平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録7月31日(水)

2013-07-31 07:08:53 | アマチュア無線

本日午前7時曇り25.1℃ 蒸し暑い朝

【2013年の月別衛星概況】「7月」毎月末記載
7/2  ISSからSSTV画像降りる(EU、ロシア上空)
7/2 ロシアの「プロトンM2」爆発炎上打上げ失敗
7/4 FITSAT-1 大気圏再突入
7/9 ISSとのライブ交信募集広報JAXA
7/12 New「FCD」発売
7/23 「きぼう」次の放出衛星準備完了広報JAXA
7月 AO-7交信レポートされず 衰弱
7月 ISS Digipeater ON~OFF
7月 FO-29 VO-52 SO-50健在
7月 受信報告された主なCubeSat
   M-Cubed STRaND-1 CSSWE MaSAT CubeBug-1ほか
【気象】中旬~下旬 日本列島各地で豪雨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月30日(火)

2013-07-30 07:15:05 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ24.5℃

07:49のVO-52 2,190~1,680Hz 良好なパスでした。

08:11のFO-29 ■交信(SSB)JR3CNQ JA9AOB 2,480Hz

V/Uの周波数を使い、大阪高槻市、福井大野市と朝のあいさつ的に交信出来るのは、衛星通信の面白味の一つ。コンディションに関係なく、衛星が飛んでさえいれば、交信可能私は先にCQを出していたJR3CNQ局と交信。CNQ局は引き続き送信固定でCQを出してJA9AOB局と交信、終わった直後、当局がJA9AOB局をCALL、これは衛星通信では許されることになっています。CQを出したらその周波数を独占出来ることになっていると、衛星通信では交信のチャンスを保てないからです暗黙の了解事項かも知れませんが、ご理解の程をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月29日(月)

2013-07-29 07:34:24 | アマチュア無線

本日午前7時雨24.1℃

「ここ何日かの天気」太平洋高気圧が弱め、日本海に低気圧と前線があって、そこに太平洋側からからは暖かい空気、北の大陸からは冷たい空気が流れ込んで大気が不安定になっている。日本列島各地で大雨及び雷雨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月28日(日)

2013-07-28 07:38:41 | アマチュア無線

本日午前7時快晴23.2℃

07:16のVO-52 ■交信(SSB)JK1AFI(1404古河市) 3,030~2,500Hz

JK1AFI局とは2007.07.19にAO-51で交信して以来、6年ぶり。ブランクから復帰でしょうか6年前の2007年と言えばAO-51も健在で、私も衛星通信を始めて3年目、当Blogを書き始めて2年目、一番乗っていた時でしょうか。

08:18のFO-29 ■交信(SSB)JA2NLT JA2WDN 2,420ないし2,460Hz

【2007年7月19日Blog再掲】↓本日の記事にあらず 

本日午前7時曇り19.4℃ 涼しい 雨は降らない予報 午後6時30分「ひぐらし」が鳴いている

18:12のAO-51 ■交信JA0CAW JR1NUR JK1AFI JA8FY ■受信JA2JTN JK1AFI古河市の大和田さん6月1日以来の3回目です。

18:14のAO-07 ■Bモードビーコン受信 力強いテレメトリーを送って来た 180×4 252×4 324×4 496×4 568×4 696×4 2000㎞の彼方から200mWで送信 Duration(ご滞在)20分

19:50のAO-51 ■交信JG5WLV DS1MFC JH1EKH/1 ■受信JH0PVF JE1FQV JE2TLZ JA8AHA JE2CPI/2 JA3FWT JA2NLT JA2FQS JA8JXC

20:07のAO-07 ■Bモードビーコン もう符号になっていない

20:07のVO-52 ■交信(SSB)JH1EKH/1 上の方でCWがにぎやかだった

21:49のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JA2NLT JA6PL JE7CWH/5(3911香南市) 

井地さんとVOでQSOするのは1月9日21:11以来。あら、ドップラー差異なく交信できましたが、井地さんの方で特殊技術使ってもらったのでしょうか?187回目のQSOです。いつもありがとうございますなにやらDS1MFC局が当局を呼んでいる気配、衛星固定に切り替えてから上へ下へ捜し回ったが捕捉出来ず。QRZ.COMに出ているメールにはつながらないし、ホームページにはコメント入れられないようになっているしで連絡の取りようがない「どんな送信してるか教えて」の英文コメントは書いてあるのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月27日(土)

2013-07-27 08:33:22 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.4℃ 雷雨ありの予報

【7月中旬記録】他のこともいろいろやっていて、衛星通信ままならずの7月中旬でした当市の義務教育小中学校は7月20日(土)から夏休みになり、暑い夏に鍛えるため「お囃子教室」を20日から5夜連続でやりました。当集落に江戸時代から伝わる「神田大橋流下畑祭り囃子」の稽古。小中、高校生8人でしたが、何とか成果を収めました。8月2日には地元の老人保健施設の盆踊り大会でそのお囃子を披露しますSomen2013 「そうめん流し」に使う竹の樋を作ってくれないかと2人の人から頼まれ、出来ないことではないので引き受けました。我が家の竹林で末口10㎝(直径)の真竹を伐り出し、1本は4m、もう1本は2mのものを2本作りました26日当市の山奥にあるキャンプ場でスポーツ少年団のキャンプがあり、そこまで車に乗せて運び、お昼に「素麺流し」をやり、成功でした太い竹の半割り、都合8mの節を抜く作業等、大変さはご想像にお任せします今日は、夕方から「梅の里」として有名な入間郡越生町(おごせまち)の「越生まつり」で祭り囃子を演ずるため30人の連の一員として出かけます。午後9時まで。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月26日(金)

2013-07-26 07:24:08 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.7℃ 霧深し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月25日(木)

2013-07-25 07:50:00 | アマチュア無線

本日午前7時雨22.7℃ 昨日今日ぐずついた天気

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月24日(水)

2013-07-24 07:15:47 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.8℃ 湿気多く雨模様

Niji2013_2 【テレメトリー⑤】マイクロサットやCubeSatからは、様々なテレメトリーが降りています。これを受信し、手元のパソコンでデータを解読、つぶさに衛星の様子が分かる。これはとても面白く、興味深いことなのですが、まだまだ一部の人しかこのようなことに親しんでいない実情と思います。中学や高等学校の科学クラブなりで取り組んだら、とても良い宇宙教育になると思っています。衛星の種類、衛星の軌道、構造など学ぶべきことがそこにいっぱいあります「宇宙少年団」という組織もあるようですが、活動の中身は無限にあると思いますので活発な活動を期待しています。JARLやJAMSATも同様です。教育普及が一番むずかしいことなのですが、もっと実績が上がるように取り組んで欲しいと思っています。JAXAはかなり教育普及にも力を入れていますが、着いていく人たちがいなくては実績につながりません話は変わって、私の近く奥武蔵の山登り中に足をすべらせて滑落、携帯電話で足が木にひっかかって動けないと連絡がありましたが、その後電話は途切れ2ヶ月も経つのに未だに発見されていません。日ごろ多くの人が登り、まったく険しい山ではないのです。この人が位置情報を発信したとしたら助けられたでしょうかYAESUのFT1D、ICOMのID-51はハンディー機で位置情報としてのAPRS Beaconを出すことが出来ます。登山にはこれを持って行き、万が一の時には位置情報を発信します。尾根での遭難なら電波を拾いやすいですが、多くは谷筋での遭難が多いので、そのような時には衛星経由で位置情報を送る?民生品レベルでの「人命救助」に役立つのではないかと思っているのですが、だれも真剣には考えていない様子位置情報の発信もテレメトリーの一つと思えます話がそれたりしましたが、5回となりましたので、一応このシリーズ終わり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月23日(火)

2013-07-23 07:13:27 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.9℃ 午前9時快晴

【テレメトリー④】無人の場所から電波を出すというのは、特別の場合を除いて電波法上も認められないので、地上でのテレメトリーは一般的でなく今日に至っていると思います◆我が家の車が今どこを走っているかを知るため、免許を持たない家人が乗る車からAPRS Beaconを発射したとしたらそれは違反なのでしょう◆宇宙空間から電波を出すというのも無人の人工衛星がほとんどですから国際的な厳しい取り決めがあり「中継しないこと」などという規制をかけられてしまうと、なかなかトランスポンダーの搭載が実現しないという実情があるようです◆「テレメトリーを自分で作る」微弱電波で法に触れないことを前提にして、ラジコンの飛行機、ヘリコプターから何らかしらの情報を送ることを考えます①何らかしらの発信機を取り付けて電波(キャリアー)が出ていることを確認する②FMワイヤレスマイクを搭載してエンジンの音などを手元の受信機で聞く、初歩の初歩としてこんなことが出来るでしょう。次の段階として、搭載バッテリーの電圧を手元に送る方法はどうしたら良いでしょうか。電圧はアナログで測定出来ます。それをA/D(アナログ/デジタル)変換します。それをCW数値に変換し、搬送波の断続にして送信する。これをどうやって作ったら良いでしょう。アナログ電圧をデジタルに変換し、5つLEDの点灯で表現するところまでは出来そうなのですが、まだやってみていません。テレメトリー初歩の初歩を研究課題として今後取り組んで見たいと思っています。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月22日(月)

2013-07-22 07:38:36 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ24.2℃

【テレメトリー③】さて、地上に居て、人工衛星からの情報として一番欲しい情報は何でしょう。初期のアマチュア衛星がそうであったように「Hi」の連続CWを発信してくれれば、確かに宇宙空間を飛んでいる(生きている)ことが確認出来ます。次に衛星搭載の太陽電池の発電量や、内臓バッテリーの充電状況などは、まず最初に欲しい情報と言えますCubeSatも様々なTelemetryを送るように設計されていますが、最近ではWeWishがX,Y,Zの3軸加速度の情報を送るように設計されていたのは特筆されます私はテレメトリーを自分で作ってみたいとかねがね思ってました。しかし、どうしても構想がまとまりません。知識不足です。自分で作ったテレメトリーをラジコンの飛行機やヘリコプターに積んで飛んでいる最中に情報を送って来るようにしたら面白いとずっと考えていたのです。ただ、ラジコンの競技会などでは公平性を保つ意味から飛行機側からの情報発信は禁止されていたので、ラジコン機からのテレメトリー開発は遅れたきらいがあります。しかし、先述のようにここへ来て実現しました。カタログなどを見ると、今のところ次のようなテレメトリーが実現しています①エンジンやモーターの回転センサー(マグネット式・光学式)②温度センサー③高度センサー(気圧式)④動力用バッテリーモニター⑤パワーセンサー(一次電源の電流・電圧測定)「燃料計テレメトリー」についてはラジコン機では一番欲しい情報ですが、燃料タンクの大きさや液面が揺れる関係からか、実現がむずかしいようです。(あったような気はしますが)「どのように自作テレメトリーを作ったら良いかの発想」等 つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月21日(日)

2013-07-21 07:09:13 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ23.2℃

【テレメトリー②】テレメトリーは「遠隔測定法」ということですが、これを使用する分野は様々です。しかし「宇宙開発」での使用と共に発達して来たと言えます(以下、ウキペディアから抜粋)◆「飛行中のロケットや軌道上の人工衛星・無人宇宙船などは、近くで測定することができないためテレメトリ技術が早くから発達した◆「ロケットの打上時には搭載した様々なセンサにより、飛行中のロケットの3軸加速度、各部の温度、各機能の動作状態、切り離しなどを観測する画像などを取得して地上の管制局に伝送する。計画通りの飛行ができたことを確認するとともに、機器の改良や事故発生時の原因調査など多用途に用いられる 人工衛星も内部の温度、通信機器の出力や動作状態、太陽電池の発電容量、蓄電池の電圧や充放電電流、姿勢制御系の動作状態、燃料の残量など多くの情報を地上から取得できるように設計される」このほか、遠隔測定法を使用する分野は「原子力」や「野生動物研究」そして「生体情報」としての利用もあります。007カジノロワイヤルでは、あるときジェームスボンドがカクテルの中に毒を盛られます。ボンドの体内には生体情報を本部に送る発信機が仕掛けられていて、盛られた毒がどんな毒でその対処方を本部から指令します。ボンドカー(アストンマーチンDBS)に戻り指令どおりに対処しますが、危機一髪一命を取り留めるという場面がありました。つづく

15:10のSO-50 ■交信JF1EUY Tone67.0Hz 良好なパスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月20日(土)

2013-07-20 08:05:53 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.6℃

昨日のブルー下地のデコ記事は色がしつこかった。シンプルが一番いい

Denennatsu2013 Himawari2013 【テレメトリー①】
ラジコンのヘリコプターや飛行機からテレメトリーとして様々な情報を送ってくる時代となった ことに関連して、テレメトリーについて述べてみたいと思います人類初の人工衛星は、今から56年前の昭和32年(1957年)ソ連のスプートニク1号でしたNemunoki2013_2 Sarusuberi2013_2 アマチュア無線用の人工衛星はアメリカが先行し、1961年(昭和36年)12月12日にオスカー1号が打ち上げられています。人類初の人工衛星から4年後のことですから、商用にひけをとることなくアマチュア衛星も開発が進められて来たことになります。日本のアマチュア衛星は昭和61年(1986年)8月13日にJAS-1の打ち上げに成功しています。そして前述のとおり、今元気に飛んでいるJAS-2(FO-29:ふじオスカー29)は平成8年(1996年)8月17日に打ち上げられましたさて、人工衛星は何らかしらの信号を発信しないことには、その存在が分かりません。BeaconとしてCWを送るのが一番単純な「所在情報」になります。オスカー1号がどうであったかは思い出せませんが、JAS-1はCWで「Hi」の連続信号を送ったと思います。つづく

08:20のVO-52 MEL5.5°∠西パス 3,820~3,750Hz ループを採る周波数は時間とともに下がって来ます。

08:36のFO-29 ■交信(SSB)JF1PTU 2,520Hz 私達が交信した直ぐ上の周波数でだれかループ採りをずっとやっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月19日(金)

2013-07-19 07:11:47 | アマチュア無線
本日午前7時快晴26.1℃ 猛暑日になりそうです。盛夏
08:03のVO-52 MEL9.7°∠西パス 3,920~3,500Hz 良好なパスでした。
【FO-29】「富士オスカー29」1996年(平成8年)8月17日に打ち上げられていますので、今年満17年となります。元気なBeaconを降ろしていますし、問題なく使えるアナログ衛星。何度か調子を崩した時もありましたが現用、日本珠玉の衛星です。
「珠玉」②美しくすぐれたものをほめていう語 特に詩や文章にいう(広辞苑)今まで「しゅだま」と読んでいました。どうりで「しゅだま」では変換しない。正しくは「しゅぎょく」たまには広辞苑も引いてみるものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月18日(木)

2013-07-18 09:06:10 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.2℃ 午後晴れ、猛暑日となりました。 

08:41のFO-29 ■Heard(SSB)JA0BBW JA2WDN 2,450Hz V/Uの周波数を使い、新潟と岐阜で衛星滞在中ずっとおしゃべりが出来るのも衛星通信ならではの面白いところです。両局とも「送信固定」良好なパスでした。

17:01のVO-52 SSB~CW 1局 3,760Hz

So502013 17:08のSO-50 ■交信JA3FWT Tone67.0Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月17日(水)

2013-07-17 07:15:42 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.5℃

29.0℃の朝に比べると、今朝は大分涼しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする