●本日午前7時晴れ23.1℃良い天気
【タマアジサイ】顎アジサイのようでもありますが… 梅雨時を代表する花「紫陽花」
【CP6】19:34 9Packets受信 全14Packets
【CP6】21:11 5Packets受信 前半7分間信号を見失ってました 聞いたのは8Packets SATINFOの設定周波数を600Hz下げたのですが、ドップラーの計算が加わって下げすぎになってしまったようです。ストップウォッチでPacketsの間隔を測ってみたら毎回42秒でした
↑◆大変失礼しました6kHz下げてしまいました 見失う訳です 位取りを間違えました◆以下デフォルト周波数のままで受信した限りでは、19:34のパスが600Hz上、21:11のパスはそんな訳で見失い、22:50のパスは300Hz上で聞こえて来ましたから、最初のパケットをあわてずに受信成功させるには、デフォルトの437.365MHzから600Hz低く設定(437.3644)し、ドップラーをかけ始めれば良さそうです。
【CP6のPackets数】当たり前の計算ですが、Duration(ドレーション:滞在時間)10分では、600秒÷40秒で15Packetsということになります。19:34と22:50のパスは共にDuration10分でしたが聞こえたのは14個と15個でした ストップウォッチで測ってみると実際の間隔は42秒ですが、42秒で除しても14.29個ですから14個か15個でしょう
【CP6】19:34 9Packets受信 全14Packets ①600Hz上②×弱い③500Hz上④⑤⑥×下げすぎ⑦⑧⑨⑩600Hz下⑪⑫×弱い⑬×微弱⑭×LOS微弱
【CP6】21:11 失敗の巻 前半7分間信号見失い
【CP6】22:50 10Packets受信 全15Packets ①×300Hz上②③④⑤⑥⑦500Hz上⑧ヘッダーのみ⑨⑩⑪⑫⑬×ヘッダーのみ⑭×600Hz下LOS直前⑮LOS微弱
●本日午前7時晴れ23.8℃梅雨の晴れ間
【クローバー】 ☆☆☆
19:04のFO-29 ■交信(SSB)JR8LWY JA1UZG ★1920Hz
【CP6】20:14 10Packets受信 全15Packets ①×AOS直後②③×ヘッダーのみ④600Hz上⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪×ヘッダーのみ600Hz下⑫×ヘッダーのみ⑬⑭⑮×LOS微弱
【CP6】21:52 12Packets受信 全16Packets ①×AOS直後②×弱い③④⑤⑥⑦500Hz上⑧⑨300Hz下⑩⑪⑫⑬⑭×ヘッダーのみ700Hz下⑮⑯×ヘッダーのみLOS ◆⑦番500Hz上で聞こえて来たのを必死で合わせ、拾いました⑨番も同様300Hz下で聞こえて来ました◆ドップラーでなく「周波数が飛ぶ」という症状に「いかに受信帯域を合わせるか」が、拾えるか拾えないかの差のような気がします
◆明日は長野まで荷物運び、行き車帰り新幹線
●本日午前7時曇り21.3℃日差しが出て蒸し暑くなる予報
【観測装置】田んぼの中に何かの観測装置が… 支線の張り方などについ目が行ってしまいました
06:43のAO-51 L/U ■交信JA0CAW ■受信JA6PL JH1EKH/1 みなさんおしゃべりをする余裕が…
【CP6】夕べの最終パスは聞きませんでした PassLogを見ると皆さん好成績「すばらしい!」 オスカーナンバーでなく、愛称としての「CP6」ファイフンを入れない表記でも差し支えないようです。
17:53のAO-51 L/U ■交信JA0CAW JA1AZR JA7OQZ
【CP6】20:53 10Packets受信 全16Packets ①×いきなり700Hz高く聞こえる②③④×ヘッダーのみ⑤ヘッダーのみ500Hz上で聞こえる⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫600Hz下で聞こえた⑬⑭ヘッダーのみ⑮×LOS直前⑯×微弱LOS
●本日午前7時雨20.7℃梅雨本降りです
【早苗】「さなえーううるー夏はきぬー」
19:08のFO-29 良好なパス ★1840Hz
【CP6】19:57 信号弱く、ヘッダーすら一つも採れず
【CP6】21:23 夕べ22:13のパスと同様、好条件が幸い 13Packets受信 全15Packets ①×AOS直後弱い⑤○600Hz上で聞こえて来た⑧○700Hz下で聞こえて来た⑬×ヘッダーのみ◆こんなに弱くて何でデコードするのだろうと思うPackets2つ④と⑥
【表記】More dBsを含む「PolySat」のWebサイト、またいくつかのTLEを見ても「CP6」にファイフンが入っていません。オスカーナンバーが付いた場合は「CP-6」とファイフンを入れた表記が良いのでしょうが「CP6」はニックネーム的固有名詞と思い、今のところファイフンを入れないで使っている私であります それとも「CP6」はオスカーナンバー?
●本日午前7時曇り22.7℃雨は降らない予報
【田園初夏】関東地方は今年最高の気温に 私の地方では田植えがちょうど終わったところ
【CP6】03:49失敗 05:28 4Packets受信 全12Packets 南の低仰角で信号弱かった
17:33のAO-51 L/U ■交信JA0CAW ■受信JA1EJD JA6PL
19:16のAO-51 L/U ■受信JA5BLZ JA0CAW JA1UZG 最大仰角3.9°
20:14のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JA1CPA ★1070Hz
【CP6】22:13 丁度良い仰角 信号が比較的安定 条件が良かったと思います 12Packets受信 全14Packets ①300Hz下②×全く弱い③④⑤かろうじて⑥400Hz上⑦少し上⑧かろうじて⑨⑩⑪⑫⑬ヘッダーのみ×(下で聞こえた)⑭
●本日午前7時曇り22.1℃梅雨空
【CP6】多くの局がこのCubeSatの信号受信に取り組んでいます FSK 1200bps LSBのPackets信号ですが、Packetsをデコードするには少し難しさがあるようです 新たにJO1PTD局(東京立川市)がデコードに成功されました
●本日午前10時雨21.9℃梅雨らしく降っています
【夏椿】「紗羅」(なつつばき)(シャラ)
【CP6】05:09 11Packets受信 全15Pakets ①AOS直後×②③④⑤⑥⑦OK⑧QSBが強かったがOK⑨ドップラーで700Hz下で聞こえ始めたがOK⑩⑪OK⑫ヘッダーのみ⑬OK⑭LOS近く山陰⑮LOS山陰
【CP6】21:56 9Packets受信 全14Packets ①AOS直後×②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪700Hz下で聞こえる×⑫LOS近く×⑬LOS近く山陰⑭LOS直前微弱 ◆④番Packetsは600Hz上で聞こえました
【CP6の受信を考える】上記05:09のパス「⑨ドップラーで700Hz下で聞こえ始めたがOK」は適切な表現ではないかも知れません◆ドップラーであれば、高い周波数から低い周波数へ変化するのが通常です◆いままでの受信では、周波数をいじらずに待っていて600Hzから700Hzの範囲で上で聞こえてきたり、下で聞こえてきたりするPacketsがありました◆これは「衛星からの周波数が飛ぶことがある」という表現の方が良さそうです◆なんらかの原因で「飛ぶ」という症状であるとすれば、Auto周波数追尾は無理で、残るは「手わざ(手芸)」しかないことになります◆CALSAT32ではカーソルキーのままが10Hz、Shiftキー+カーソルキーで100Hz変化させることが出来ます(ダイアルRITと同じ機能、直接RigのダイアルではRITできないので…)◆そんなわけで、以下MixW2のウォーターフォールを見ながら、仮に700Hz上なり下なりで聞こえた来た時には「タンタンタンタンタン……」とシフトキーを押しながらカーソルキーを7回↑↓に叩くのです。その後シフトキーを離してカーソルキーだけで「トン、トン」と10Hzずつ微調整します 結果としてLSBの帯域が1200Hzから2200Hzの間に入るようにします 正に「手わざ」です これを「モグラたたき」と称しております 私は今のところこんな方法です 「何とかデコードしてくれぇー」という念力も忘れずに… (この項JH4XSYさんのブログを参考にさせていただきました 「手わざ」はJA0CAWさんに教えていただいたものです)
06:02のAO-51 ■受信JA6PL ◆韓国と中国違法局の猛烈な混信 AO-51でこんな強い混信聞いたこと無い 地上局同士だからホイップアンテナであろう、パワーは100Wどころの騒ぎではないであろう 衛星通信にビームアンテナはいらない証明 どこの国にもどうしようもない輩(やから)がいる証明
◆雨が降っていて外仕事出来ず 朝起きて その後また寝ました
●本日午前6時30分曇り19.2℃梅雨空
【ネジバナ】「モジズリの花」蘭の一種 万葉集にも出て来ますので、古くから知られている花です 今年も咲きました
【CP6】05:49 4Packets受信 全14Packets AOS直後の1つと、LOS直前の2つはしかたないとして ヘッダーのみの7つは何とかなるはず それはアンテナのゲイン 現状では限界
06:49のSO-50 ■交信JM1LRA 7M4DUI ■受信JR7EFE/M(110112旭区) JN1UEP/4 JE1TNL(応答いただきましたが、バックできず) EFEさんはモービルと言っていたから動く車の中からQRVでしょうか
【CP6】22:36 9Packets受信 全14Packets ◆AOS直後の2つとLOS前の2つ、最後にほとんど見えなくなってかすかに聞こえて来た14個目を取りこぼし◆3つ目と4つ目の間隔は1分でした 5つ目はこのパスの最大仰角付近でドップラーが激しく、約600Hzくらい上で聞こえてきました これは、とりこぼしてしまうおそれのあるPackets
●本日午前7時晴れ20.7℃梅雨の晴れ間
【アスチルベ】近所の花畑で…ハーブの一種
【CP6】今朝は追いかけお休み
【CP6】23:15 夜遅い時間のパス、形式の違うPacketsが連続で降りてました MixW2ではデコードしているのですが、PCX.D.Dには現れません とっさにポート接続の異常を疑ります 一度、立て直して見る(More dBs上でわかってしまいました) じっと我慢 そのうちいつものPacketsが…3つ採れました LOS直前また連続になりました 連続のPacketsはいよいよ写真が撮れて、画像データを降ろしているのでしょうか そうかOnlineKiss+Newテストのため、Kiss形式のPacketsを降ろしてくれたのか それにしてもこのパス、私を含めて6局がデコードに挑戦 日本のサテライターがんばってます
【AOS Time】CPX.D.D.には皆さん世界測地系の緯度、経度が入れてあると思います 皆が同じTLEをこれまた入れてあるとすると、その緯度経度におけるCP6のAOS Timeはおのずと決まってきます これは当然のことですが 私のところで23:15′09″のパス、九州では13′34″となっています(1分半早い) 以下、西から飛んできたこのパスAOSの順は、九州 四国 埼玉(私) 東京(足立区) 埼玉(児玉郡) 新潟です◆CPX.D.D.内のTLEはOnlineなのですから管制局のサーバーに繋がった時、自動で更新されるのかと最初思っていたのですが、そうなっていないようです 最新のものに自分で(コピー&ペイスト)で変えるわけです
●本日午前7時曇り18.4℃ 梅雨空
【桔梗】「キキョウ」園芸種なので今頃咲きます
【CP6】05:30 7Packets受信 全14Packets QSBもあり、全体的に弱い信号でした
【CP6受信方法整理】どこをどういう理由でとりこぼしているか一応記録しています。以下デコードの様子(数字はパケットの順)①AOS直後×②OK③OK④OK⑤OK⑥QSB×⑦QSB+Doppler×⑧ヘッダーのみ×⑨OK⑩ヘッダーのみ×⑪OK⑫OK⑬LOS近く×⑭LOS直前×◆次のPacketsが送出されるまで30秒間あるので記録できます◆QSBで信号が落ち込むのはどうしようもありません。アンテナのゲインを上げるしかありません◆私の場合、信号強度にもよりますが、とにかくLSBの受信周波数が1200Hzから2200Hzの帯域に入らないとデコードしないというのが実感です。許容範囲はほとんどないと言ってよいでしょう。パイロット信号として聞こえてくるCWのトーンを聞き分けることが重要、そしてウォーターフォールを見ることなしにはデコードは困難と思えます。
【パソコン故障感想文】Windows が立ち上がらない症状で何をやってもだめ 修理に出すしかない ハードディスク損傷の可能性 宝塚市まで送る 中3日で戻って来た 早いのは良いが高い でもデータの保持には代えられない 良心的だったのは幸い 何を一番心配したか ハードディスクの中のデータを見られること データをコピーされるのではないか 名簿など売られてしまうのではないか 交換したHDを返さないのではないか 人質にとられている間、変なことを要求して腹いせにパソコンに細工をされても困る 戻ってきて最初に確認したのが、交換前のHDが入っているかどうか 当たり前中の当たり前入っていました 修理伝票、注意書きも入っていました これなら人に紹介できるかな「高いけどデータ復旧は可能だよ、なんとかなるよ」今、何とかなって一安心 「データバックアップ必然」の教訓
19:22のFO-29 ■交信(SSB)JR7KGE JA1UZG ■受信(SSB)JI1SGK JH1EKH/1 ★1820Hz 良好なパスでした
【CP6】23:55 10Packets受信 全11Packets 深夜で雑音が少ない感じでした
●本日午前7時雨17.3℃梅雨空です
【景色】梅雨入り前日写す
【CP6】05:52 6Packets受信 全13Packets 全体的に信号の弱いパスでした 最初の3個はパイロットのCWが変でした
【CP6】06:50 6Packets受信 全14Packets(たぶん) 途中、地上波の追い払いをやってましたので、正確なカウントは? パスの途中送信が1分間隔になったり、すぐ送信したりがありました QSBがあるように感じました◆More dBsに表示される時刻が合いません CALSAT32のデフォルトで更新されるNASAの軌道要素TELを使っていますが…
18:28のSO-50 ■交信JH1BCL JA6PL ■受信JK3HFN JA2NLT JI1SGK JR1NUR