平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月31日(水)

2023-05-31 09:08:51 | アマチュア無線

本日午前7時曇り17.7℃

【2023年の月別衛星概況】  5月 
5/6 イスラエルの「TEVEL」シリーズ衛星ON
5/7~13 ORBICRAFT-ZORKIY SSTV降ろす
5/9 AO-7 Mode Aに切り替わらず
5/13~15 イスラエルの「TEVEL」シリーズ衛星ON
5/13 IO-117「GREENCUBE」Digi一日止まる
5/24 韓国独自ロケット衛星打ち上げ成功  
5/25 韓国アマチュア衛星「SNIPE」3機稼働 

5月 FO-29週末スケジュール運用
5月 ISS「ARISS」Digi&Repeater ON
5月 ISSレピーターミッションの都合でOFFの時あり
5月 SO-50 RS-44 使える状態
5月 AO-91不安定
5月   PO-101スケジュール運用
5月 FO-99「NEXUS」週末スケジュール運用

【AO-91】09:25 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JK4DHT ■受信 JR5FGP JA2NLT JA4GVA 

 【CubeBel-1】 まだ、追ってませんでした。これから追うため情報整理 CALSAT32 ↓ SATINFO.txt ◆ 夕方7時前、高仰角のパスがあります。

18:58 パス中2回信号らしきもの見えただけ、そのうち1回は薄くかすかな信号。止まっているに等しいTelemetry ◇ これでは貴重な時間を費やして追う価値のある衛星とは言えない。

  SatNOGSサイトへ行き、衛星名で検索すれば、全ての情報がそこにあるのでした。JA5BLZさんが、何時も追っているようです。

@CubeBel-1
436.990    FM
436.990    FM
436.990    FM
ID:43666 Dw-Forwarderは大文字
「CUBEBEL-1」FSK G3RUH 9600bd
4800bdは436.200MHz

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月30日(火)

2023-05-30 10:43:13 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.3℃

【AO-91】09:10 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA2NLT JH1NHK JK4DHT JA5SAG 

【短波帯】10.128MHz ■交信(CW)JP3AWA/1(250201:堺市堺区)

  【GEOSCAN-EDELVEIS】「RS-20S」10:03 Telemetry

 【SatNOGS】   SatNOGSは、1336機にも及ぶアマチュア衛星からのTelemetryを中心とするデータを集約するサイトです。観測地上局を構築すると完全自動でデータを送り込むことも可能のようですが、もちろんその都度衛星を追ってデータを送り込むことが出来ます。サイトを見ると、JAでは現在次の局が投稿者となっているようです(現在まで他にも多くの局がいたはず:漏れご容赦) (順不同)JH8FIH JE9PEL/JR6 JH4XSY/Pi JE3HCZ JA1GDE JA3TDW JA5BLZ JE1CVL (以前:JA0CAW JA6PL)

観測地上局の構築は、解説サイトがあるので、説明はそちらに譲るとして、欧米人、とりわけアメリカ人は「Automatic」が好きな人種です。何でも自動化したがり、それは日本人の言うところの「ものぐさ」というより「効率」を考えてのことでしょう。 観測地上局の完全自動化は、次のような構図になると思います。 衛星が飛来する 予め立ち上げてあるTrackingソフトがアンテナローテーターを動かし自動追尾開始 SDR#なりの受信ソフトが周波数を合わせRTL-SDR Dongleで受信開始 Soundmodemがデータをデコード、それをTelemetry Forawaderが受け取りGets Kiss Pulusなりが同時に動き Kiss File Hex Fileなどを生成させ、Telemetry Forwader がSatNOGSのサーバーにOnlineでデータを送り込む。

 (⇦ この時、GEOSCAN専用のSoundmodemが立ち上げてある)

「データ送り込みソフト」JE9PEL/JR6脇田さんが、5月22日のBlog「Tlm Forwarder,GetKissPlus,DwForwarder」で解説しているように、JE1CVLは、Windows 64bitで動く「Dw Forwader」を使っています。このソフトはJA3TDW浅井氏が開発したものです(Tnx.)イニシャライズファイルを覗けば、直ぐ分かるのですが、素晴らしい出来栄えのソフトです。すなわち、データ解析に必要な生成されたファイルが整然とフォルダーに収められるようになっていて、後でデータを利用する時に分かり易く使い易くなっている点などが素晴らしいところです。

【短波帯】 「使えるかどうかの試し」 昨日は雨が降っていたこともあり、畑仕事が出来ないので、短波帯が使えるかどうか試しました。結果として6バンド全部で交信出来ました。いずれも国内局 3.5MHz 「3.5MHz短縮、7MHzフルサイズDipoleアンテナ 給電点12m」100W SWR1.0   7MHz 「3.5MHz短縮、7MHzフルサイズDipoleアンテナ 給電点12m」50W SWR1.0 10MHz 「フルサイズDipoleアンテナ 給電点10m」 5W SWR1.0 14MHz 「10MHz用フルサイズDipoleアンテナ 給電点10m」 5W SWR1.4 18MHz 「10MHz用フルサイズDipoleアンテナ」 給電点10m 50W SWR1.3  21MHz 「3.5MHz短縮、7MHzフルサイズDipoleアンテナ 給電点12m」100W SWR1.4

結果としてDipoleアンテナ2本で6バンド全てに出られましたが、アンテナチューナーでSWRを1.5以下に抑えることが出来れば、電波は飛んでいくことを再確認 ◇ しかし、これは本来ではないことは言うまでもありません。チューナーを使ったにしてもSWRを1.0に出来る調整されたアンテナを使うのが原則です。

【Tevel-2】21:43 V/U ■交信(FM:None Tone) JK2XXK 他のことをしていて出遅れ、LOS近く多くの局が聞こえていたが、呼ぶタイミング合わず 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月29日(月)

2023-05-29 08:22:19 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.6℃ いよいよ梅雨入りが近い様相

【短波帯】 18.138MHz ■交信(SSB)JA7BXS 08:27 His RS:59 My 55

【AO-91】08:56 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA5OVF JA4GVA JA2NLT JA5OVF局は河川敷からモービルホイップアンテナでの運用とのこと

【短波帯】 10.123 ■交信(CW)JF3ELH 12:17 599/599  

【短波帯】 7.074 ■交信(SSB)JA1ZPS 12:39 59/59

【ISS】ARISS 14:47 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz) JK4DHT JA6PL JA7IUX  ■受信 JA7GQL

【PO-101】14:59 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz) JA2NLT JK4DHT JS2ANE JG1MPG JA6PL 

【短波帯】 21.196MHz  ■交信(SSB)JH4PPQ 15:39 His59/My58

【SO-50】16:14 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA4GVA JK4DHT JA2XTV ■受信 BG2FOM あと1局(Callsign言うの早すぎて取れない)

【短波帯】 14.154MHz ■交信(SSB) JH8RJS 16:30 59/59

【短波帯】 3.559MHz ■交信(SSB)JR2SFD 17:19 59/59  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月28日(日)

2023-05-28 20:22:00 | アマチュア無線

本日午前7時快晴20.5℃

 

【短波帯】この一か月間、太陽黒点数が毎日100以上です。コンディションが良いと言えます。夕べ23:06頃から14MHzをワッチすると、南アフリカが強力に入っていました。多くのJA局が交信 14.237MHz 23:06~ 「ZS1UOK」Cape Town Phone RS:59 当方14MHzのアンテナは無いので7MHz用のDipoleで聞いた次第。ZS1UOK局はJAとの交信「ロングパス」だと言っていましたが、本当にそうなのかどうかよくわかりません。Distanceは当局から正方向が14,700km、LongPathだと26,300kmとなっています。ZS1UOK局のアンテナは「7element mono band beam.」と言っていました。出力パワーは不明ながら、アンテナが7エレということは、ロングパス方向に向けて感度が高いので「ロングパス」と判断したと思えます。となると、交信した多くのJA局もロングパス方向にBeamを向けていたことになります。

【短波帯】18.138MHz  ■交信(SSB)JO4GFZ 16:36 His 59 My 57 4エリアに開けていたが、このバンド独特のQSBがあり、JO4GFZ局は当局の信号が落ち込んで取れない時があったようです。JO4GFZ局と交信している多くの1エリア局は聞こえず。

 【CIRBE】21:57

 【CIRBE】信号を見易くするためにZoom調整。DDETrackingで中心周波数で受信するための微調整

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月27日(土)

2023-05-27 07:24:33 | アマチュア無線

本日午前7時快晴19.0℃ 湿度は低い

 【Geoscan-Edelveis Decoder】 Windows版 操作法は書いてありました。↓ 直訳

1. GUI-Decoder.exeを実行します。
2.「サウンドモデムの開始」をクリックします。
3. サウンドモデムを、信号のキャプチャ元となる入力オーディオ デバイスに設定します。
4. 「デコーダーの開始」をクリックします (すべてが正常であれば、接続成功のメッセージが表示されます)。
5.「画像を読み取る」をクリックすると、リアルタイムで写真が表示されます。 写真はデコーダーのあるフォルダーにもあります。【注】⇦ デコーダーのあるフォルダーに生成されるという意味か。

  2.の「サウンドモデムの開始」をクリックしてもサウンドモデムが立ち上がらない。手動で予め立ち上げておく。

 【Connected】☆☆☆

【Tevel-3】09:06 V/U ■交信(FM:None Tone) JK2XXK JN1QCV JHJHX ■受信 JR5FGP

【Tevel-6】09:34 V/U ■交信(FM:None Tone) JK2XXK JH7JHX JR5FGP 7N1PFW/1 JA2NLT JS2GGD ■受信 JK1AFI  もう1局居たような

   【Geoscan-Edelveis】10:17  画像が流れるかと思いましたが、Telemetry 2Frames取れただけ。日中は信号弱い

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月26日(金)

2023-05-26 07:31:39 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ17.8℃  薄雲が掛かっている

 【NOAA-19】 08:11 天気図では高気圧が張り出しているが、雲が多い。当地も雲が多く晴れていません。台風2号がこの気象衛星の視界に入っています。

  【Geoscan-Edelveis】 22:17 436.200MHz WFM Soundmodem「GEOSCAN 9600bd」(UZ7HO Tnx.) 画像信号でなく、Telemetry と思えるが、取り敢えず4Frames 直接受信出来た JH4XSY/1岩本さんから「Windows版のDecoderがある」との紹介をいただき、さっそくダウウンロードしたが、たぶんどれか「.rar」ファイルをダウンロードしてインストールしないと駄目なようで、一瞬立ち上がり見えるが、消えてしまう。

【Decoder】 GUIから立ち上げる。まだ使い方が分からない。進行中 使い方と云うか、その仕組み。分かりそうなのだが…。

バッチ処理のようになっていて、Soundmodemの立ち上げが「GUI」上で出来る

StartでDecoderが立ち上がる

コマンドプロンプトは何なのだろう これがDecoder?

 【Geoscan-Edelveis】23:49 436.200MHz WFM Soundmodem「GEOSCAN 9600bd」 Telemtry 2Frames. 

DecoderにTelemetry内容は表示された。

今ではウィンドウズのリリースです。これは AGWPE (TCP) で動作します。プログラムの起動順序:

1. Run GUI-Decoder.exe
2. Click on "Start soundmodem"
3. Set your soundmodem to your input audio device from which the signal will be captured.
4. Click on "Start decoder" (If everything is fine, you will receive a message about successful connection.)
5. Click on "Read image" -> To display the photo in real time. The photo will also be in the folder with the decoder
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月25日(木)

2023-05-25 08:22:50 | アマチュア無線

本日午前7時曇り16.1℃

【Geoscan Edelveis】「ジオスキャン エーデルワイス」衛星を追う「geoscan tools」 ⇦このサイトを見て自分で理解するしかない。ウクライナのAndyさんのこの衛星専用Soundmodem「GEOSCAN 9600bd」は、表記サイトに紹介されています。

【注①】 ↑ 現在、Twitterには「同時画像生成」が紹介されています。しかし上記サイトは録音再生しての画像生成と思えます。

【注②】 Twitterを見るとその「同時画像生成」では「Geoscan-Edelveis Decoder by Egor UB1QBJ」というデコーダーを使っています。

 【注③】 次のプロセスで画像生成出来る仕組みか 衛星からの信号を受信 SDR#  仮想ケーブルで専用Soundmodemに渡す 同時にデコーダーを動かす  デコーダーは「KISS Server port 8100」からHex信号を受け取って画像生成する 

いずれにしても Linux の Ubuntu環境 なりで「Python」を使って動作させるものと思える

当Blogは、Ubuntu環境ないので、今のところ信号受信、Soundmodemデコードまでしか出来ない。信号受信はこれから

【Geoscan Edelveis】「RS-20S」ID : 53385 周波数436.200MHz 専用Soundmodem「GEOSCAN 9600bd」 SDR# SDR mode「WFM」仮想オーディオケーブルで「Soundmodem」に渡す。「生成されたHexファイルを使って画像をデコードする」と説明がありますが、Hexファイル取得に「Get kiss +」を使うとは書いてないですが、下の方に読み進むと「Get kiss +」が出て来ます。

【AO-91】09:34 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA5OVF JA5SAG ■受信 JH1NHK ⇦呼ばれて応答しましたが、その返り確認出来ませんでした。次回よろしくお願いいたします。 Statusには「使えなかった」のレポート多いですが、このパス比較的長い時間ONでした。  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月25日(木)

2023-05-25 08:20:50 | アマチュア無線

本日午前7時曇り16.1℃

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月24日(水)

2023-05-24 09:25:27 | アマチュア無線

本日午前7時快晴20.3℃

◆ 一方的な侵略戦争をしているロシア、戦争はいかなる場合もあってはなりません。当Blogは、そのロシアの衛星に好んで親しんでいる訳ではありません「そこにあるから」という理由だけです。戦争に反対であることは言うまでもありません。

  【Map over lay】昨日の答え

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月23日(火)

2023-05-23 18:27:41 | アマチュア無線

本日午前7時雨13.6℃ 寒い 一日雨止まず

【AO-91】10:43 ONでしたが、JA局居ず。日本時間22日の午後から「使えなかった」のレポートが続いています。いずれにしても不調のようです。

【TEVEL-4】11:08 この衛星だけ、ONのレポートが上がっていますが、ONを確認しました。この衛星もJA局居ず。

【短波帯】

10.112MHz CW 11:19 JA8OXB 599/599

【CIRBE】22:05

【KILICSAT】22:20

 

【Map over lay】JE9PEL/JR6脇田さんがBlogで紹介していたので、同じことをしてみました。Tnx. RS-15Sが撮影した「ウラジオストク」の画像をSSTVで降ろしました。5月10日に受信したものですが、それをGoogle Earth Proの画像に重ねて確認する作業 縮小、拡大、回転、重ねる画像の透過度などがポイントと言えます。Google Earth画像もSSTV画像もどちらも宇宙から撮影したものであるだけに、微調整を繰り返すことで「ピタリ」と合わすことが出来ます。

【衛星からの画像、もう一つの楽しみ方】 脇田さんが紹介しているのは「衛星からの画像、もう一つの楽しみ方」と言えます。衛星が撮影した画像は、地球のどこを撮影したものなのか、分からない場合があります。もちろん管制局は分かっているのかも知れませんが、公表されていない場合、どこだか推測するのも楽しみの一つです。世界中の地形からまずだいたいの見当を付けます。GoogleEarthの地図と見比べます。ほぼ間違いないと思ったら、↑ 上記のようにLayerを試みます(ウラジオストクの場合は疑う余地がありませんが)この時重ねる方の画像の「透過度」がポイントになるでしょう。

  RS-15SからのSSTV画像(5月8日受信)これも答えは出ていますが、重ねることが出来ると思います。下の方が四分の一ほど切れていますが、誰が受信してもこのような状態でしたので、衛星側からの送信異常です。

【注記】↑ 上記SSTVの画像、2枚ともMMSSTVの「タイムスタンプを付けて保存」した元画像より、ピクセル数を増やして拡大保存したものとなっています。結果として整合し易い。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月22日(月)

2023-05-22 10:48:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ23.8℃

【TEVEL-3】10:55 V/U ■交信(FM:None Tone)JA5SAG JH1NHK

【TEVEL-7】11:07 V/U ■受信(FM)VR2WTM(香港)⇦LOS近くに一瞬聞こえただけ。

【TEVEL-5】11:30 V/U ■受信(FM)VR2WTM(香港)⇦LOS近くに一瞬聞こえただけ。

【NOAA-19】20:23 上下のノイズ部分をカットした画像

【RS-44】21:38 V/U Linear ■交信(SSB)R0SCN JR4DHK 

【ISS】「ARISS」22:07 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH0INE JA7TTU JA0AZC 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月21日(日)

2023-05-21 14:21:24 | アマチュア無線

本日午前7時曇り18.5℃ 今日あたり「ホトトギス」が盛んに鳴いています。 

 【テベルシリーズ衛星】どの衛星なのか見極めが難しい」8機あるこのシリーズの衛星、8機全てがアップダウンの周波数が同じです。ほぼ同時飛来の場合、どの衛星だか見極めが難しくなります。今回の72時間運用は「-2」「-5」「-7」3機をONにすると管制局は言っていますが、Statusには「-1」以外の7機が「使えた」とのレポートが上がっています。これには少し疑問があります。画像のように今夜の飛来予測では「-2」と「-3」が接近しています。鋭いビームアンテナで追ったとしてもこれくらいの間隔だと2つのTEVELにアクセス出来てしまう可能性があります。しかし実際には「-2」の方しか動いていないはずです。「-3」が「使えた」というレポートを上げるのは早計となりますが、実際には動いているかもしれないので「判断が難しい」ということになります。

 【山へ行きました】奥武蔵ロングトレイルレース」のための、コース点検 5月20日(土)一日日程、歩いた歩数約23,000歩

【短波帯】10.123MHz CW 16:04 JG6KOU/6(400103:福岡市中央区)599/599

【ISS】「ARISS」16:24 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JS3KKT/6(4020:福岡県中間市) JK4DHT JA2NLT JS2ANE ■受信 JI3AES/1 JI1AAF

◆ ↑ 「上がったと思ったら、次の瞬間上らない」というのがISSの「Cross Band Repeater」の特徴です。原因については過去にいろいろ考察していますが、ISSは機体が大きいので、地上局のロケーションによってはISSのアンテナが見えなくなる時があるのかもしれません。まだまだ要因はありますが、幸い当局の場合は終始アップ出来ていました。アップ「クロス八木」です。

【SO-50】16:27 V/U FM 良好なパスでしたが、誰も居ませんでした。

【FO-99】「NEXUS」18:40 スケジュール運用 V/U ■交信(SSB)JH1MKU JO1LDY/1 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月20日(土)

2023-05-20 07:41:13 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.6℃

山へ行きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月19日(金)

2023-05-19 10:19:05 | アマチュア無線

本日午前7時曇り20.5℃

 【CIRBE】21:52 ☆☆☆

【テベル シリーズ衛星】「TEVEL series Satellite」まだ週末になっていませんが、今日から72時間運用 今回2 5 7のようです 今まで2と5は運用がなかった。試験運用か

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月18日(木)

2023-05-18 09:27:05 | アマチュア無線

本日午前7時快晴25.3℃ 真夏日、場合によると猛暑日になる予報 まだ5月半ば

【RS-44】08:11 V/U Linear ■交信(SSB)JH1HGI

【SO-50】08:24 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP

☆☆ 短波帯 ☆☆

【10.129 CW】08:36 ■交信 8J4G7S/4 「G7記念局」

【10.126 CW】08:47 ■交信 JA8GAK 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする