平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録6月30日(木)

2011-06-30 07:16:50 | アマチュア無線

本日午前7時曇り27.7℃ 晴れ間あり

◆2011年の月別衛星概況◆【6月】(毎月末記載)

6/01 米スペースシャトルエンデバー最後の飛行から無事帰還
6/03 FO-29にデブリ接近 回避
6/15  ISS「きぼう」から小型衛星放出3機選定
6/21 古川宇宙飛行士スクールコンタクト初交信成功
6/23 イスタンブール工科大学3UnitのCubeSat打ち上げのニュース
6/23 米、フロリダ大学FUNSatほか8月に打ち上げのニュース
6/25 FASTRAC-1 Field Dayに合わせてデジ運用(結果:なし)
6月 ISS Digipeater ONであったりOFFであったり
6月 AO-51は米東海岸コマンド局が不定期にON(稼動可能)
6月 AO-51以外のポピュラーな衛星概ね順調
6月 HO-68 Beaconのみで復旧の見込みなし(ViaJN1GKZ)
6月 SO-67(SumbandiraSat)クラッシュを起こし不調
  今後のアマチュア運用に暗雲

16:36のFO-29 ■交信(SSB)JA1CPA IC-910周波数手動合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月29日(水)

2011-06-29 07:07:55 | アマチュア無線

本日午前7時快晴27.9℃ 梅雨が明けたような朝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月28日(火)

2011-06-28 08:16:38 | アマチュア無線
本日午前7時曇り22.5℃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月27日(月)

2011-06-28 08:15:16 | アマチュア無線
本日午前7時曇り20.9℃ 梅雨空



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月26日(日)

2011-06-26 07:21:19 | アマチュア無線

本日午前7時曇り20.3℃ 小雨模様

13:16のFO-29 良好なパスでした

13:22のAO-27 ■交信JK3YXR/3(220105東山区) ■受信JA4GVA JR3BOT 7K1NUF JA6FCL BG2TOS JK3HFN JR1NUR

14:59のFO-29 ■交信JN1VNW JH4BTI ■受信JA0ACW JA1VVH JR7KGE JI1SGK

本日の交信:周波数手動合わせ Rig:IC-910

【宇宙にあるデジピーター】デジピーター機能をもったアマチュア衛星はいくつかありますが「FASTRAC-1」という衛星のデジピーターがフィールドデーに合わせてONになるとのことです(関連:JE9PEL/1、JAOCAW Blog)今朝07:26のPassではまだBeaconだけでした。3分間隔ですのでパス中4個出ていたことになります。私は3個しか聞こえませんでした地上ではAPRSパケットのデジピーターが盛んです。9600bpsが144.640 1200bpsが144.660(関東)になっています地上のデジピーターは動きませんので、アクセスが容易と言えば容易ですが、秒速7km前後で飛んでいる人工衛星搭載のデジピーターにアクセスすることは容易ではありません。そこが面白いと言えば面白いところでしょうISSにもデジピーターが積まれていて、ONになったりOFFになったりしていますが、UpDownの周波数が同一で1200bpsであることから比較的容易にアクセスできますFASTRAC-1 09:08のパスもBeaconだけでした。パス中3個

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月25日(土)

2011-06-25 05:53:13 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ27.7℃

05:12のAO-51 ■交信JA8FY JR8LWY ■受信JM1LRA昨日の朝につづいてONになっていました。昨日より時間が早く、昨日より高い仰角でした。145.880を使っているトラッカーがいるらしく、混信になっていました。衛星からのDown信号は強力でしたUp145.880MHz Down435.150MHz

【気象昨日今日】昨日(6月24日)埼玉熊谷で39.8℃の最高気温を記録した最高気温が出るメカニズムはおよそ次のとおりであろう。気温25℃以上の熱帯夜、また風が吹かない日が何日か続く。日中暖められた空気が朝まで残る。朝から快晴で太陽が一日中降り注ぐ日本の最高気温は埼玉熊谷と岐阜多治見で40.8℃世界最高気温はイラクのバスラで58.8℃今朝午前3時の天気図を見ると梅雨前線がだいぶ上へ押し上げられている。梅雨前線は長野あたりにあり、上高地で豪雨になったのもそのためと思われる。集中豪雨は梅雨末期にあるようだが、梅雨明けが早いかも知れない。となると「セミの初鳴き」は何時になるだろうか。今日現在まだ聞いていない気温が高いと人間の体からはじっとしていても水分が蒸発する。汗と一緒に塩分も出る。だから塩分と水分の補給が必要今年も暑い夏になることは間違いなさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月24日(金)

2011-06-24 06:14:20 | アマチュア無線

本日午前7時曇り27.1℃

05:53のAO-51 ■交信JA0CAW JA1CPA JA8FYUp145.880 Down435.150 北米東部通過のパスでコマンド局がONにし、そのままアジア大陸へ南下するFootprint

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月23日(木)

2011-06-23 07:30:04 | アマチュア無線

本日午前7時雨23.1℃ もう今朝は雨ですが、晴れ間もある予報

Geshi2011b 【飛んでイスタンブール】トルコのイスタンブール工科大学が2012年の早い時期に3ユニット大のCubeSatを打ち上げるとのことです(関連:JE9PEL/1局Blog)帯域50kHzV/U、LinearTransponderを積むのでFO-29のCubeSat版と言ったところでしょう。太陽同期軌道680kmに打ち上げるとされています。CubeSatの音声衛星は今のところないので、実現すれば楽しめそうです。AO-51の後継機FOXがCubeSatで音声中継器を積みますが、その「先駆け」になるか?開発名「TURKSAT-3USAT」TURKはトルコ、3USATは3ユニットという意味ですねこのようにして衛星はどんどん打ちあがりますから、CubeSatを確実に追うことも衛星通信の楽しみの一つです。

【次世代GPS】アメリカの軍用GPS衛星に頼るのでなく、自前でGPS衛星を持つ構想は日本にもある。昨年9月にその先駆けとして準天頂衛星「みちびき」1号が打ち上げられている。本格稼動には最低でも4機必要だが、経済産業省は、民間企業なども参画するGPS関連新産業育成研究会を6月中にも立ち上げるとしている(6月20日産経新聞)記事は「30兆円アジア市場開拓」という見出し以下「準天頂衛星を活用した主な衛星利用ビジネスと関連市場」①ロボットの遠隔操作(本田、ソニーなど)②トラクターなどの農業機械を遠隔操作し、無人化を実現するIT農業(コマツ、クボタなど)③三次元地図作製のためのシステム整備(三菱電機など)④離着陸時を含めた航空機の自動操縦機能の強化(三菱重工業など)⑤カーナビによる車線のはみ出しやカーブ手前の減速警報(カーナビメーカー)⑥史跡の前で携帯カメラを向けると説明が送信されるなどの観光案内(ソフトバンクモバイルなど)⑦子供の居場所特定や見守り、ペットの捕捉サービス(ベンチャーなど)⑧GPS電波を処理する専用チップ開発(エプソンなど)⑧番が実現すると「森永ミルクキャラメル1個」くらいの大きさで全て用が足りるようになるかもしれないさて、私たちアマチュア無線では「APRS」となるが、このAPRSシステムは発展の可能性を秘めているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月22日(水)

2011-06-22 06:48:14 | アマチュア無線

本日午前7時快晴25.2℃ 夏至

夏至の日の朝が快晴で、湿度が低いのはめずらしい。非常に爽やかな朝です。

【近代技術と専門科学】『原発は近代技術の極致である。近代技術はどこかで人間の支配の領域を超えてしまう。近代技術を支えるものは専門科学であるが、専門科学は、つねに一定の仮定(想定)のもとで理論的な正解を出してくる。その想定のもとで技術がつくられる。これは原発にせよ、ロケットにせよ、遺伝子工学にせよ同じことだ。ところが、実際にはたいてい「想定外」のことが起きる。というよりむしろ近代技術そのものが「想定外」を生み出してしまうのである。「リーマンショック」は「金融工学」という近代技術が引き起こした想定外な出来事と言える。…』「6月20日産経新聞 京都大学教授:佐伯啓思(さえきけいし)」人工衛星とそれを打ち上げるロケットは近代技術であり、専門科学に裏づけられた近代技術に親しもうとしているのが私たちの「アマチュア衛星通信」だと思っています。楽しみの奥は深いと言えます。

【ISSスクールコンタクト】昨日のスクールコンタクトがWebニュースになっています。古川さんの最初の小学生との交信ですから話題性があるのですね。最初5分間くらいうまく繋がらなかったようです。後半6分間交信成功で良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月21日(火)

2011-06-21 08:44:03 | アマチュア無線

本日午前7時曇り21.3℃

【古川宇宙飛行士との交信】本日午後6時から、ISSとのスクールコンタクトが行われ、成功だったようです。後半、古川宇宙飛行士の声が良く聞こえました。日本語での交信はやはりいいですね。熊本県玉名郡南関第四小学校6年生18人

【ガイガーカウンターは自作出来るか】結論:部品があれば自作出来る。CQ誌5月号190Pに編集部の記事があります。放射能測定器の最新のものはGM管を使っているのかどうか分かりません。GM管の例で記述します。昔テレビなどで見ましたが、放射能を測るため、手でかざしているセンサーのようなもの、あの部分が「ガイガーミュラー管(GM管)」だったと思います。「ピーッ、ピーッ」という音でも良かったと思うのですがなぜか「ガリッ、ガリッ…」という音で、量が多くなるとその音の間隔が早くなるようなTV映像だったと記憶していますさて「ガイガーミュラー管の原理」GM管内にはヘリウム、ネオン、ハロゲンなどの不活性ガスが封入されており、アノード・カソード間に高圧の直流電圧(プラトー電圧)を与えます。放射線が飛び込んで来ない間は、アノード・カソード間はほぼ絶縁状態ですが、管内にベータ線やガンマ線が飛び込んで来るとガスが活性化され、その瞬間のみGM管がON状態になり、これを外部回路で検知します。ブザーなどを鳴らすのが、一番簡単な方法と言えます。秋月電子通商でキットが販売されていたようですが、浜松ホトニクスの「D3372」というGM管の製造が終了となったため現在販売されていないとのこと。ネットでロシア製などのGM管の販売があるようですので、丹念に追っていけば手に入れることは可能かも知れません本格的な放射能測定器は30万円くらいするそうです。ポケット型は5万円程度で買えるようですが、信頼性はどうでしょう。とは言いながら安いものでも、放射線を検出していることだけは間違いないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月20日(月)

2011-06-20 07:09:56 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇20.9℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月19日(日)

2011-06-19 07:59:00 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.5℃ 梅雨空

11:44のAO-27 ■交信JF1DCN/8(01014B妹背牛町) 

13:22のAO-27 ■交信JH4BTI JA1CPA JR3BOT BG2TOS

【備忘録】梅が実る季節となりました。入間郡越生町の梅生産農家へ梅をもらいに行きました。ただでくれると言うのです。コンテナ一杯詰め込んで、家に帰って体重計で計ってみると28kgありました。梅酒、梅ジュース、梅干漬にする予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月18日(土)

2011-06-18 09:17:30 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.1℃ 梅雨空

08:53のVO-52 ■交信(SSB)JR0EFE/0(080108西蒲区) 880Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月17日(金)

2011-06-17 07:45:32 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.4℃

Ao2717jun2011 12:39のAO-27 信号は強力でした 日本のトラッカーの混信(145.860MHzに出ていると思われる)東南アジア局の混信前後のTelemetry受信 前のは短い 後の111frames受信 スペクトラムを見ると6data含まれていなくてはならない 信号の落ち込んだ最後の一つがデコードできず 

「_17062011_0344.kss」をダウンロード

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月16日(木)

2011-06-16 08:46:21 | アマチュア無線

本日午前7時曇り17.3℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする