goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

日本支援の基金集め~

2011-03-19 | 東日本大震災


日本人のハーフの男性と結婚しているフランス人の女性で

チェルノブイリ  の影響で 甲状腺癌の治療を受けている方が

自分が働いている会社に 呼びかけ

日本の為 に集めた寄付金と 同額分を 

会社に出してもらう約束を 取り付け

ベイクセール等もして 基金集め をされているという話を

昨日のコメントで読み 自分の中の様々な想いが

一揆に 力になったことでした。



そして シアトルにお住まいの ”Cafe Seattle” の管理人さんは

シリコン リストバンド を自費で作られ 募金活動をしています。



アメリカでは 基金集め が多く

住民が 災害にあったり 大きな病気になったりすると

地域の団体が ベークセールや デイナー会 クックアウト 等をして

基金集めが 行なわれます。



私の店(スーパー)でも 様々な団体や個人が

このクックアウトを 土曜のランチ時間帯に行い 基金集めをしています。

資金なしで 必要なのは貴方の時間だけ

簡単に出来 これからの季節にはいい 基金集めになります.



食料品がおいてある スーパーなら

多分 同じ要領だと思うので 書いてみます。


テーブル グリル 保温容器 使う食料品他 全ては 店が用意 してくれます

主に使われる肉は ポーク(バタフライポーク) ブラッツ ホットドッグなど、、、

それらを 用意されたグリルで 焼き サービスします。


売り上げから 店に 使った食料品分を支払います。

必要な人数は最低3人でしょうか

私は2人でした事もありますが

かなり忙しくなります。




その際 クッキー ブラウニー パンなどの ベークセールも 一緒に

行なえます



春から秋にかけて この地方でされるクックアウトは

予定もすぐに入ります。

もし興味のある方は 早めに 予定を入れ

それらの日にちを 確保される といいでしょう。



今回の基金集めは 継続する事 が大切に思います

今だけでなく この1年は 頑張りたいですね



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村