goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

泡ヘアーカラーを試したら、、

2012-09-14 |  健康、美容
 火曜日は仕ごとが休みだったので

 伸びてきた髪の毛を切りに

私の お気に入り の美容師のいる Cost Cutters に行った。


同じ髪型で 4センチほど 切ってもらった。

お会計をしていると


”I'm moving"


と 彼女が 小さな声で ぼそぼそと囁いた。


せっかく 気に入った美容師が見つかったというのに、、、

と ちょっと ショック を受けた私が 

新しい勤務先を聞くと

 そこから すぐ近く の美容院に移るという。 (なんだ、、)


それを聞き ほっとした 私は

  値段は高くなるかも知れないけど

 染料の質はこの美容院より 

いい物になる 可能性は高い  と思い

  それに 期待 している所だ。


 今回も 髪の毛を染める必要はあったけど

前回 染めてもらってから 髪の毛が痛み

それが 怖くて 気持ちがすすまず

店で染料を買って 自分でする事にした。


 買ってきたのは  この新しいスタイルの物



     


値段は11ドルと 他の物より 高め だったけど


白髪も うまくカバー できるように思う。


今までのものと 違う方法 でするので

 注意書きを よく読んで はじめるといい


染料を混ぜたときに 激しく シェイクしない

染料は手にとって つける

頭皮につけたあとも マッサージするようにし 泡をたてる




     



性格上 読みながらする 私は

  途中 老眼鏡をいちいち つける事も 面倒になり

  想像で 今までと同じ要領で した部分もあったけど


それでも  


   うまく出来た、、、と思う。

次回は 注意書きどおりしてみよう。

 



この白髪染めに 疲れてきた私は

  いっそ 染めるのをやめ 

   セクシーグレーでいこう かと 思ってバッキーに聞いたら


”お願いだから 染めてくれ~~!!”

  って 頼み込まれた、、、。


ふう~~ん と男心を考える、、、ことだ、、。



今日も訪問ありがとう


 来たよ!の合図に応援クリックもよろしくね。


   
  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
  
今日は仕事のあと 次女家族と食事に行きます


くそ爺さんも尊いんだ

2012-09-13 |  つぶやき
 

 ”生きている間にする ”親孝行” なんて

   大したことはできません。


親や祖父母が逝った後にする ”何か” こそ親孝行だと思うのです。

それは…

天国にいる親・祖父母のことを 忘れず 常に心に留め置く、

親や祖父母が送っていた人生を思い出してあげる事…。”


 と 知人が親孝行について考える事を話してくれた時

   はっとした 私は

 

父は この世に生きていた事を 

   忘れられたくないんだ。



 と 心に 強く 想った。


そして

逝ってしまった父を ただ 想うことだけでなく

   父が 生活をしていた日々 を

       想うことも大切なんだ  と思った。


何か 父を想うことと

  父の生きていた日々を想うこと って

  同じような事 だけど

私の中では ちょっと 違ってくる、、。

 想いの寄せ方  とでもいうのかな、、、

何か うまく表現できない   けど、、。


  



瞑想する時に そんな想いを持って

    座る数日を送っている。


    

     


そんな中 魂が人の衣を着て 

   この世で生きている事は

   何よりも尊いこと なんだと 

  そんな事を感じた。



”あいつ、、意地悪な先輩や、、”


”うちの姑は くそばばあや”

”となりの爺さんは虫がすかん”


”ウチのハゲ旦那は 怒鳴ってばかりや、”、
( ←鼻のでかい人?笑)


 そんな風に感じても

  彼ら 一人一人の生命 を尊いものと見る事ができると

 自分にとって 嫌だな~  と感じる彼らの行為も

  それは 彼らの ただの性格 でしかなく

彼らの 命の尊さは 変わらない


  、、、、って言うのかな、、、。


自分とは違う人柄とか 

   考え方を持った人 というだけで  


  彼らも 又 尊い命 を燃やして 

 自分と同じ時間と空間の中で 生きているんだ。

  、、、って、、

 何か 同じ事を 何度も 言ってしまった  けど、、汗


でも そう感じる事で

   嫌だと思う奴に 

      自分の心を乱されること もなくなる。





     


昨日の日記で


  あちこちで 罪をつくっている奴


  と ぼそっと 呟いた箇所を読み返して

こんな事を思い出した。


引き寄せの法則  だったと思うけど

自分は罪をつくってきた  と思っていると

    罰せられても しかたない   という気持ちが心にわき

  必然的に そんな人生を歩むことになる。、、、って、、、。


そう聞いても 自分の作ってきた罪を感じる自分、、、


 今 ふと 思ったんだけど、、

 だから 私は 毎日 嫌と言うほど 

 バッキーから 怒鳴られても  

    平気でいるんだろうか  ??? 笑



写真は 夕べの牛丼

 マロニーを入れたら とっても美味しかった

そうそう  牛肉は 塩麹に しばらく 漬けておいた。


久しぶりに食べた ほうれん草の胡麻和えも

    最高に美味しかった、、、よ


カメラを意識して  盛り付けた、、、。


今晩も一人ご飯、、、、で 焼うどん 作った。


今日も訪問ありがとう


来たよ の合図に応援クリックもよろしくね

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
 
明日は 仕事を終え次第

 フットボールの試合を見に

    大きなホームバーを持つ知人の家に行きます。

  

下心

2012-09-12 |  私の仕事
私が働くベーカリーに 

パンを焼いたり

   お菓子の包装をしたり

ケーキのデコレーションも 

   手伝ってくれる タミーさんがいる。

ウエディングケーキの配達のあった 先週の土曜 

職場に着くや すごい勢いで 

今回のウエディングケーキの 失敗談 を

    タミーさんに話していたら

彼女は そんな話を 一つ一つ 繰り返しながら 

    うなずくように聞いていた。


そして、、




 ”Thank you for sharing”

  と 大きな笑顔で 私に言った。


ありがとう だなんて、、

当たり前の事をしただけなのに、、、



その時は そんな事を思った私だけど


考えてみると

満足していなかったウエディングケーキの 言い訳

人に話す事で

自分の気持ちを楽にし、

     責任逃れをしよう
  と していたんだ。

 

なのに そんな私の下心を知らない彼女は

私に感謝し 

そうして いつもと違う

とてもフレンドリーな態度で 

   私に話しかけながら働いていた。





1年前、

ウエディングケーキのタッパーが 無くなる事件 があった

当日まで 無くなったタッパーに気づかなかった私は

変わりになる物も 準備できず

当日 披露宴場に行き

  花嫁の家族に 謝罪した事があった。


その事件で タミーさんを 疑った 私は

それから しばらく 彼女に

剣のある 態度や話し方をしていた。


どんな思いをして 

  彼女が私の意地悪を受けていたか  など

考える気持ちもなく、、。


時が過ぎ そんな私の気持ちもやわらぎ 

 普通に 彼女に接するようになったものの


なんというか 重い空気 のようなものはあった。

あったけど,,,, 

そんな事は どうでも良かった 私は 

     気にする事もなかった。





今回のウエディングケーキから 学んだコツ を

 彼女に話したことで、、、

   実際は 私が 責任逃れ をしようとしたことなのに、、、

たったそれだけの事で 今までの重い空気が 

  さっと 消えていった。


ありがとう   と言うのは  私なのに、、、、







 あちこちで を作っている 奴や、、、、





 今日も 食事をする事を忘れていた。

、、でも  3時ごろ 空腹感を感じて

     (久しぶりに感じた空腹感、、そして、久しぶりに便もでた)

  ベーグルをひとつ食べた。


夕飯は 牛丼を作った

一人ご飯だったけど 1杯半食べて、、、

    ワインも ちょっと 飲みすぎた、、、。


 そうして 悲しい感情に襲われ

   一人で泣いた

成長期に

  心に閉じ込めたものが 浮上してきて

怒りより 悲しみとなって 私を襲う。


   (↑は瞑想による心の変化なので気にしないで、、ね)


    今日も訪問ありがとう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
 そうして 応援クリックも、、、ありがとう




小さな悪魔が角をだした朝

2012-09-11 | アメリカの家族
 今朝 仕事に行く前に

  居間で ネット をしていると

こげ臭い匂い がキッチンからして来た。

バッキーは  

  目玉焼きなどの 朝食を 

    自分で作るので


 きっと バッキーが 使ったフライパンを

   ストーブに置いたまま


   


  スイッチを切るのを忘れたのだろうと 思った私は


(たまには あいつが失敗をして

   私が 笑う立場になってみたい、、。)



と いう気持ちがわき 

   腰をあげる事 もせず そのまま 

  ネットを続けていた(危険な行動だった と 今 思う、、。)


少しして 


”何や この匂いは、、 何かこげてるぞ!”
 という 

バッキーの 怒鳴り声が 廊下から 聞こえてきた。


 (何や!って 自分でこがしといて、、、)

と 思いながら キッチンに行くと、、、



紅茶を飲もうと思って 


    お湯を沸かしていたお鍋が、、、、、、、、


         こげていた、、、。汗


    それから いつものように  

 バッキーに めちゃくちゃ 怒られた、、、



      


 こげ臭い匂いがしてきても

  自分が お鍋をストーブにかけたことも、、、

  飲もうと思っていた紅茶の事も

   まったく 浮んでこなかった、、、。  汗


 これって 50代には よくあること????




まるで 若年アルツハイマー みたいな  失敗だ。


 40代になる前の事、、、、

ハイウエイを運転していて 急に 頭が真っ白になり

  そこがどこか

   自分は何の為に 

    どこに行こうとしているのかが
 

 分からなくなった事があった。


数分後に 頭がだんだんはっきりしてきて

   その時 通っていた学校に行く事を思い出したけど、、、


 今でも あれが何だったのか 不思議に思う。



     来たよ!の合図に応援クリック よろしくね

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

明日は休み

  ヘアーカットに行こうと思う。

覚えていたら、、、、

 

日本へのお土産に、、

2012-09-10 |  健康、美容


日本への贈り物で いつも 頭を悩ます 私

先日行った 日本の食料品店に 無料で 配布されていた

  ”ぷれ~り~”という

シカゴの エンターテイメント雑誌 に

 
日本人に喜ばれる ヘアーケアー商品 が載っていた。



 オーガニックブームに乗った ビューティブランド

  「ジョンマスターオーガニック

         John Masters Organics」



  美容プロの間で 高い評価 を得ているそうだ。

この中で日本人に 人気の商品 は

シャンプー コンディショナー 

  ヘアーオイル 美容オイル 日焼け止め とか


安い美容院で 染めた私の髪の毛は 


ただ今 最悪状態 (ドライで ぼさぼさ) 

  この商品は どうかな   と考え中



使った事のある方 声をお聞かせください。




在米日系人 を対象に 

  役立つ情報が載った この ぷれ~り~

  無料誌として 

    ミッドウエストエリアでは最大の規模 なんだって、、、。


  
  無料配布 ありがとうございま~~す


さてさて

  
今日の日曜日はバッキーが 1日中留守 だったので

 料理もせず ゆっくり過ごした。


一応食事は 3度摂り

朝は 酒、、、でなく、、余り物の  をレンチン 

昼は 近所のカフェで クロワッサンのチキンサンド

夕飯は 鮭のあまりとお大根の煮物をレンチン

    赤ワイン2杯


 ヘナヘナ血液 にならないように

 食べるときは たんぱく質を意識的に摂っている。

それにしても 空腹感を感じない日々、、、だ。

今晩は これで、、、

 
今日も訪問ありがとう


  来たよ!の合図に応援クリック よろしく

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


明日は9時から仕事です。
ランチ時間に、、、

  

Oh,イヤー

2012-09-09 |  私の仕事
うちのベーカリーではウエディングケーキのオーダーは 少なく

その分 経験の少ない私は 

  ウエディングケーキを仕上げる度に

   今も 新しいこつ を学ぶ事だ。


 今回 私の知識や経験のなさから

オーダーを取った時点で 失敗をし

その為 うまく事が運ばず 

ストレス を感じながらの仕事だった、、。ヒーヒー


 満足できるケーキを仕上げる

べきなのに

 今晩中に仕上げる事、、、だけが

     目標になったそのケーキに


 不満 だった私は 

    今朝になって 

     気持ちが 重くなっていた。



ひとつのケーキは 

  近くの披露宴場に 配達


もうひとつのケーキは 

   お客様が 店に ピックアップ するようになっていた。


お客様が取りに来るケーキは

  無口の花嫁 と フレンドリーな花婿の2人が

     オーダーに来たケーキ。

客との やり取り で 

   その人柄が伝わってくるが

この花嫁との応対で、、、と言っても彼女との会話は殆どなく

彼女のバディー ラングゥエッジ(body language)、、、で感じた事は

 彼女からの信頼が少ない事と

 難しそうな人


 という 否定的なものだった。


今朝 彼らが ケーキのピックアップに来た時

  ケーキが入ったダンボールの箱を開け

  花嫁に見せた所


”Oh,Yeah!"



  という声が 

 あの無口で表情の少ない ブスっとした 花嫁の口から

   すぐに こぼれた。

 

この Oh,Yeah にも 言い方で 

   いろいろ受け取れるが

彼女の言った Oh,Yeah は

 私が思っていた通りのケーキの出来だわ   


を意味する Oh,Yeah 
 


私は心で    Oh.Ureshi~~


     だったのだ。



  (写真はウエディングドレスでなく ウエディングケーキ

      もちろん 私が作ったものではないです、、、が。)

 
今日も訪問ありがとう

  来たよ!の合図に応援くりっくもよろしくね

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

今日 明日 帰宅の遅いバッキー
 なにげか 開放感で一杯の私、、、 
オニのいぬまに 何 しよう、、、


ちょっと異常、、でも、、

2012-09-08 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん
今日 仕事から帰宅したら 夜の10時を過ぎていた。

約13時間の労働の中 いろんな心情 になりながら

    仕事を終えた。


   


まるで エンドレスのような 気分にさせた仕事、、、も

  やれば、、終わりは来る ものだ。


一人で ビールを飲みながら


  ”良くがんばった” 

  と patting myself on the back 笑 



      


最近 以前に増して 神経が過敏 な私は

 夕べ コメディー番組の 笑いを誘う場面で

    恐れおののいて しまった。



ブレーカーをいじっていた男性が 

  感電し おかしげな恰好をするのだけど


  私にとっては 滑稽というより 

自分まで 電気ショックを受けたようで

    怖くて 見ていられなかった、、、。



       



そうかと思うと、、

  あることで 深く感動 するや  

右側の後頭部に 激しい圧迫感 を感じて

  脳がつぶれそう に感じたり、、、 


       


 こんな 奇妙な精神状態 になるのも

  毎日行なっている ホロシンクの瞑想で 

脳神経が過敏になっているからだろう


もしも 実際に ショッキングな出来事 が 

    目の前で 起こったら

私は それを

うまく受ける事ができるのだろうか なんて 想ったり、、、


    
     


でも そんな心配より

  好奇心の方が大きい


この瞑想によって 

  自分の魂 に近づけるかも知れないと

そんな事を想う。

  


 人生もあと 3分の1を残すばかりになって

   私がやりたいことは 

       そんな事だ、、、。


     


    ”本性ぞね 本性よね” と

語ってくれた 祖母の霊を想う。




  (写真は 私の好きな ガリーナの町、、、)

  

 今日も訪問ありがとう



にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へにほんブログ村

 明日はウエディングケーキの配達と

  店の45周年のお祝い  が あります  

   がんばりま~~す


塩麹でテンダーに、、、

2012-09-07 | 食べ物
夕べ 2度ほど が訪れたと

夜中 働いているベイカーが 教えてくれた。

最近 睡眠のパターン が変わってきて

就寝して4時間後ぐらいに目を醒ますけど

眠っている時は ぐっすり 深い眠りの中 にいる私は

風や雨 雷の音も聴こえないことは多い。


   


 やっと 日本のかぼちゃを煮た。


     


ちょっと 煮すぎてしまったのか


  煮汁が多すぎたのか、、、よく分からないけど  

 ほくほくさ がなかった。

それでも

初めて 日本のかぼちゃを食べた バッキーは


 ”うまい うまい ” 

  と言って お代わり もした。


私が店で かぼちゃを買おうとした時は

  嫌そう~~な顔 をしたのに、、、笑

    


バタフライポークを 


        


塩麹 に漬け 

  しばらく置き 

    (一晩するといいらしいけど 私は 数時間しかしなかった)


 グリルで バッキーに焼いてもらった。



   



 ちょっと焦げてしまったポークも

   塩麹のせいか テンダー だった。


   塩麹は、、、


   塩麹の持つ酵素が

   タンパク質を分解し

   漬けておいた肉は

   それによってやわらかくなり

   ペプチターゼ酵素が グルタミン酸値をあげ

   うま味もアップする



   、、、、そうだ、、、、


  



みつわのお酒屋さんで 

  買ってきた 日本酒

  この夜 出してきた


  お祝い事 があった訳じゃないけど、、


    


 バッキーが 何度も 乾杯してきた


   日本のかぼちゃ食べて

    日本酒飲んで 、、、


それだけで 乾杯する条件

    充分なのかも知れない,,,,.


私より そんな想いに浸ってくれた バッキーに


     感謝!




最近 食べる量が減ってきた。

 空腹感を感じる事も少なくなってきたせいか


  一人でいると 食事を摂ることも

      忘れてしまうことが多い


 あっ   と言っても 


  ビールはしっかり飲んでるけど、、、汗



”食欲の秋”  というより

   物思いにふける秋  (そんなのあったっけ?)

そんな私は ホロシンクの瞑想への 好奇心


  以前に比べ 増してきている。


  想いを深める時間が好きだ。



   今晩の一人ご飯は  ”鍋うどん”


アゲ が 美味しかったあ~~~


今晩は 小さな食欲の秋  したかな、、、笑
  

   にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村

 いつも応援クリック ありがとう


ミニ知識と、(シカゴCubsバス旅行4)

2012-09-06 | 英語あれこれ
  " Have you soberd up" 

    (酔い醒めた?)

と カッブズのバス旅行に 

  一緒に 行ったムースの会員が


          

翌日 店で働いていた私に 話しかけてきた。


シカゴへのバスの中では 

 毎週日曜日の午後 ムースで行なわれる 

   ライトニング  と言う 賭け金ゲームをし

  皆それぞれが 持ち込んだお酒 を飲んで  

    大賑わい だった。


          


   ゲームを進めるバッキーの エルフ は 私


 勝金をそれぞれに 手渡しては 



    

   写真を


    


        パチリ


   


            パチリ


   


          パチリ




    


予想外の収入に 皆 ハッピ~~~~



 

 翌日 店で このバス旅行に行かなかった知人を 見かけ




” 楽しいバス旅行だったのよ~~”


と 話すと


”I heard you've taken 5 hundreds of pictures,

and told your mother-in-law to take her shirt off"



( 君が500枚の写真を撮った事や 

   お義母さんのシャツを脱がせた事は

       聞いたよ)

と 、、、


  どうも 義母の事件と写真魔の私 が

 今回のバス旅行の 噂の的 になっているようだ。







   今回のバス旅行には 

  町の警察官 数人の参加もあった

  バス旅行の前に 知人から


  ”You’d better behave yourself"

     (振る舞いに気をつけたほうがいいよ)

と 忠告 された私が

警官が来ると知って 一番に 考えたことは


    


 (警官と友達になるのに いいチャンス!!)


ポリースが友人だと

何かあった時 心強い 



    



   
   カッブズのバス旅行記 も今日で終わりにしたいので


  ここで あっても邪魔にならない 

      ミニ知識 を、、、


   * 球場でのビールは、、、、 


   


   1缶 7ドル50セント


   何か 毎年 値上がりしているような気になる、、、

     でも チップも  どうぞ~ 



   * 球場近くの 駐車料金 は、、、

  

   と 高め

でも、、、、

  球場から徒歩で 5分ぐらいの所にある

   線路の下に 安い駐車場 がある、、、

      方向音痴の私には説明できないけど、、

   知りたい方、メールで知らせてもらえたら

      バッキーに説明させます、、、よ。

   


   * 球場への再入場は出きるか?


球場に一度入っても  出る時 スタンプを押してもらって

   キャプテンモーガン のバーから 

  
   

      再入場可能

このバーがなかった頃は 再入場は出来なかった。

  放浪癖のある私は 途中 ここから出て 

    お寿司を求めて


      一人で 通りを ふらふら 




   * 空に舞っている旗 は、、、、

ナショナルリーグのチーム名が入っている


   


左と右は 東地区と西地区

    真ん中は カッブズのいる中央区に分けられ


その日の成績の順で 


   上から揚げられている 。


ちなみに カッブズはこの日 中央区で 下から2番目

        

  * 日よけが欲しかったら、、、


    


  球場の外でいろんな グッズも販売されている。


  *食べ物の持込は可能か?


  お菓子やサンドイッチなど袋に入れ 持込可能

  おせんべいやスルメを球場で食べるのは 

    人の迷惑 になる可能性高し、、、


  日本人の私でも 自分が食べていないと

      臭かった経験あり、、。



いつの間にか また 長くなってしまった。(汗)




  ここまで 読んでくださった貴方に  


   ありがとう~~


来たよ!の合図に応援くりっく よろしくね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


   

有名人からチュ!(シカゴCubsバス旅行3)

2012-09-05 |  スポーツ


バーの屋上から 球場を見下ろしていると、、、、、、、

     


シカゴCubs のユニフォームを着て

毎回のように 球場に登場する 

    大のカッブズファン 

  ラニー ウーウー(Ronnie Woo Woo)を見かけた。



    



長い年数 殆ど 毎回のように 

   カッブズの試合に姿を現す彼は


 ”Cubs, woo! Cubs, woo! ”

  という 独特のかけ声 での応援をはじめた事もあり


  Ronnie Woo Woo  と呼ばれ 多くの人に親しまれている。


   まあ 中には 彼のWooing を嫌う人もいるようだが、、、




    



仕事をなくし

 ホームレスの生活 を送ったこともあったらしい Woo Woo には

チケットの寄付他 

  入れ歯の必要だった彼に寄付金 までもがされている。 


 そんな彼の ドキュメンタリー Woolife も

     DVDで 出ているらしい。


  こうなると ホームレスマン というより セレブぎみ、、、









球場の周りにあるバーの窓を拭いたり

   ローカルの広告 に出演したり

  パーティーに登場したりして 収入 を得ていると聞く


そんな彼も もう71歳 になる。



この日 通りを歩いていた彼を見つけ

  義弟と一緒に写真を撮ってもらった



    


 心にかかることは

  
私たちとのコミュニケーションを 目と体でし

  一切 声を出さなかった事だ。


  Wooing のし過ぎで 

        のどでもやられたんだろうか?



       



そして もう一人   毎回 球場の周りで見かけるのは、、


 オフィシャルでないマスコット Billy Cub 


    





   今 写真を見て 気づいたんだけど

  彼が持っている クーラーは チップ用なんだ

  いつも 無料で 写真を撮らせてもらっていた、、、、。


  
 それにしても 暑そう~~~~


  



   今日も訪問ありがとう

そうして応援くりっくも ほんとにありがとう


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

今日も貴方が幸せでありますように~~~~。


スポーツバーと男の魅力と、(Cubsバス旅行2)

2012-09-04 |  スポーツ
 Cubsのホーム球場(Wrigley Field)に行く度に

  必ずよる 3件のスポーツバー がある。

      

義母事件で盛り上がったバー


  


マーフィーズ( Murphy's Bleachers) は


           


  ブリーチャー席の入り口 ヘリーケリーの銅像 から

通りを隔てた

   Sheffield と Waveland Avenues のコーナーにある。

  



次によったのが カビーベアー Cubby Bear)


        

 球場のメイン エントランスから 


     通りを隔てたコーナーにある。



    

1階 2階に


   


 屋上まで バーが設置されている。


        
   

     そこの屋上から見た 球場は



    


       こんな感じ





      



3件目は バーニーズ (Bernie's)


    


屋外のビヤーガーデンは


   


   いつもたくさんの人たちで賑わう


   

ここで 軽いランチ を食べ 球場に入ることは多い


  ”俺は母さんと球場に入るけど

 あいつら一緒に 別のバーにいきたかったら行くといい”



とバッキーが言う。


      


他のバーに向かう義弟たちの後を 追いかけようと した私が


ふと バッキーのほうに目を向けると


義母とかたを 寄せ合って 歩く2人がいた。



    

 そんな姿に感動して

彼らの後をついていった。



         


カメラを向け 腰かがみ になって 

  2人の後をつける 

    アジアンばあさん  (ヒタヒタ ヒタヒタ、、)



      


   母親想いの男は 魅力 だ。


  


父さんが自慢に想ってくれるから、、、



     


  母さんの笑顔が見たいから、、、


   


小さなバッキー少年は 

     そんな想いを 大切に 大きくなった。


        
       


50代の知人のご両親に対する愛情も深く 

   体が不自由になったご両親の介護をしている話に

  知ることが出来なかった その人の全てを

       見るようでもあった。


    
     


自分にない そんな彼らの 親への想いに

      深く感動する。






今日も訪問ありがとう


  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村



 

日本食品店へ、、(シカゴプチ旅行10)

2012-09-03 | おでかけ 休暇
シカゴから90号線を西に向かって 3-40分ほどで

みつわのある町 アーリングトンハイツ (Arlington Heights)への

    出口 が来る。

思ったより 近かったので 見逃すところだった。


このアーリングトンハイツには 日本人も多く住んでいるようで

日本人が経営するレストランや 食料品店、美容院他

医者 弁護士 会計士 などもおられるようだ。


ハイウエイを下りてから ランチでもしようと

  バッキーが探し出したレストラン Nikko は


              (282 E. Algonquin Rd. Arlington Hts., IL)


         

この日お休みだったが  


   

そこには 小さな店が4-5件並んでいた。


    


隣にあった パン屋さんは日本人の方が経営しており


    

みつわのパンやさんより美味しい  と

そこに入ろうとしていた客から聞き

   

いくつか 懐かしい日本のパンを買って来た。


       

  日本人のパン屋さんの奥さんと ちょっとした 挨拶話も出来


    とても嬉しかった、、、

、、、、、かなり興奮ぎみな嬉しさ、、 だった、、、

  日本語を話す事って まったくない、、、から、、、。

    


そのパン屋さんは 隣の ビデオ屋さん とも続いており

そこで 目に付いたDVDを数枚買った


     


     黄色いカバーは映画で 白いカバーは テレビドラマ


このビデオ屋さんも みつわにある店より安い




そこを出て

パン屋さんの奥さんから教えてもらった 


    

  天すけ という食料品店に向かった。




天すけは 魚類専門の店 なので 


      

そこのフードコートでは みつわより新鮮な魚 が

    食べられると言う。

    
   


バッキーは 牛丼 私はお刺身定食 


   


  それにお寿司を2人で分けた。


      

このオレンジ色のお刺身を 口に入れると

 なにやら とけるような感触 がし

 (これが 新鮮  と言う事なんだろうか?)

  と 一人で 感動 した。





 もともと 美味しいものを知らない私だが

この国に来てから 魚介類に関しては 特に

  その新鮮さや美味しさが分からなくなっている。




この店で 



     


今噂の塩麹 も見つけた。


日本の野菜も、、いくつか買ってきた



     

この中の ゴーヤは 食べたこともなかったので

それを楽しみにしていたのに

調理する前に、、、、

  かび がはえてしまった。


すごいショック!!!!

でも

考えると 買ってから10日は過ぎている、、、私のせいだ、、、



みつわより、、、みつわより、、、 と

みつわの悪口を書いてしまったが

この後 多くの食品 がそろっている みつわへ向かった。


    


 買い物を終え 出口に向かうお酒屋さんで 

  日本酒のサンプルをいくつか試し


  その中で 飲みやすかったものを ひとつ買って来た。


  なんでも 京都のお酒らしい。


 ゆっくり 味わいながら 飲みたい。 


アメリカは 今週末3連休

  昨日 仕事のあった私も 今日、明日 と休みだ


 かぼちゃを煮たり 


  

粕漬けで魚料理をしたり






日本の味を口にしながら ビデオを見て ゆっくり楽しもう


忙しい日々の中 お酒の飲みすぎもあり

    体がなまり 目元や足が腫れ気味、、、です。


  


   
来たよ!の合図に応援くりっく よろしく
    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


  今日も貴方が幸せでありますように~~

  
 


夜景クルーズ(シカゴプチ旅行9)

2012-09-02 | おでかけ 休暇
 


  2週間前の週末に出かけた シカゴ旅行 パート9です。

   ながく続くこの旅行記も 明日で 終わりにします。

  読んでくださっているかた ありがとう。


 今日は 花火を見る クルージングの話、、、、。



   
シカゴ滞在 2日目の土曜の夜は 


田舎者には ちょっと高めだった食事を終えてから


予約を入れていた 約2時間のクルーズへ出かけた。


 トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー の

      傍から出るこのボートは


   Wendella という 

  75年は続いている 古い会社のクルーズ


 ボートはバーのある室内になった1階と

   たくさんのイスが並んだ 屋上 に別れ

私たちは 屋上の右後ろ に席をとった。

  



薄暗くなってきた中 ボートは ゆっくりと 出発し 

  マイクを持った ガイドのお姉さんが 

   息つく暇 もないような勢いで 

     シカゴの建築物について説明をはじめる。

   


 ”女性建築家?によって建築された

   世界で?(たしか、、)

  最も高いビルディングがシカゴにあります、、。”



という説明がされるや

女性客の歓声がきこえ いっせいに 拍手がおこる。


    アメリカンウーマンは シャイじゃない。


 私たちのボートの後ろからは


   


 ミシガン湖から 花火を見ようと 

  同じ目的 を持つ 個人のボートが 

   数隻 ついてきていた。



 今回 初めて知った  

   こんなマリーナ

      


       このあたりのシカゴリバーにある。


 
  ミシガン湖に出た頃には


  あたりは すっかり 暗くなっていた



     


暗闇の中 望遠で 何枚か 写真を撮ったけど


    



なかなか 自分のいたあの雰囲気は出せない。




 ミシガン湖から

一眼で見渡す シカゴの夜景 は とっても素敵だった。




 

    花火は 小さなもの だけど


     


 アメリカ人は 喜び 充分 楽しむ。


  このクルーズは 大人一人28ドル


 建築物を見る 日中のクルーズ や

  夕方出る サンセット クルーズ などもある。



子供の頃の 夏休みの宿題 に

    毎年 ”花火の絵” を描いた。

高知を流れる鏡川から 打ち上げられる花火を

 西町の家の2階にあった ベランダに

     祖母と座って

   屋根と屋根の間に 覗かせる 赤や青の花火を眺めた。


寝ていることの多かった祖母と 

   小さかった私にとっての 

  大きな 夏のイベント だ。


  そんな昔に 想いを寄せながら

 今 私の傍で 

この花火を見ている 祖母の霊 を想った。


  


  
 翌日の日曜は 家に帰る道

  シカゴ郊外にある 日本の食料品店 によった


  いつも話す みつわ だけでなく

その傍にある 小さな店にも入ったので

 明日は そんな話を、、、。


  そこで 柏餅も 

    買って来ました、、、よ


     


 来たよ!の合図に 応援くりっく よろしく

     にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

  よい 週末を~~~

  


 

自慢のヒトは、、(カッブズバス旅行1)

2012-09-01 | アメリカの家族
昨日は シカゴにある カッブズのホーム球場 ウリグリー に

   バスで行ってきた。

球場には試合が始まる 2時間前 に着いたので

家族6人で 球場の周りに 立ち並ぶバー を点々とした。


          

そこで、、

その日の ハイライトとなる 出来事があった、、、、、。



   


バッキー家は大のカッブズファン

毎年 義母も熱を入れ 観戦している。



  

 
その義母が カッブズのシャツ を身につけていなかったので

訳を聞くと


持っていない  と言う。


試合が始まる前に 

  お義母さんに カッブズのシャツを買わなくては、、、


と 想っていたら、、、。

まるで 私の気持ちを 読みとったかのように



        


Tシャツ売り の男性が現れた。


1枚20ドルと言うので

15ドルでどう  と聞くと


    簡単に 承知する。


お義母さんに 好きなシャツを選ばせ


  ”お義母さん トイレに行って 着替えてくるといいよ”

と 手渡すや

  ”そんな事する必要なんてないわ。”

と義母が言うや 

   着ていた花柄のシャツを その場で 脱ぎだした。


   


一瞬目が点になりながらも


しっかり 写真に収める私と

   小さな体で 義母の裸体を隠そうとする 義理妹、、、






      

  周りの注目を一身に浴びた


         数分だった。



   


  私の自慢 の義母です。


  
付け加えますが


  彼女は酔ってなんていないですよ


  しらふ  です


   その方が もっと 怖かったりして、、、、汗


おまけ


  


5ドルまけて シャツを売ることになったけど

   無料で ストリップショーを楽しんだ  売り子さんは

       にんまり


  来たよ!の合図に応援くりっく よろしく
     にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

 ランチ時間に 走り書き

  今日もいい日を~~~~~