6月8日(水)
初なりのキュウリです。

堆肥みどり君のところは苗があまりに元気がないので、追肥として自家製生ごみ
堆肥を入れてしまいました。
北町農家の方に「日当たりが悪いのだったら5月に三つ葉を蒔くといいよ」と
と教えていただき、、冬ほとんど日が当たらなかったところに5月にミツバの
種を蒔いたのですが、日が当たらないのは冬のことでした。
日が当たリ過ぎたのか、鳥か虫に食べられたのか、出ていたはずのミツバの芽が
見る影もなってしまいました。
作業後のお茶のみ

初なりのキュウリです。

堆肥みどり君のところは苗があまりに元気がないので、追肥として自家製生ごみ
堆肥を入れてしまいました。
北町農家の方に「日当たりが悪いのだったら5月に三つ葉を蒔くといいよ」と
と教えていただき、、冬ほとんど日が当たらなかったところに5月にミツバの
種を蒔いたのですが、日が当たらないのは冬のことでした。
日が当たリ過ぎたのか、鳥か虫に食べられたのか、出ていたはずのミツバの芽が
見る影もなってしまいました。
作業後のお茶のみ
