平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録4月30日(金)

2010-04-30 07:32:53 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ12.7℃ 爽やかな良い天気になりそうです

06:18のFO-29 ■交信(SSB)JA1CPA 350Hz

06:39のAO-51 V/U Tone67.0Hz ■交信JO2ASQ/8 ■受信JA4GVA JA0CAW JH4MGU JE4QGF JA9UR JA1CPA JI1ETJ JG5WLV 7L3AEO ほか

07:01のSO-50 1局呼んでいただきましたが、Callsign採れませんでした。

17:32のFO-29 交信(SSB)JA2NLT JA1CPA 550Hz

21:04のFO-29 ■受信(SSB)UA9FFF UA9UIZ 240Hz

21:15のSO-50 ■受信HL2MAG JH0PVF JI1ETJ JA1SCE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月29日(木)

2010-04-29 06:02:54 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.7℃ 早朝、曇っているように見えたのは濃い霧だったようです

05:28のFO-29 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JO1ZPA

05:39のAO-51 V/U ■交信JF1EUY JG2QXT JA0CAW 9M6YBG ■受信JR0EFE/1 JE1TNL 7L3AEO JH4XSY/1 JR7KGE JE4KQH

06:31のSO-50 ■交信JA4QUH JR0EFE/1(100104新宿区) ■受信JM1LRA/1 JE1TNL 7L3AEO JA2NLT

【HO-68】19:52 FMモード Tone67.0Hz ■交信JA5BLZ 7M4DUI JA1SCE ■受信DS1MFC JA3FWT JA2NLT 7K4VPV HL2KV JA8JXC 7L3AEO JI1SGK  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月28日(水)

2010-04-28 07:09:20 | アマチュア無線

本日午前7時雨11.7℃ 雨が強く降っています 雨は16:00頃まで降り続きました その後上がりました 20時頃満月が見えてました

【HO-68】20:08 FMモード ■交信JA1SCE DS1MFC ■受信JA2NLT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月27日(火)

2010-04-27 07:47:28 | アマチュア無線

本日午前7時曇り11.3℃ 寒くはない 午後から雨になる予報

07:13のSO-50 ■交信JA8FY JQ2SGN JH1EKH/1 JA5BLZ JA1SCE

07:20のFO-29 ■交信(SSB)JA5BLZ JA0CAW 370Hz

18:45のFO-29 ■交信(SSB)JA5BLZ 530Hz

22:44のVO-52 ■交信(CW)JR1FVW 690Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月26日(月)

2010-04-26 07:39:34 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.0℃ 平年並みの気温と思えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月25日(日)

2010-04-25 08:14:21 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.7℃ 遅い霜が心配されましたが、当地方では大丈夫でした。皐月晴れ、爽やかな朝です。

【Sバンド受信】

Ao51vsant

コンバーター「DrakeMODEL2880」に自作11ele八木を直付けしています。その部分のケーブルロスなし。2410.200MHzを141MHz帯にダウンコンバートし、FT-897で聞きます。コンバーターからFT-897までは、5D-2V約3mですのでこの部分のケーブルロスもほとんど無いと言って良いでしょう。偏波が合うとフルスケールで受信出来ます。コンバーターを手で持ち、偏波を確認しながら受信することも出来ます。そのようにして衛星を追う場合は、方位・仰角、その時刻を頭の中に叩き込んでおいて追う必要がありますコンバーターは新品をオークションで3千円、ダウンコンバートの工作はJA0CAW局にお願いして完璧に仕上げていただきました141.250MHzに自己発振(内部)があり、これをマーカーに使えるので便利です。すなわちコンバーターがONになっている確認と、このマーカーのすぐ下あたりの周波数からAO-51Sバンドの信号が聞こえ始めるのです。ドップラーは約50KHzありますので、聞こえ初めの信号をどう捉えるかがコツです。最初の信号を捉えることが出来れば、後は受信機のダイアルを回しながら、信号が一番強く受かるポイントを探します。当然、周波数はどんどん下がって来ますAO-51、四月中旬のV/Sも今日で終わり。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月24日(土)

2010-04-24 06:13:01 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.6℃ 2日ぶりに晴れました。遅霜はありませんでした。

05:46のSO-50 ■交信JA0CAW JP2UFW/2(180205浜松市北区180204浜松市南区) ■受信JA2NLT JA8FY(呼んでいただきましたが、LOS近く山影でバック確認できずSorry)

06:33のFO-29 ■交信(SSB)JM1LRA/1 JA2WDN JA0CAW ■受信(SSB)JA2NLT JF1EUY 490Hz 土曜日の早朝、アップもダウンも地上波の混信がなくクリアーでした。

07:26のSO-50 ■交信JA8FY JA5BLZ JA3BLK JA4GVA JA2NLT JH4BTI ■受信JE1TNL 

◆SO-50いわゆる「Fずれ」を起している現状ですが、皆さん聞き取れる程度のFMで降りて来ています。GVAさんとBTIさんが比較的クリアー(なぜでしょう)私のは自分でダウンを聞いていながら良くわかりませんどのようにずれているのか試していませんが、アップを狭帯域FMにして見たり、衛星固定や送信固定に切り替えて見たりしています(CALSAT32)「衛星固定」はアップ周波数も動くので、上がり易い時があり、それで上がりにくくなって来たら周波数固定の「送信固定」に切り替えて見たりしています。そんなことでだましだまし、今のところまずまず使えています。

【HO-68】10:51 FMモード ■交信JA4QUH JA5BLZ JA4GVA ■受信BA7CK JK1QAY 10:56′36″に切り替わりました SSB/CWモードの間にFMモードが挟まっているスケジュールでした。見落とし、最初SSB/CWモードで聞いていましたBA7CKは中国内陸部洞庭湖の南、湖南地方長沙市(ChangSha:チャンシャー)の局ですね(QRZ.COM調べ)時に良く上がってました。

【COMPASS-1】20:45 CWBeacon受信

(20:47′03″)00COMPASS29000000000001000900CC0705(20:48′05″)
(20:50′54″)00COMPASS29000000000001000900CC0704(20:51′56″)
(20:54′46″)00COMPASS93530700080001000900CC00FF(20:55′46″)

21:25のVO-52 970Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月23日(金)

2010-04-23 07:47:53 | アマチュア無線

本日午前7時曇り8.4℃ 雨が降りだしそうな天気です 一日、しとしとと小雨が降っていました 夜になっても雨上がらず

【HO-68】19:45 SSB/CW ■交信(SSB)JA5BLZ JA2NLT 0Hz 

完全ループを採るための「アップ周波数補正なし」で大丈夫でした。めずらしい感じがしますこのパス、ローパワーで楽に上がりました。

【CO-58】XI-Ⅴ 21:23 437.345MHz±Doppler FMPackets1200bps 何やらデータを下ろしてました。

【CO-65】Cute-1.7+APDⅡ 21:47 437.475MHz±Doppler FMPackets1200bps  何やらデータを下ろしてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月22日(木)

2010-04-22 07:51:37 | アマチュア無線

本日午前7時曇り10.2℃ 午前9時雨が降り始めました

08:08のSO-50 ■交信JA3BLK JA2NLTさんに呼ばれました

08:20のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT JA5BLZ JA2MJA 920Hz

【テレメトリーとHKデータ】衛星の状態をデータとして送ってくるのがTelemetryですが、一番単純なのはCWBeaconです。それとは別にPacketsで送っている場合があります。HouseKeepingDataと呼ばれ、直訳では「掃除」となってしまいますが、言わば衛星の「健康診断書」ですCOMPASS-1のHKデータは4800bpsでFMAFSKで下りて来ます。定期的に降りている訳でなく、コマンド局が指令を出した時、降りてくるようです。JA0CAWさんが昨日のブログで紹介しているMP3音声ファイルを再生してデコードして見ましたサウンドカードのSpeakerとMicrophoneをステレオジャックで繋ぎます(繋がないでやる方法を思い出しました)MP3ファイルをメディアプレーヤーで再生します。その前段として、MixW2を立ち上げ、Packetモードにし、VHFCustumAFSKを選択し、ボーレートを4800にし、Tone帯域を拡大します。トーン(1)1200Hz、トーン(2)6200Hzにします。デコードするように再生ボリュームを調整します。MixW2にデコードデータが表示されます。これと同時にOnlineCompassを立ち上げます(仮想ポートを使ってリンク)すると、こちらにはKissデータが表示されます。Kissファイルは自動的にOnlineCompassの
プログラムフォルダーに生成されるので、それをDK3WNマイクさんhttp://www.dk3wn.info/software.shtmlのデコーダー(HousekeepingTelemetryDecoderVer.3.03)に掛けます。するとデータの画面が出ます。

Compass21apr2010hk

Compass21apr2010graph

COMPASS-1はドイツの衛星、マイクさんの国の衛星なので、この「データデコーダー」一段と気合を入れて作ってある感じですね。

その後、JA0CAWさんのアドバイスを得て、MixW2 Packet AX.25の設定を次のようにしたら、倍以上の最大で77Framesデコードしました。

Compassax25set

16:28のAO-51 V/S ■交信JA5BLZ 外は雨、機材を外に出すわけには行きません。なぜ交信出来たかと言うと、室内からQRV。ほぼ南から昇ってくるパス。窓からModel2880に付けたSバンドのアンテナを出して、衛星に向けました。従ってBLZさんと交信したのはMELより前。送信アンテナは通常の自動ローテーターコントロールで追尾した次第

17:50のFO-29 ■交信(SSB)JA6PL 550Hz ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月21日(水)

2010-04-21 07:14:27 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.4℃

【GO-32】06:29 TelemetryModeの信号を送っていました。MEL付近ではフルスケールの信号強度でした。435.325MHz±Doppler9600bpsFMPackets MixW2+OnlineCompass 705Bytes15Frames受信

Go3221apr2010dec

Go3221apr2010

「_20042010_2134.kss」をダウンロード

【AO-7】07:13 切り替わり周期から行くと今朝はBモード 両方のBeaconが聞こえませんでした。

07:39のSO-50 ■交信JR3CNQ JA3BLK ■受信JA8FY JA2NLT局に呼んでいただいたようです。声の感じでそうかなと思ったのですが、CallSign確認できませんでした。

【COMPASS-1】10:35 Beacon受信 (10:43′10″)00COMPASSFF000016290001300900D600FF(10:44′09″)

Compass21apr2010

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月20日(火)

2010-04-20 09:00:54 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り11.7℃

09:19のVO-52 ■交信(SSB)JA3BLK JA4GVA JF1EUY 870Hz

16:08のAO-51 V/S ■交信JH1BCL JA5BLZ JA4GVA もう一局、誰かに呼ばれましたが、CallSign確認できませんでした。

17:55のFO-29 ■交信(SSB)JA1CPA 8J3NS/3(220108右京区) 400Hz

【AO-7】「BモードBeacon」3年前聞こえた時がありました。その時のブログ記事です。

Apr.10.2007
20:11のAO-7 ■Bモードビーコン受信 
プリアンプを入れて599明瞭に聞こえていました。
HI HI180×4 252×4 324×4 496×4 568×4 696×4この繰り返し。
145.971980(20:19)途中の10分間で
3.13KHzのドップラーがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月19日(月)

2010-04-19 07:07:01 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ11.2℃ 今のところ爽やかに晴れています

06:41のSO-50 アップせず もちろん74.4Hzで中継器ONは試みましたが、反応ありませんでした。

【GO-32】07:14 MixW2「Hellschreiber」Modeにして見ると…GO-32の信号でなくてもこの模様は出ます。失礼しました。エマージェンシーModeの信号が出ていました。(ViaJA0CAW)

Go3219apr2010

07:40のFO-29 ■交信(SSB)JA8FY 620Hz ダウン信号弱い感じでした

12:25のAO-27 ■交信JA1AZR KissFileは先、後とも中身がありませんでした。

16:47のAO-51 V/S ■受信JA0CAW JH4BTI JA4GVA

20:58のSO-50 最大仰角5.0°のパス。山がある方角なので厳しいが、LOS近く仰角2°くらいでアップしてました。

☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月18日(日)

2010-04-18 08:23:19 | アマチュア無線

本日午前7時快晴7.0℃ 久しぶりに太陽の光が輝いている朝です

【AO-7】08:20 Bモード(AモードとBモードの両方のBeaconが聞こえないから)この後10:17JST(TOKYO)のパスは最大仰角1.0°なので受信困難、15:33のパスでAモードのBeacon(435.106MHzCW)が聞こえれば、今の時点での判断が合っていることになるしかし、AモードのBeaconが停まっている可能性もある【ここが重要ポイント】4月10日(土)AM08:48のパスでAモードのBeaconを確認しているので、午前10時から11時の間で24時間周期でABモードが切り替わっているとすれば、今朝はAモードでなければならない。それなのにAモードのBeaconが聞こえて来ないとなると、停まっている可能性が高い。よって本日15:33のパスでの判断は重要。

【AO-7】15:33JST(TOKYO) Bモード JH1BCL局のレポートによれば、今朝06:26のパスで戻り確認、08:20のパスCWで交信したとのことです。したがって今朝はAモード午前10時から11時頃周期的にABモードが切り替わっているようなので、今日の午後はBモード。AモードのBeacon(435.106MHz±Doppler)は聞こえなかった。しかし現在AモードのBeaconは停まっている。当局が最後に確認したのは4月10日(土)でしたBeaconが降りてなくてもAモードを使った通信は可能←以上のように整理しましたAモードのBeacon周波数は公称435.100MHzですが、ドイツのマイクさんのSATBlogによれば、6KHz上で聞こえるとなっています。

【RS-30】12:59 Beacon受信

「RS3018Apr2010.txt」をダウンロード

【HO-68】21:09 BeaconOnlyMode

Ho6818apr2010

「HO6818Apr2010.txt」をダウンロード

☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月17日(土)

2010-04-17 07:22:36 | アマチュア無線

本日午前7時雨4.2℃ 冷たい雨がいくぶん強く降ってます

【気象の記録】本日未明(午前3時台と言っていたと思う)東京で「みぞれ」を観測。みぞれは雪とカウントされるので観測史上最も遅い雪となった。ここ2日間、真冬並みの寒さが続いた。

05:56のFO-29 380Hz

【GO-32】06:18 435.225MHz±Dopplerで9600bpsFMTelemetryが降りていましたが、仰角高いのに信号弱く、一つもデコード出来ませんでした。

06:57のAO-51 ■交信JH4MGU JA0CAW JH4BTI ■受信JM1LRA/1(春日部) JA8FY145.920MHz「音楽」の故意発信は、関東平野からだったようです。

07:23のSO-50 ■交信JA9UR JR8LWY ■受信JE1TNL

08:24のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT 950Hz

145.900に強力な無変調波が出っぱなし。時々ある。故意ではないようだが、原因わからず。ワイヤーズが関係しているように思えるのだが…。一応通信は出来たが。当局から西(270°)方向が一番強い。08:36頃止まったが、今度はトラッカーのFM波が聞こえて来た。どうも145.900はいつも使っている局がいるようだ。もちろん、こちらの電波が届く範囲は、追い出しはするが…。

【COMPASS-1】09:21 CWBeacon受信(09:30′29″)00COMPASSFF000400100001300900CC0002(09:31′29″)

Compass17apr2010

【HO-68】11:02 FM ■交信JA0CAW ■受信JA5BLZ (問題外の局は表記せず)Tone67.0HzBeaconを聞きながら、FMモードに切り替わるのを確認。予定どおり11:09に切り替わりました。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月16日(金)

2010-04-16 07:24:55 | アマチュア無線

本日午前7時雨4.7℃ 二日続きの冷たい雨です

06:52のFO-29 ■交信(SSB)JA0CAW JF1EUY 610Hz

08:34のSO-50 ■交信JA4GVA JA5BLZ JA2NLT JH1BCL

「CQ人工衛星通信…」と発しました。なぜかと言うと436.800MHzをトラッカーが聞いているかもしれないからです。「436.800人工衛星の通信に使うので8時47分まで開けてください」とアナウンスを入れました。一応理解を示したようです。

15:29のAO-51 ■交信JA4GVA JA7FKF Tone67.0Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする