平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録3月31日(金)

2017-03-31 11:44:38 | アマチュア無線

本日午前7時曇り8.7℃

【2017年の月別衛星概況】  3月
3/6  Meteor-M GISの話題この頃
3/9 MinXSS Linux用デコーダー公開される
3/11 Ballon CNSP-30 K6RPT-11 地球3周目
3/14 この頃新衛星打上げ情報
3/15 Nayif-1 FO-29 衛星2段中継 JA0CAW
3/16 Meteor GISの話題この頃
3/26 Telemetry Forwader バージョンアップ
3/29 ISS Shadow Beacon証明書発行される
3/31 MinXSS Win用デコーダー動作確認
3月  AO-73 夜間運用モード+週末常時ON
3月 AO-85 パスによってFMトラポンON使える状態
3月 FO-29 SO-50 良好

【Nayif-1】08:59 Upload:49

【Meteor-M N2】09:11

【MinXSS】Win10 64bit

【MinXSS Decoder】Complete Win10 64bit Sample.wav使用

MinXSSのWindows版Decoderの動作を確認しました。OSはWin10 64bitです。サンプル.wevファイルを再生してHigh Speed Sound Modemでデコード、それをLocalhostを使ってMinXSSデコーダーに渡す形です。Configファイル「input_properties」のIP addressとポートを書き換えました。Win10では通常ファイルにセキュリティーが掛かっていて上書き保存出来ません。ファイルのプロパティからセキュリティを開き「編集」で予めアクセス許可を与えておきます。JA0CAWさんに解説とアドバイス、またサンプル.wavを提供していただきました。Tnx.

解凍し任意に作ったMinXSSのフォルダーの中にサブフォルダーが三つあります。assets dist screenshots assetsの中には.pngのマークがあります。.exeのDecoder本体をdistの中から出すとassetsのマークにアクセスし画面に表示されるのではないかと思います。

pyファイルとはMinXSS Decoderのフォルダーの中には「pyファイル」が幾つか見えます。pyファイルとは何でしょう。Pythonに関係しています。Web上にはあらゆる情報があって便利です一通り読みましたが、分からなくはないです。どうもこの種のことについて教室で勉強したことがないので、発音が困ります。教室なら講師なり学友から発音を聞くことが出来ますが「Python」=「パイソン」ですかね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月30日(木)

2017-03-30 11:11:41 | アマチュア無線

本日午前7時快晴7.2℃

午前中用足し 床屋へ そのあと診療所へ 午後は畑仕事予定

集落の神社、春の例大祭が4月2日(日)にあるので、奉納する郷土芸能「祭りばやし」の稽古。26日(日)から連続5日間、PM7:00~8:30 毎晩留守、今夜で終ります飯能市指定無形民俗文化財「神田大橋流祭りばやし」当方は師匠として保存と継承に務めています。 

【Shadow Beacon Project】ISSと地上間で行われた実験への参加証明書が、ロシアから書留便で届きました。JA0CAWさんにも届いたようです。ロシアもこういうことは、キチンとやるのですね。

【時事】『忖度』(そんたく)他人の心中をおもいはかること:広辞苑TVでここのところたびたび出ている言葉です。

【MinXSS】Linuxで動いている様子か?Win版でもこのような画像にならないと本式ではないのでしょう。Win版は、まだBATA段階であり、いずれバグ修正も行われ良くなるでしょう。焦らず待った方が良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月29日(水)

2017-03-29 07:52:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.2℃ 昨日も今日も大霜

【Meteor-M N2】08:11 一週間ぶりに受信 東パスなので日本列島は少ししか写っていません。

08:30~17:00 Working

【MinXSS】Beacon decoder Win10 64bitで立ち上がります。COM選択、ボーレート設定は出来そう。ハードTNCを繋ぎ、9600bps地上Packetsを受信してみてどうか◆Portは薄くて良く見えないですが、片方が「シリアル」COM選択とそのボーレート、片方が「TCP/IP」でAddressとPortとなっています。クリックすると仮のものが反転表示されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月28日(火)

2017-03-28 07:56:27 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ3.3℃ 寒い朝です。

【春雪】2日間、平地では雨でしたが、山は雪だったようです。My Localから奥武蔵高原方向、西を望む

@BY70-1
436.200   CW
145.920   FM
436.200   FM
41909 Tone:67.0Hz 軌道楕円

↑SATINFOに書き込んでおいたものです。TLEがまだ残っていたため、BY70-1があるグループを選択すると「プロジャー”5"引数が不正です」が出てCALSAT32が閉じてしまいました。ELEM GROUP SATINFO から実在しない衛星「BY70-1」を削除。軌道投入に失敗しなければ長期に渡って使えたはずの衛星

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月27日(月)

2017-03-27 08:08:03 | アマチュア無線

本日午前7時雨5.7℃

Working 8:30~17:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月26日(日)

2017-03-26 11:50:55 | アマチュア無線

本日午前7時雨5.2℃

久ぶりにまとまった雨が降っています。植物には恵みの雨でしょう。

年度末、何かと忙しく衛星を追う時間がありません。開店休業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月25日(土)

2017-03-25 08:49:37 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ4.7℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月24日(金)

2017-03-24 08:16:33 | アマチュア無線

本日午前7時快晴6.0℃

Working 08:30~17:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月23日(木)

2017-03-23 08:18:01 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り7.3℃

08:40~ 地元小学校の卒業式に列席

その後は、東京都八王子市に行く予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月22日(水)

2017-03-22 09:26:09 | アマチュア無線

本日午前7時快晴7.5℃

家の周り

【Meteor-M N2】08:50

【挑戦中】☆☆☆

【挑戦中2】☆☆☆

 【連続Sweep】もっともらしいグラフが出ました。433MHzから434MHzの間を測定RTL-SDR/USBの各周波数帯のNF(Noise Figure)とGainを測定することが出来るツールのようです。このような場合ソフト自体に基準値を持つ必要があると思えます。測定前にCalibrateするようになっているのはそのためでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月21日(火)

2017-03-21 23:23:26 | アマチュア無線

本日午前7時雨9.5℃

Working 08:00~17:00

【懐かしの画像】夜半、Blogを見返していました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月20日(月)

2017-03-20 08:24:57 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ7.5℃

春分の日 お彼岸の中日 暑さ寒さも彼岸まで

【ウオーキング】18日(土)天気が良かったので、小高い山を2時間ほど散策私たちが通り過ぎた後、民家の庭に「カモシカ」が出没したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月19日(日)

2017-03-19 07:52:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.3℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月18日(土)

2017-03-18 08:27:29 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.6℃

【Meteor-M N2】08:29

【Nayif-1】08:41

【FO-29】08:44 ■受信(SSB)JF1EUY (CW)8J1IKS/2(2115:いなべ市)2,240Hz 良好なパスでした。

【FO-29】10:32 ■交信(SSB)DS1MFC 2,380Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月17日(金)

2017-03-17 09:21:50 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃ 良い天気

【Meteor-M N2】08:49

【Nayif-1】09:01 Upload:59

【AO-85】09:12 低仰角 Poor

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする