平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録7月31日(土)

2021-07-31 07:21:42 | アマチュア無線

本日午前7時曇り26.5℃ 昨夜雷雨有、高温多湿の朝

【AO-27】07:03 V/U FM ■交信 JA2XTV JA1FMU JP3IVD ■受信 どなたかに呼ばれているのは分かったのですが、CallSignが取れませんでした。声の感じからJE0KBPさんであったような気がしますが…混信度数「120」東南アジアの地上違法局に乗っ取られ状態

【月別衛星概況2021】 7月 ☆☆☆
7/1 新衛星IT-SPINS MYSAT-2 TUBINほか
7/25 NEXUS(AO-109)Transponder ON
7/31 FossaSat-bほか打ち上げ予定
7月 AO-73使える状態
7月 AO-7はBモードのみONなれど使えない日あり
7月 AO-92 管制局が止めている状態続く
7月 AO-27 PO-101スケジュール運用
7月 SO-50正常
7月 FO-29週末スケジュール運用
7月 AO-91使えるも動作不安定
【世相】
7/23 東京オリンピック2020開幕(1年延期後)
7/30 新型コロナウイルス感染症1万人越す

7月31日に打ち上げられる予定のアマチュア無線の周波数を使う衛星

【Serenity】【FossaSat-1】【FossaSat-2】【Genesis-L/N】LとN同じ画像しか公開されていません。【Qubik-1/2】1と2同じ画像しか公開されていません。【Hiapo】画像公開なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月30日(金)

2021-07-30 09:29:56 | アマチュア無線

本日午前7時曇り 25.0℃~(参考) 大気不安定

【AO-91】09:14 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP ■受信 JG1MPG ⇐呼びましたが、返り確認出来ず。

◆ ↑ ダウン周波数145.960MHzにCallSignも言わない地上違法局の信号がS7で入っている「145.960ブレイク、お使いの局がいるようですが、ここ地上局同士の交信は出来ないことになっています。80より下でお願い出来ませんかね」「145.960人工衛星との通信に使う周波数になっています。アマチュア無線いろんなことやってますので、ご理解くださーい!」聞こえたのか、聞こえないのか、返答もなく一応信号は止まったが…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月29日(木)

2021-07-29 07:32:25 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.7℃ 晴れて来る予報

【衛星活況指数】「20」↓ ⇐当局のことです。連日猛暑、オリンピックTV観戦などもあって、衛星にQRVする時間が少ない現状これは、他の局にも言えるのかも知れない「夏枯れ」

【Meteor-M N2】07:34 受信周波数137.100MHz SDR#1331 日本列島概ね晴れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月28日(水)

2021-07-28 07:52:15 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 32.6℃(参考)

【Meteor-M N2】06:14 & 07:54 受信周波数137.100 SDR#1331

【AO-27】06:51 V/U FM ■交信 JH6QOK JR6RMK JE0KBP 混信度数「120」地上違法局に乗っ取られ状態 ONになった時刻 06時56分40秒 20秒間Telemetry送出 4分間中継器ON 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月27日(火)

2021-07-27 07:16:00 | アマチュア無線

本日午前7時雨22.6℃ 久しぶりの雨です。午前7時過ぎ強く降っています。

【AO-27】05:41 ON予測を立てて待機しましたが、ONになりませんでした。

【Meteor-M N2】06:34 受信周波数137.100MHz SDR#1331 正常 ☆☆☆

【AO-27】07:20 V/U FM ■交信 JE0KBP 混信度数「120」完全に違法局に乗っ取られ状態 予測より9秒遅れてONになりました。補正値を増やす必要があるかもしれません。現在、スケジュール及び誤差時間加算を38分20秒にしています。

【Meteor-M N2】08:14 パス2回の合成画像 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月26日(月)

2021-07-26 21:45:08 | アマチュア無線

本日午前7時快晴26.3℃

【Meteor-M N2】06:54 異常 今朝は、画像が現れない時の変な縞模様が出て異常

【RS-44】21:10 V/U Linear ■交信(SSB)UA0STM JA2NLT JA3FWT ■受信(SSB)JR6RMK 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月25日(日)

2021-07-25 07:44:55 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 33.6℃(測定不能)

【Meteor-M N2】07:14 正常 受信周波数137.100MHz SDR#1331

↑ 昨日、画像が現れず異常でしたが、考えてみれば衛星側の原因で画像が現れないというのも不思議です。

【FO-29】08:07 V/U Linear ■交信(SSB)JA8KGG JA2XTV 2,730Hz(SSB)札幌は31℃とのこと、オリンピックマラソンも暑いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月24日(土)

2021-07-24 08:20:33 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ28.6℃ この時間雲多かった。午前8時20分過ぎ雲取れて来た。

【季節感】日中はミンミンゼミ、アブラゼミ、夕方はヒグラシが盛んに鳴いています。入道雲が青い空に映え、夕方になると、どこかで夕立があったのか、幾分涼しい風が吹きます。

【SO-50】07:03 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH6QOK 混信度数「0」

【AO-27】07:08 V/U FM ■交信 JH6QOK JA2XTV ■受信 JE0KBP⇐Call 応答確認出来ず(混信) 混信度数「120」大陸の違法局混信目立つ

【Meteor-M N2】07:33 異常 画像が現れない時の「異常な縞」が出ている訳でもないのに、画像が現れませんでした。衛星側の異常と思えます。05:54の一番パスの時は起きていましたが、東低仰角なので海しか写っていないだろうと追いませんでした。一番パスを追っていれば、異常に早く気付いたのかも知れません。どんな場合でも追える条件の時は追うべきと思いました。

【Meteor-M N2】17:15 回復しているかなと受信してみましたが 異常 です。SDR#1811にして見ましたが、同じ症状で画像が出ません。信号の模様は正常時と変わりません。

【Meteor-M N2】18:53 復旧 昼間撮影モードですが、画像が出て、復旧したようです。 

【FO-29】週末スケジュール運用 ONなる時間 09:05 19:20 明日25日(日)08:12 21:58 日照率は良いようです。

【FO-29】09:01 V/U Linear ■交信(SSB)JA2NLT 2,730Hz(SSB)

【CWが嫌われる…】事情があったようなので、内容削除しました。もとより痛烈な批判は、本Blogのポリシーではありません(いただいたコメントも非公開としましたのでご了承願います)

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 14:36 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JK2XXK JA4GVA BD5EHA JA6PL JG1MPG ■受信 JH0LNN JE0KBP 

【AO-27】16:45 V/U FM ■交信 JA3IKC JA4GVA JG1MPG JA2NLT 混信度数「0→10」

【AO-27】18:23 V/U FM ■交信 JA1FMU JK2XXK JG1MPG ■受信 JA2NLT 混信度数「120→50」大陸の混信が酷かった。抑圧で皆負けている。変調が浅く聞こえる症状

↑ このパス、ONになる時刻を18時30分51秒と予測、実際にONになったのは同52秒で、誤差1秒AOSから7分後ですから、ONになる時間が解っていても、かなり待ち遠しい。ON持続時間はピタリ3分30秒でした。3分30秒の減算ストップウオッチをONになった時押して、交信中見ているので、後どれくらいでOFFは常に分かっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月23日(金)

2021-07-23 08:10:39 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 33.4℃(参考)

体育の日 休日 2020東京オリンピック開会式(23.Jul.2021)

【SO-50】06:37 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH6QOK JE0KBP ■受信 JH5HDB 混信度数「0」

【AO-27】07:37 V/U FM ■交信 JH6QOK JL1MZP JA2XTV JE0KBP ■受信 JA6EGM 混信度数「120」

【Meteor-M N2】06:14 & 07:53 受信周波数137.100MHz SDR#1331 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月22日(木)

2021-07-22 08:20:34 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 33.60℃(測定不能)猛暑日の予報 「大暑」

海の日 休日  本来19日を今日に移動、明日は体育の日(10/11から持って来た)で休日=オリンピック開会式、土日で4連休となる

【Meteor-M N2】06:33 08:14

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 14:18 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA6PL JG1MPG 混信度数「0→50」

【AO-27】17:42 V/U FM ■交信 JA4GVA JA2NLT JE0KBP

↑ 混信度数「0→80」後半、地上違法トラッカーの信号がいまいましく良く上がっていた。どうしてあんなに良くあがるのだろうか。我ら4局は皆ビームアンテナを衛星へ向けていて、違法トラッカーはホイップアンテナであろうに…。

【Meteor-M N2】17:53 受信周波数137.100MHz SDR#1331 昼間撮影モードで夕方の日本列島以西を撮影 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月21日(水)

2021-07-21 07:37:30 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 33.8℃(測定オーバー)

【Meteor-M N2】06:53 受信周波数137.100MHz SDR#1331 AO-27が飛来していましたが、天気を見たいので、こちらを受信

【SO-50】07:28 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BH7EDH 混信はありませんでしたが、上がりずらいパスでした。

【Meteor-M N2】08:34 合成画像2回のパス

【AO-91】10:57 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP ■受信 JA6EGM JG1MPG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月20日(火)

2021-07-20 07:14:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 32.6℃(気温測定不能)

【SO-50】07:02 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JE0KBP JP3IVD JH6QOK 混信度数「0」

↑ OFFでAOSして来たので、74.4HzのToneを重畳した信号を送ってONにしました(07:03′40″)「はい、只今ONにしましたー、こちらはJE1CVL」と送ると、JA6EGMさんが呼んで来てくれて「私も今、ONにしていたところです…」その後JE0KBPさんがJA6EGMさんと交信、この時点ではJH6QOKさんはまだ出ていなくて、QOKさんが出て来たのはパスの後半07:11頃でした。QOKさんと交信の後、Meteor-M N2を追うのでLOSを待たず、切り上げ

【Meteor-M N2】07:13 受信周波数137.100MHz SDR#1331 日本列島真夏の感あり

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 14:02 U/V ■交信(FM:Tone141.30Hz)JA6PL JA2NLT JA4GVA JG1MPG JA3BLK ■受信 JA7SLS 混信度数「0」後半信号弱くなった感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月19日(月)

2021-07-19 07:08:30 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 33.3℃(軒下センサーに太陽光:気温測定不能)

海の日 休日 土用の入り

【AO-27】06:15 V/U FM ■交信 JA1CPA JA2XTV JE0KBP JH6QOK 混信度数「100」JA1CPAさんは、極自然に地上違法局の抑圧を押しのけて上がっている感じでした。たぶんアンテナの調整が良いのだと思います。

【SO-50】06:37 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP JH6QOK JA2XTV ■受信 JA5OVF 混信度数「0」OFFのままAOSして来ましたので、06:39′00″に74.4HzのToneを重畳した信号を送ってONにしました。

【Meteor-M N2】07:33 受信周波数137.100MHz SDR#1331

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月18日(日)

2021-07-18 07:48:23 | アマチュア無線

本日午前7時快晴26.0℃~(気温測定不能)

【夏の朝】何の変哲もない近景です。

 

【SO-50】06:12 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH6QOK JE0KBP JA2XTV JS6DRQ 混信度数「0」

【AO-27】06:44 V/U FM ■交信 JS6DRQ JE0KBP JH6QOK 混信度数「100→50」20秒間のTelemetryが流れませんでした。中継器がONになっていた時間は4分間

【Meteor-M N2】07:53

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月17日(土)

2021-07-17 07:02:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴26.0℃~(気温測定不能:センサーの位置関係)

【気象・自然】昨日7月16日(金)関東甲信梅雨明け昨日の朝「ミンミンゼミ」の初鳴きを聞きました土手の草むらには「キリギリス」が鳴いています。本格的な夏到来

【AO-27】05:34 V/U FM ■交信 JA2XTV 混信度数「100」

↑ 朝早くから地上違法トラッカーの混信酷い「あーチョッと前まではよータンクシーなんかよぉー」「じゃまた追っかけるからねー」「はい、了解」「3800でいいですかー」「はい、3800でいいでーす」⇐これらの輩はなぜCall Signを言わないかというと、免許持ってないからです。当然電波利用料など払っていない。無線、無法状態でいいものか。

【SO-50】05:48 V/U LOS近くになってQRV、良く上がりましたが、誰も居ませんでした。

【AO-27】07:13 V/U FM ■交信 JH6QOK JE0KBP ■受信 JA2XTV

【SO-50】07:28 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA JE0KBP JH6QOK JA1FMU JA2NLT JK2XXK 混信度数「50」上がりずらい時があったので、地上違法局の抑圧があったと見ました。

【KLA Tracker】今朝は立ち上がり、見えました。 ↑ この件を交信ついでにJA4GVA村上さんにQSP「今朝は見えるようなので確かめて貰えますかー」後半、呼び出しがあって「やはり見えませんでしたー」とのこと。週日はだめなのですが、この前見えたのも土曜日だったので、同じ条件かと思って村上さんに確認した次第です。

【JO-97】10:19 U/V Linear ■交信(SSB)JA2NLT -950Hz(SSB)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする