goo blog サービス終了のお知らせ 

~生ごみ・野菜の輪と和をつくる~          じゃがいもの会(武蔵野市)

生ごみを資源として活用し、おいしく元気な野菜を作る循環を武蔵野市内で作りたい。都会でも出来ることはきっとあるはず!

堆肥ボックス第3号完成

2012-10-30 | 

10月30日(火)

Tさんが作りかけていた堆肥ボックス第3号をSさんが 完成させてくれました。

     

最近、葉山キエーロという個人用堆肥ボックスが好評だそうですが、それとよく似ていますが違うところは一回り大きいこと、全面の板が取り外せること、前の板と後ろの板の高低差の三角のところが空いていないところです。

キエーロの三角の空いているところは風通しよくするためだそうです。私たちは虫除けのためにふさいでしまいましたが、キエーロのサイズで、風通しがあるものを作ってみようと思います。ただし前面はやはり取り外しができるほうがいいな。なぜかというと取り出したり、かき混ぜる時に楽だからです。

明日はコンポストガーデンめぐりの見学会があり、見学者が来ます。偶然タイミングよく出来上がりました。

またSさんにお願いすることが増えました。いつもいつもたよりのSさんです。