9月8日(土)
じゃがいもの会のメンバーTさんが下北沢に種+食+農の研究所を9月11日にオープンするにあたり、8,9日お披露目会を開くというので、さっそく初日の8日に行ってきました。
お店の名前は「OrganDo+W 種+食+農の研究所」駅から南に歩いて15分くらいのところです。
固定種の野菜の販売と昼は在来種・固定種の野菜を使った1日10人限定の食事、ティータイムにはお茶とお菓子の提供。時にはイベントを行なう時もあるそうです。
食と農だけでなく、種にも目を向け、在来種・固定主の種を守り、またその生産者を守っていきたいのだそうです。
お店には固定種の野菜が飾ってあってとても雰囲気よくしたてられていました。
珍しい野菜もありましたが、その他、Tさんは、東日本大震災の原発事故の被災農家の支援もしていらして、九州に移住した農家さんの野菜もいろいろ置いていらっしゃいました。珍しい野菜、きれいな野菜に見とれて、いっぱい買って帰りました。
今日の献立は
新潟から取り寄せたギンダラの西京づけ、アンチョビーソースのかかったモーウィー、 オクラの梅肉ソースかけ、ゴーヤの天ぷら、人参サラダ、手作りらっきょう、手作り味噌を使った味噌汁
ギンダラの下にひいてあるシソは紫色がかってちょっと分厚く、見たこともないめすらしいもので、お味もよかったです。
献立の中にあるモーウィーとは、下の写真の中にあるピーマンとナスの間にあるオレンジ色の瓜です。
美味しそうなので、生姜をすりおろして作った手作りのジンジャーエールと、野菜(カボチャ、モロヘイヤなど)のたっぷり入ったマーフィンも注文しました。とても美味しかったです。
昼だけの開店、一人でやっているので当初は1日10食、半年の契約だそうです。今日は一人できたけれど、今度はじゃがいもの会のみんなと行きたいと思いました。
いずれ吉祥寺でお店をオープンしてくれるといいなと願っています。