそこまでにしていましたVK4CBW局は登録の時に南緯と北緯を間違ったのですね。登録し直しても間違った方が消えなかった。それで2つポインタがあります。実質10局

【ITASAT-1】JA0CAW・JE9PEL/1局と同じことを…。日本語版。何度か再生しています。

ITASAT-1のIARUのFreqency coodinationです。22.Dec.2014にCompleteされています。

Headline Details: A 6U CubeSat spacecraft intended to fly in an 650km polar orbit launched by Space-X in late 2015. The purposes of the mission are: - Allow the students to participate in a complete project development, with the focus on system engineering, AIT, software development, ground segment and satellite operation. One of the main purpose of the satellite is to be a tool to train students for space-related projects. - Demonstrate, technically, the use a 6U satellite as a platform to test in orbit different payloads, by developing a modular platform, where modular means the possibility to change an equipment without major changes on the overall system. For this first mission the satellite ITASAT-1 will perform five experiments in orbit: - Test a national (Brazilian) development of a data collection transponder compatible with the Brazilian Data Collection System and with the Argos System. - Test a national (Brazilian) GPS receiver. This GPS already flown in a VS-30 rocket. - Test a national (Brazilian) sensor board, with an IMU (3-axis accelerometer, 3-axis magnetometer and 3-axis gyrometer) and a gama and x ray sensor. - Test a camera for Earth imagery - Perform a communication experiment with the amateur radio community, where the satellite will be able to receive, store and forward (under request) a number of SMP messages from/to an amateur radio.Planning a BPSK downlink on 145MHz using 1k2 AX25 at 22dBm and a 14k4 BPSK downlink on S Band with 700mW to a 2dBi antenna. More info at http://www.ita.br / and http://www.itasat.ita.br ** Downlinks on 145.860MHz and 2400.150MHz have been coordinated**

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月30日(日)

2015-08-30 08:10:39 | アマチュア無線

本日午前7時雨20.6℃ 秋雨前線 日本列島全体に雲が掛かっています。

【防災訓練】9月1日防災の日を前に、地区の防災訓練◇自治会を3つに分けたうちの1区の避難誘導「ローカルですなぁー」◇いざという時、役に立つか立たないかは別として、やらないよりは、やった方がいいでしょう。もとより自分のこと、文句を言っている訳ではありません。真面目に参加しました。

【DUCHIFAT-1】10:42 Kissファイルを取得していますが、中身が空です。

【14字のフォーマット】DUCHIFAT-1の「Your APRS compressed packets」のフォーマットは、次のとおりだと思われます。最初の2字「!"」と最後の3字「!!_」は固定。!"の2字に続く4字が「緯度」続く4字が「経度」それに続く1字がSymbolCodeで、CallSignを表し、付与された時に最初から入っています。SymboleCode:○は、確認の意味で表記しているのでしょう。都合14字をPacketsとして送出すれば、衛星が受け付けるはずです。

【アンダーバー】アンダーバーはキーボードで、Shiftを押しながら、ひらがなの「ろ」を押します。「ろ」は通常、右側shiftキーの左隣り。

【スペースラボ・ヘルズリヤ科学センター】このインターネットサイトの世界地図上に受信した(アップされた)PackaetsのCallSignとポインタが表示されるとなっていますが、何度見ても空っぽの地図です。FaceBookには出ています◆ブラウザが違って見えないと思っていますが、取り敢えず「サファリ」ではだめでした「GoogleChrome」ではやって見ていませんもしかすると日本語のOSではだめで、英語版にすれば見えるのかも知れません。

【IARU】国際アマチュア無線連合が、衛星の周波数調整をしています。下の方にCAS-3 Constellation CAMSATがあり、周波数が公表されています。この周波数が固まったのは今月の半ば、13.Aug.2015となっています。CAMSATが打ち上げる衛星の中にマイクロ波を使う衛星があった訳ですが、未だCoordinateされていません上の方に「Phase 3E」のCoordinateがありますが、提案だけで、未だ確定にはなっていないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月29日(土)

2015-08-29 09:26:25 | アマチュア無線

本日午前7時雨20.0℃ ぐずついた天気

【DUCHIFAT-1】23:53 取り敢えずTlemetryを確認

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月28日(金)

2015-08-28 09:20:09 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.1℃

【IQ.wav分析】Spectrogram16 「.jpg」として保存、後は鮮明度◇右側の画像の方が鮮明になったでしょうか。Webサイトで開いて見ると、何とも言えません。もう少し鮮明に出来るか?

こちらはどうでしょう。最初「.bmp」で保存し、ビットマップはWebサイトに上がらないので「.png」に直した画像です。薄っすらとではありますが、7本見えます。

【DUCHFAT-1】◇コードまで公開するのは、本来ではないと思い、その部分記事修正、また新たに確認した事項を修正して記述しました。(30.Aug.2015)登録の後、CallSign、緯度・経度を入れると「Your APRS compressed packets」が表示されます。これを435.220MHz 1200baudで衛星に向けて上げれば良いのだと思います。Packetsの最初は「!」でないと受け付けないと説明されています。貰った「Symbolcode」の1字は「!!_」の前に入ってるのがそうです。DUCHFAT-1は、Compressed APRSパケットにのみ応答するとのことです14字長以外のPacketsを送らないで下さい。と説明されていますコールサインと緯度・経度を入れて局を特定し、Symbolcodeでさらにその局を特定する仕組みのようです最初が「!」最後の3字が「!!_」その中が識別情報であり、送るべきPacketsは14字となります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月27日(木)

2015-08-27 08:43:56 | アマチュア無線

本日午前7時曇り21.3℃

【ひまわり8号】08:20 西から晴れて来そうです。

【IQ.wavファイル分析③】Demod On のチェックをはずしてやったら、描画線が大きくなりました。このくらいなら直読可能と思えます◇「Demod」は、Demodulationの略でしょう「復調」◇5dB/Div コントラスト調整

【SpectraVue & Spectrogram16】IQ.wavファイルを再生して、CWが目視解読出来るように画像化するまでの手順については、JA0CAWさんが紹介しています。まだ工夫の余地がありますが「.jpg」画像保存まで、同じことをして見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月26日(水)

2015-08-26 07:23:05 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.3℃

【ひまわり8号】07:07 輪郭線がある画像も作れるのでした。

【IQ.wavファイル分析】DTUSat-2のIQ.wavファイルを「SpectraVue」に掛けて分析して見ていますが、なかなか太くなりません(描画線の間隔が広くならない)◇V scaleを下げると画面は粗くなりますが、描画線は幾分太く見えます。

【IQ.wavファイル分析②】10dB/Divのままでもコントラストを工夫すると良く見えるようになります。

【Meteor-M N2】08:31◇ひまわり8号の画像を似通った画角にしてみました。

【放射器】電波を出す訳ではありません。センターフィードディッシュの焦点にこれを置いて2.4GHzを受信します。旨く行くかどうか。2ele八木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月25日(火)

2015-08-25 08:22:28 | アマチュア無線

本日午前7時曇り21.3℃

【ひまわり8号】08:07 勢力が衰えないまま、台風15号が北上して来てしまいました。影響のある地方へ、お見舞い申し上げます。16:22 北海道以外、雲に覆われています。

【虹鱒釣り】昨日は、祖父母で孫2人の子守り。東京都下、奥多摩にある渓流を堰き止めて作ってある釣り場へ。2回目放流の後、釣れました。7匹と数は少なかったですが、孫たちもいい体験が出来て満足そうでした。猛暑でなく、渓流で過ごすには丁度良い天気でした。

【SpectraVue】IQ.wavファイルを再生◆一応立ち上がります。しかし、OFFにした後「.ini file not accesable」のメッセージが出るのか気になります「イニシャライズファイルにアクセス出来ない」という意味ですが、何故でしょう←もう忘れていました。Win8.1のセキュリティーの強過ぎ。セキュリティーが掛かっていてアクセス許可が出来ていないのでした。アクセス許可を与えたら、メッセージは出なくなりました。

【Spectrogram16】DTUSat-2の信号◆Sound Engine Freeを使い、耳で解読するため、1Frameだけ切り取ったオーディオファイルが作ってあったので、それを「Spectgram16」に掛けて画像化して見ました。

いずれもJH1OKL局が受信して保存した「.wav」ファイルを使用。当Blogは未だDTUSat-2の信号を受信していない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月24日(月)

2015-08-24 07:32:12 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.5℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月23日(日)

2015-08-23 08:30:51 | アマチュア無線

本日午前7時曇り26.1℃

【ひまわり8号】08:27 西日本は晴れ、中部から関東は雲が多い天気

【Meteor-M N2】09:31

【ハムフェア2015】今日は行けないので、昨日駆け足で行って来ました。かなり混んでいたと言っていいでしょう。行かないと気が澄まない感じで、特に目的も持たず、カメラも持たず、ただ行って帰って来ただけ。現地には2時間滞在◆「次世代を担うコンパクトHFトランシーバーIC-7300誕生」面白そうなリグ。見本品が5~6台、動く状態で展示してありましたが、中身は実装されていない部品があったりで、鋭意開発中「幾らくらい?」「15万以内に抑えたい」「年内には販売に漕ぎ着けたい」とのこと。

↓本日は、以下衛星通信とは関係ないお話。社会風刺も含まれています。

【カメラを持ち歩く】一眼レフカメラは持っていないので、もっぱら「コンパクトカメラ」ですが、今のところ十分。昨日は持って行かなかったが、忘れたに等しいカメラを持っていないと物を見る目がおろそかになっていることに気付く◇つまり「これを記録しておこう」「この景色はこのアングルで撮るといい」「何か変わったことはないか」そういう思考が欠落してしまう。これはゆゆしきこと。カメラは持ち歩くことにしようと思った。スマホや携帯のカメラも機能は向上していますが、曲がりなりにも専用の機能をもったカメラでないと…。

【こよみ問答】9月の敬老の日がらみで、土曜日仕事が休みの人は、5連休があります。9月22日はなぜ休みの日なのでしょう「祝日法」第3条第3項に、その前日及び翌日が「国民の祝日」である日は、休日とする。とあります。両祝日に挟まれているので、22日は休日なのです。

【世も末のお話①】夏の風物詩の一つ「盆踊り」近所の騒音苦情に対応して、踊る人全員がワイヤレスイヤホンを付けて踊る「無音の盆踊り」をしたところがあると、Webサイトにありました「ドンドン ドンガラカッタ ドンドンドン」太鼓の音が響き渡ってこそ盆踊り騒音と言ったって、毎日じゃあるまいし。夏の暑い一夜、どうせ眠れやしないのだから、うるさいと言って家に籠るのでなく、出て来て皆の顔でも見たらどうだろう。そのうち音のしない打ち上げ花火も出現するか。

【世も末のお話②】最初からウィルスが仕込まれているパソコンが販売されている。中国製「レノボ」

【世も末のお話③】12歳、13歳の子どもが夜、夜中、朝5時まで家を出て遊ぶ、徘徊する。それを家人が制止しない、世間も咎めない。このような実態はどうも関西だけの話ではなさそう。そんな世の中になってしまったか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月22日(土)

2015-08-22 07:26:53 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.0℃

【ひまわり8号】10:57 日本列島概ね良い天気

【Meteor-M N2】21:11 夜間赤外線画像◇ここ何日か、ノイズの入らない画像が採れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月21日(金)

2015-08-21 07:17:30 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.4℃

【8月下旬】ミンミンゼミ、アブラゼミが鳴いています。法師ゼミも「もう鳴いていいだろう」という調子で盛んに鳴いています。草むらにはキリギリスの声がします。「ニラ」の花が盛ん「ナツズイセン」は今夏2回目の開花

【Meteor-M N2】08:30デスクトップパソコンをデスクダウンに置いていますが、PC全面に挿してあるRTL-SDR/USBに膝が当たり、ソケットが動いたため、信号が一時STOPしてしまいました。その黒い線と画像切換え線以外はノイズのない画像が採れています。

【ひまわり8号】09:00 Meteor-M N2の画像とひまわり8号の画像とでは、台風までの距離感が全く違います。なぜでしょう。参萬六千㎞から撮影するのと、500㎞くらいの高さから撮影する違いでしょうか。

【NOAAのデータ】Via JA0CAW Tnx. ◇降水量 地表気温:海の上の方が暑いようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月20(木)

2015-08-20 08:26:21 | アマチュア無線

本日午前7時雨24.1℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月19日(水)

2015-08-19 07:23:09 | アマチュア無線

本日午前7時曇り25.0℃

【Meteor-M N2】09:10◇ノイズの無い画像は今までに何回か採れていますが、大変めずらしいことです。Meteor-M N2からの信号が終始安定していたように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月18日(火)

2015-08-18 06:53:38 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ26.3℃

【ひまわり8号】11:25◇全図11:10

【おさらい流れ星】AMIGOS」Meteor-M N2を追って、地球画像を取得していますが、その方法をおさらいしておきます。

①Meteor-M N2はロシアが打ち上げた気象衛星です。TLEはセレストラックの「Weather」の一番したから3番目にあります。NASAのカタログ№40069です。その下にさりげなく「HIMAWARI 8」があります。

②周波数は137.100MHz◇追尾アンテナはこの信号が捉えられれば何でも良いのですが、周波数を合わせた「QFHアンテナ」に直下型のLNAを使うのが理想でしょう。当Blogは2m用の10Element八木アンテナに直下型のプリアンプを付けて追っています。通常の衛星通信に使っているアンテナです。

③受信は、無線機でなく「SDR」となります。Dongleは「外付け器」という意味があると思いますがSDRの外付け器として「FCD」ないしは「RTL-SDR/USB」を使います。SDRソフトは大部分の人が「SDRSharp」を使っています。

④「リアルタイム画像化」Meteor-M N2の画像受信は、当初3段階のプロセスを経ないと画像化出来ませんでしたが、今はリアルタイムで画像化出来ます。NOAAシリーズはFAX画像ですが、受信と同時に画像が出て決ます。それと同じになりました◇左側の画像は、リアルタイムで受信しているところ。右は07:51のパス受信完了画像、東低仰角のパスなので日本列島はほんの一部しか写っていません。

⑤表題の「AMIGOS」に「Downloads:M2 LRPT Decoder.エクゼ(Ver.2015.7.1.33)があります。0027からバージョンアップして0033になっています。これをダウンロードしてSDRSharpフォルダーに同居させますが、そのままでは動きません。単独では立ち上がりますが、QPSK Demodulatorで復調した信号を送り込めないからです。バッチファイルを書き換えて送り込めるようにします書き換え方:「LRPT off Line Decoder.エクゼ TCP.ini」→「M2_LRPT_Decoder.エクゼ TCP.ini」これはバッチファイルの中身ですが、ショートカットをデスクトップに置いて、QPSK Demodulatorの「Locked」が掛かったら起動させます。しかし、このままではまだだめです。出来あがった画像を保存するフォルダーを指定しなければなりません。

⑥M2_LRPT_Decoderに付いて来る同名の「.ini」イニシャライズファイル(構成設定)は空っぽです。LRPT off Line Decoderと同じ内容をコピーペイストします。

[IN]
source=tcp
host=localhost
port=2011
mode=72K

[OUT]
rgb=122.jpg
rgb_q=100
mono=jpg
logs=no
APID70=no
VCDU=no
path=H:\AMIGOS\Images

[GLOB]
path=H:\AMIGOS\SharedFolder

[FAST]
FORMAT=jpg
R=1
G=2
B=2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月17日(月)

2015-08-17 07:05:35 | アマチュア無線

本日午前7時雨24.3℃ 強い雨が降っています。

【ひまわり8号】07:35 日本列島雲の下

【EO-79】「FUNCube-3」「QB50p1」NORADカタログ№40025この衛星に搭載のLenearTransponder、週末にONになるとのことでしたが、世界のどこからもレポートが上がっていません。結局ONにならなかったようです。コマンドアップが旨く行かなかったのかも知れません。Telemetryは何時もどおり降ろしていたようで、レポートが上がっています。

【Meteor-M N2】08:10 ひまわり8号 08:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする