10月19日(土)
じゃがいもの会と、クリーンむさしのを推進する会で種を蒔いてじ1ヶ月近く育てた苗を、この日2つのイベントで販売しました。多くの人に手軽に野菜を育ててほしいというのが願いです。それもできれば生ごみを使って、それができなくても農薬・化学肥料を使わない有機肥料で!
●一つは環境フェスタ。クリーンむさしのを推進する会のコーナーです。去年まではクリーンセンターが会場でしたが、今年は武蔵境のプレイスの広場で行なわれました。
育てた苗と、今回より障害者施設に委託したぼかしとかきがら石灰を売りました。
苗 1ポット30円 約100ポット、 ぼかし200円、 かきがら石灰100円です。
都会であっても野菜作りする人が広がり定着するまちになってほしい。
同じクリーンむさしのを推進する会のお茶碗リサイクルコーナー
会場はなんとも言えずおしゃれな風景です
キッズコーナー
井の頭公園から借りてきたモルモット
マイボトル・マイカップキャンペーン武蔵野・市民の会
武蔵野の森を育てる会
などなど。
クリーンセンターのときは全市からお客さんが来ていましたが、プレイスでの第1回とあってやはり武蔵境周辺のお客さんが多かったようです。
一つの会場になってまとまり、暖かい雰囲気で、一歩前進。来年さらによい会になりますように願っています。
●もう一つの苗の販売は、吉祥寺南町コミセン文化祭で料金箱を置いての無人販売です。 写真がありませんが75ポット 完売しました。1ポット30円で×75 より多い金額が箱の中に入っていました。足りなくなることはあっても、多くなることはあまり聞いたことありません。きっと寄付してくださった方がいらっしゃるか、おつりが出なくて多くいれられたか。いずれにしてもありがたいことです。