平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月30日(水)

2016-11-30 07:07:40 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.2℃ 放射冷却により冷え込みました。

↓毎月末に記載しています。もっとありそうですが、綿密に記録することを怠りました。

【2016年の月別衛星概況】 11月
11/5  「こうのとり」によりISSに運ばれる衛星の話題
11/13 HO-68 再稼働に向け、復旧作業始まる
11/15 中国月周回軌道衛星の周波数調整 IARU
11/21 Soundmodem Ver.096

11月 AO-07 日蔭に入りAモード不可
11月 DTUSat-2 HORYU-4とも2.4GHz信号弱い
11月  FO-29,SO-50良好に使える状態
11月  AO-73 夜間運用モード+週末常時ON
11月  AO-85 良好に使える状態

【気象】
11/24 東京で11月として降雪54年ぶり、積雪史上初

【HO-68】07:13 パス中CW Beacon 2回出ました。完全な形はなし「07:20′10″ BJ1SA XW XW AAA TTT A4E 07:20′33″」「07:26′10″ BJ1SA XW XW AAA TTT A4V VNE ETT TTT TTU TTT TTT TTT TE 07:26′52″」最初の送出から6分後に出たことになります。

【SO-50】07:28 OFFのままAOSして来ましたので、07:33 ONにしました。ダウンに地上違法局。衛星からのダウン信号が違法局に聞こえる可能性があるので「CQ衛星通信」という言葉を使いました。つまり、SO-50のダウンが地上違法局に聞こえたとしたら「あれっ人工衛星の通信で使っているのかな?」と思わせるため。彼らには「サテライト」という言葉が分からないから。

【Meteor-M N2】09:11 関東晴れています。

【FO-29】09:41 ■交信(SSB)UA0GZX 2140~2080Hz ◆最初、バンド内がガサゴソ言っているパスでしたが、後半少し静かになりました。UA0GZXはアジアテックロシアの局、ガツンと上がっていました。QRZ.COMには出ていませんでした。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月29日(火)

2016-11-29 08:06:26 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.7℃

【FO-29】08:58 ■交信(SSB)JF1EUY JA0CAW JA1AZR 2,120Hz

【HO-68】09:19 中国の衛星現在、管制局により復旧作業が行われているようです。このパスの後半CW Beacnが一瞬聞こえました。連続で聞こえるようになれば、復旧でしょう。FMとLinearモードが切り替えで使える衛星ですので、復旧すれば楽しめます。

【ひまわり8号】Meteor-M N2をやりすごしてしまったので、ひまわり8号の画像。関東地方、南岸を除いて晴れているようです。

【HO-68】17:56 Beacon受信 BJ1 SA XW XW AAA TTT A4U VNE ETT TTT TTT TTT TTT TTT TTT E(18:03′25″)BJ1 SA XW XW AAA TTT A4V VNE(18:08′38″終わる)完全に1行出たのは1回だけで、2回目は途中で切れました稼働中はずっと追っていましたので、Beaconの意味も理解していましたが、長期間音沙汰無しでしたので忘れてしまいました。要確認

【Meteor-M N2】20:51 夜間赤外線画像 冬は湿度が低いので地上が良く写ります。日本海に筋雲、冬型の気圧配置のようです。

【SO-50】21:13 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI DS1MFC このパス、衛星はオーストラリア大陸の西を通り、ニューギニアから太平洋を北上して来たのですが、OFFのままAOSして来ました。ONしてから10分間で切れるのですが、だれも使わないまま日本列島に差し掛かったことになります。仰角が10度を過ぎてから、74.4HzのToneを重畳した信号を送ってONにしました。直後JR6DIさんのCQがクリアーに聞こえました。DS1MFC局はおなじみの朴(ぱく)さん「チェジュ島はどうでしたか?」のような会話が出来れば楽しいのですが…、本気で韓国語習いましょうか。JA8KGG局が聞こえましたが、呼ぶタイミングがありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月28日(月)

2016-11-28 07:26:32 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.2℃ 雨上がりの朝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月27日(日)

2016-11-27 07:44:43 | アマチュア無線

本日午前7時曇り8.0℃

市民清掃デー 08:00~

自治会(地域コミュニティー組織)グラウンドゴルフ大会 10:00

帰宅 正午

【FO-29】12:35 ■交信(SSB)JA0CAW JK2XXK ■受信(SSB)DS1MFC 1,940Hz

【AO-85】13:36 ■交信(FM:Tone67.0Hz)DS1MFC JA6PL JH4UCM JA3BLK ■受信 JK2XXK

【TIGRISAT】21:09 RX packets:115

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月26日(土)

2016-11-26 22:04:16 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ1.7℃

午前7時10分家を出ました。消防特別点検

10時から 奥武蔵アマチュア無線クラブ「電子工作教室」対象:小学生の親子 作ったもの「クリスマスイルミネーション」

午後休養、夜消防特別点検慰労会 ほろ酔い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月25日(金)

2016-11-25 08:17:46 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.7℃ 残雪の朝 冷え込んでいます。

【記録映像】定点撮影地(24日午後) 裏の家(25日朝)積雪、物差しで測りませんでしたが、どうみても5㎝より多い「6㎝」としておきます。

【TIGRISAT】08:24 RXpackets:87 後半信号止まりました。

【Meteor-M N2】09:10 日本列島、概ね天気回復したようです。

【AO-85】14:26 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JA6PL 途中から連続ONになりました。Decoded:16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月24日(木)

2016-11-24 09:14:56 | アマチュア無線

本日午前7時雪4.0℃

朝から雪が降っています。積もっていますが、道路はノーマルタイヤで走れます。東京も積雪があるようで、11月の降雪は54年ぶりとのことです。

↑左側の画像、我が家の北側にあるので「裏の家」と呼んでいます。倅さんが母屋の前に自分たち家族の家を作るのだそうで、普請が始まります。植栽を全て撤去した状態。今は建築基準が厳しく、許可がなかなか下りず、秋に工事が始まる予定が年明けになったとのことです右側の画像、シャックの窓から。紅葉が残っている「もみじ」と「山茶花」に雪

【Meteor-M N2】09:30

【月周回軌道衛星】月の周りを回る衛星の計画があります。中国の「DSLWP-A1/A2」という衛星。IARUの衛星周波数調整委員会で11月15日に調整が終わったようです。来年の6月に打ち上げ予定となっています「into a 200 × 9000㎞ Lunar orbit」とありますから、近月点200㎞、遠月点9000㎞ということでしょう。ちょっと待ってくださいよ、200㎞では手に届くような近さですね。月は地球より引力が小さいから大丈夫なのでしょう。この間のスーパームーンの時で月までの距離は35万㎞だったでしょうか。周波数は430MHz帯ですが、EMEerの皆さんが使っているようなアンテナが必要になるかどうか。チャレンジ精神を掻き立てられる衛星になります。ただEMEと違って片道ですから、何とかなるかも知れませんこれとは別にAMSAT-UKのサイトを見ると、5GHzと10GHzの周波数を使った月周回軌道衛星の計画があるようですいずれにしても深宇宙からの信号、地球周回衛星とは違った伝搬の仕方をするので、これまた面白いです。当Blogはデスパッチの時、17万㎞の距離からの信号受信に成功していますが、深宇宙からの信号は、ドップラーがあるようで無いような、ノイズがあるような無いような、とても不思議な信号でした。

【深宇宙機④】「DESPATCH」23:32′00″にAS3のCW HK Data「F7 F7 08 85 00 C3」437.317.086(USB)を受信していますので、管制局のDataと照合すれば、受信出来ていた証明になります。その時の距離「175,000㎞」いずれにしてもノイズの中にかすかに浮き上がっているCWToneの微弱な信号です。

↑2014年12月4日のMy Blog記事 この時の信号受信べリカード貰っています画像はその時のログノートです。2014年12月3日の20:11から23:37まで追い、16ページに渡り記録し続けました「2~5分くらいのQSBがあるようです。」とJA1CPAさんからコメントを貰いました「174,230㎞で聞こえず」のメモ、また「192,200㎞月半分」の記述は、アマチュアでもこれくらいまでは受信出来たはずという意味で書いたのかも知れません。一つの思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月23日(水)

2016-11-23 08:44:07 | アマチュア無線

本日午前7時曇り9.5℃

午前10時20分頃雨が降って来ました。今日は、 勤労感謝の日。祝日なので仕事を休む…。それとも働けることに感謝して、働く日か?

【FO-29】09:12 ■交信(SSB)JA1FMU また、失敗してしまいました。ターボハムログを同時立ち上げしておいてCallSign入力「Enter」でリグコントロールがOFFになってしまいました。カーソルがハムログの画面に来ていないとそうなるようです。従ってJA3FWTさんのCQに応答した後、送信出来なくなり、尻切れとなってしまいました。FWTさん大変失礼しました。ご了承願います。

【SO-50】09:32 こんなに上がりずらいパスはめったにない。たぶんアップ周波数に地上違法局がいる所為でしょう。■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA3FWT ■受信 DS1MFC JA1FMU

【Meteor-M N2】09:50 日本列島雲の下、晩秋の不安定な天気。雲を寄せ付けていない朝鮮半島の気象はどう説明されるのでしょうか。

【FO-29】10:55 最大仰角57.4°∠ ■交信(SSB)JF2AIA/4(3303 宇部市)JA8KGG/8(01073G むかわ町)■受信(CW)JH6WWY/6(4030 福津市)JA3FWT 2,250Hz

【AO-85】13:35 Decoded:30 パスの1/4過ぎたあたりから連続ON 健在

【民俗行事】「えびすさま」昔からやっていることは、出来るだけ続けるようにしています。恵比寿大黒と言えば、福の神。YEBISUビールの恵比寿様でもあります。当地方では「おいべすさま」と呼びます。昔からこの日は新嘗祭、神様に作物をささげ、豊作に感謝した日であったようですあずき炊き込みご飯(あずき飯)、けんちん汁、尾頭付き魚2尾、お茶、塩、水

【Heavensat】機能が多すぎて使いこなせない。すごいソフトであることには間違いない。Learning中

【FO-29】22:10 良好なパス。非常にクリアー。地上違法局の混信(抑圧)がないためと思われます。2,010Hz Heavensatを同時に立ち上げてFO-29の軌道を見てみました。当然のことながら使っているTLEが同じですので、同じです画面に表示されている(飛んでいる)衛星アイコンをクリックして「Satellite information」を選ぶと現在使っているTLEほか、全てのデータが出る優れものです。

【今日の論調】グーグルやフェイスブックは、潤沢な技術開発費を持っているので、日本の企業のように直接利用できることしか研究しないという近視眼的なことはしなくてもいい。人工知能の研究は、中長期的に見るべきものだ。⇐「AI囲碁、グーグルとフェイスブックは何を狙っているのか YOMIURI ONLINE 深読みチャンネル から

一見無駄と思えることにも「お金を使う余裕があるかないか」の差は大きい「潤沢な技術開発費」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月22日(火)

2016-11-22 08:05:20 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ10.4℃ 雨上がりの朝

13:00 快晴 気温23.5℃ 良い天気です。

【AO-85】14:50 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL Decoded:11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月21日(月)

2016-11-21 08:38:54 | アマチュア無線

本日午前7時曇り9.7℃ どんよりと曇っています。

【SO-50】08:41 非常に良好なパス。だれもいず。

【Meteor-M N2】08:50 受信中、ひどいノイズが入りました。こんなことは初めて、原因不明関東以西、厚い雲に覆われています。

【FO-29】09:17 このパス、当局にとって混乱した運用になってしまったことを、まず反省 ①交信しようとしている途中でリグコントロールをOFFにしてしまった。そのため呼んでいただいたEUYさんに応答出来なかった②慌てて戻した後、FWTさんと交信中「リバースドップラー」でなく「ノーマルドップラー」になっていたため、周波数がどんどん逆の方向にずれて行ってしまった■交信(SSB)JA3FWT ■受信(SSB)JF1EUY (CW)JF2AIA/4 JA0MTもう1局呼んでいただいていたようですが、周波数がずれていて分からず。合わせに行っても良かったのですが、見失いました。Sorry 2,160Hz 後半信号強度極端に落ちました。衛星のAGCが働いた可能性あり。今までAGCが働いたことは殆んどなかったので、確かではありませんが…。

【もう忘れている逆ヘテロダイン】衛星通信の場合、使う電波のモードもいろいろありますが、FMの場合は普通にアップダウンで、ダウン信号にはドップラーが伴います。一方SSBやCWで運用するアナログ中継器の場合は、その多くが「逆ヘテロダイン」になっています。なぜ逆ヘテロダインにするかと云うと、ダウン信号のドップラー量を減らす効果がある理論だったと思います。前に完全解説を当Blogでしていますが、見返さないと今、理論説明出来ません「もう忘れている」そんな訳でCALSAT32には「ノーマルドップラー」と「リバースドップラー」の選択肢が付いています。FMの場合はノーマルドップラー、SSBやCWで運用する中継器の場合はリバースドップラーを使います送信固定、受信固定の理論もまた、くどいほど解説して来ていますが、当blogの場合は基本的に「受信固定」で運用しています一度ループを採った後、双方が「受信固定」で周波数を合わせれば、見かけ上まったくダイアルに触ることなくずっと同じ場所で交信が出来るはずです。HFやV・UHFなどのシンプレックス通信と同じように出来る訳ですSO-50のようなFM中継器の場合は「送信固定」です。受信周波数はドップラーを伴った周波数が表記され、それを受信しながら通信します。上がらなくなった時「衛星固定」にし、送受信双方の周波数を動かすと上がることがあります。

インバーテッドヘテロダイン☆☆☆

逆ヘテロダインの解説記事が見つかりました。2012年12月30日の記事でした。以下再掲します。↑エクセルファイルの解説シートです。ドロップボックスに上げました。

【逆ヘテロダイン】WebサイトでJH2CLV局の「About SSB Inverting with Frequency Heterodyne」http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ssbinvert.htmを読んでいたら「局発周波数をIFより高く取ることで、逆ヘテロダインが行われSSBが反転する事が分かる」という一文がありました。長野で会ったDS1MFC朴さんは「FO-29とVO-52のSSBがうまく行かなくて…」のようなことを言ってました。事実VO-52を聞いているとなぜかDownがLSBだったりします。まさか送受信機を自作していて、局発の取り方が高い、低い逆で「LSB→LSB」もしくは「USB→USB」になってしまっているのではないとは思いますが…話は変わって衛星のアナログトランスポンダーの場合「ドップラーシフトの影響を少なくするため」逆ヘテロダインにしているわけですが、ヘテロダインにしない場合とでは地上で受ける周波数に約20KHz差が出ると説明されていますV/U、AOS時の衛星での周波数変換①ヘテロダインでない場合145.955→435.855②逆ヘテロダインの場合145.955→435.845③ここで10KHz変換の差が出ています。起こり得るドップラーで加減算すると結果として20KHzの差が出るということです(エクセルファイル参照)「Supersonic heterodyne」とは「うねり」のことであり「5球スーパー」で言う「スーパーヘテロダイン」の語源と言えますが『…2つの周波数を混合すると、新たに2つの周波数が生じ、一方は元の周波数の和となり、もう一方はそれらの差になる。この現象を「ヘテロダイン」という』であるので③ここで10KHz変換の差が出ているのは「それらの差」であり「逆ヘテロダイン」という説明で良いと解釈しています。エクセルのファイルは急きょ作ったものですが、JH1BCLさんとこの件について問答した時の資料を参考にしました。BCLさんTnx.

【AO-85】14:24 JA1CPAさんに呼ばれましたが、応答確認出来ませんでした。LOS近くであり、当方山陰(やまかげ)に入ってしまう時間でした。CPAさんは水平クロス八木を使い、仰角が下がるのを待って呼んでいただいたのでしょうか。良く聞こえていましたが、当方が上がらない山陰仰角になっていました(14:34頃)

【SO-50】22:52 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1FMU 良好なパスでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月20日(日)

2016-11-20 08:28:14 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.7℃ 霧

【SO-50】08:16 良好なパスでした。だれもいず。

【FO-29】08:29 ■交信(SSB)JF1EUY ■受信(CW)JK3HFN/3(27005D:兵庫県揖保郡太子町)08:40~435.85388MHzターボハムログを立ち上げておいて、交信と同時に記録(衛星名を間違っていたので訂正済み:紹介画像取り下げ)

【Meteor-M N2】09:10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月19日(土)

2016-11-19 07:51:06 | アマチュア無線

本日午前7時雨8.5℃

【Meteor-M N2】09:30 日本列島厚い雲に覆われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月18日(金)

2016-11-18 07:25:39 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.1℃ 当Blog観測点でこの季節最低気温

【ISS Packets】北米の様子。ずいぶんいろいろなアイコンがあります。

【ISS】「RS0ISS」06:05 Degipeat:2 IGATE:JJ1WTK-6

【AO-85】06:14 Decoded:7 07:56 Decoded:4

【Meteor-M N2】08:10 北海道の一部しか見えないパス(画像省略)

【AO-85】16:29 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA3BLK Decoded:34

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月17日(木)

2016-11-17 08:02:17 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ7.5℃

【ISS】「RS0ISS」06:57 437.550MHz 1200baud FM APRS Packet

【宇宙にあるデジピーター】ISSに「RS0ISS」というデジピーターが搭載されていて、宇宙にあるデジピーターを使ってデジタル通信が出来るという形になっています◆再三書いているように無線機「TM-D710」内臓のハードTNCを使ってこのデジピーターにアクセス出来ました。TM-D710はFM機なので周波数ステップの最小が5kHzです。せめて1kHz欲しいところですが、何とかこのステップでもドップラーのある信号を捉えデコード可能でした。中心周波数は437.550ですが、AOSから最大仰角までは5kHz加えた437.555MHz、最大仰角付近で437.550MHzでデコードします。それを過ぎてからも437.550で大丈夫の時もあれば、あと5kHz下げて437.545MHzでデコードする時もありました◆最初の試みが旨く行かなかったのは、TM-D710のPATH指定が出来ていなかったからです。画像のようにTYPEを「*OTHERS」PATHを「RS0ISS」にしました。これで上がったという次第です。

【AO-85】07:29 ■交信(FM:Tone67.0Hz)DS2BWU Decoded:21「10,005」ONのままAOS、後半OFFになりました。

【Meteor-M N2】08:29 太平洋側は晴れています。

【STRAND-1】20:42 RX Packets:46

【Meteor-M N2】21:30 夜間赤外線画像 西日本が写っています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月16日(水)

2016-11-16 09:04:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.5℃

【FO-29】08:38 1,910Hz 良好なパスでした。

【AO-85】08:46 追わず

【Meteor-M N2】08:49

【無線機からメール】KENWOODのTM-D710は、APRS専用機ですが、普段ほとんどAPRS機能を使わないで、云わば宝の持ち腐れ状態。メールを打てる機能があることを再確認。自分に打って見ました。IGATE局を経由してインターネットに繋がる仕組みです。

【おさらいAPRS Packet】KENWOODのTM-D710で、ISSのデジピーターにアクセス出来るはずなので、やって見ています「地上のAPRSとの違いは周波数とデジパスだけです。」とのアドバイスをいただいたので、パス指定を画像のように設定しました。旨く行くかどうか。ちなみにTM-D710のパスの初期設定は「WIDE-1,WIDE2-1」です。これを「TYPE:*ATHERS PATH:RS0ISS」に変えて試みます。 

【AO-85】17:19 途中から連続ONになりました。■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JR6DI Decoded:15

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする